ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8628141
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

三峰山

2025年08月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:06
距離
12.2km
登り
874m
下り
876m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:15
合計
4:06
距離 12.2km 登り 874m 下り 876m
8:50
51
9:41
9:42
27
10:09
30
10:39
10:40
14
10:54
11:06
9
11:50
19
12:09
9
12:18
12:19
6
12:25
30
12:55
12:56
1
12:57
ゴール地点
天候 晴れだけど雲の流れでお日さまが隠れる瞬間もありました
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道142号を岡谷・下諏訪方面から長和方面に進み下諏訪側旧道入り口の少し下のチェーン脱着所に停めさせていただきました

※現在下諏訪側からは路肩崩落のため車で旧道に入る事ができません
コース状況/
危険箇所等
中山道や整備された登山道なので特に危険箇所はありません
古峠〜和田山南峰までは少し細いが整備されています
南峰から反対側の鷲ヶ峰方面に向かう方はほぼ獣道と崖っぽい崩落地を渡るので一度古峠に戻り少しの区間ビーナスラインを歩いた方が安全です
その他周辺情報 ビーナスラインで八島ケ原湿原・霧ヶ峰や美ヶ原へのアクセスも可
岡谷・下諏訪方面はコンビニ等はだいぶ下まで無いので和田峠を上る前にトイレや買い物は済ませないと逃します
下諏訪方面に諏訪大社(下社)もあり周辺には共同浴場も有るので入浴可(但し熱めなお湯が多い)
今回は旧道入口からちょっと下のここからスタートします!
2025年08月31日 08:48撮影 by  SHV45, SHARP
5
8/31 8:48
今回は旧道入口からちょっと下のここからスタートします!
西餅屋茶屋跡
2025年08月31日 08:49撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 8:49
西餅屋茶屋跡
こんな感じで広くベンチも有るので中山道を長く歩いて来た時の休憩適地ですね(о´∀`о)
2025年08月31日 08:49撮影 by  SHV45, SHARP
5
8/31 8:49
こんな感じで広くベンチも有るので中山道を長く歩いて来た時の休憩適地ですね(о´∀`о)
昔の人もここを行き交ったのかな?と思いを馳せながら歩きます
2025年08月31日 08:53撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/31 8:53
昔の人もここを行き交ったのかな?と思いを馳せながら歩きます
…が、程なく現在通行止めの現代の道を横断(´∀`;)
通行止め解除になる日が来るのか?廃道になってしまうのか、、
2025年08月31日 08:57撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/31 8:57
…が、程なく現在通行止めの現代の道を横断(´∀`;)
通行止め解除になる日が来るのか?廃道になってしまうのか、、
鳥居発見!
2025年08月31日 08:58撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 8:58
鳥居発見!
安全祈願(‐人‐)
2025年08月31日 08:59撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/31 8:59
安全祈願(‐人‐)
ススキが多い道も有りますが通行に支障無し
2025年08月31日 09:11撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 9:11
ススキが多い道も有りますが通行に支障無し
わらじでは足が痛かろう。。
2025年08月31日 09:15撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 9:15
わらじでは足が痛かろう。。
あ、アケボノソウ咲いてる(*´▽`*)
2025年08月31日 09:19撮影 by  SHV45, SHARP
5
8/31 9:19
あ、アケボノソウ咲いてる(*´▽`*)
ここはどちらに行っても石小屋跡に行くらしい
とりあえず右に進みました
2025年08月31日 09:22撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 9:22
ここはどちらに行っても石小屋跡に行くらしい
とりあえず右に進みました
ここで合流
降りではここを左方向に進みました
三峰山へは右へ!
2025年08月31日 09:25撮影 by  SHV45, SHARP
5
8/31 9:25
ここで合流
降りではここを左方向に進みました
三峰山へは右へ!
石小屋跡
2025年08月31日 09:28撮影 by  SHV45, SHARP
5
8/31 9:28
石小屋跡
更に進むと石仏も鎮座(‐人‐)
2025年08月31日 09:31撮影 by  SHV45, SHARP
5
8/31 9:31
更に進むと石仏も鎮座(‐人‐)
1枚前のすぐ上には水場も有りました
日陰で風が吹くと気持ちいいけど既に滝汗なので手拭い濡らしてクールダウン♪
2025年08月31日 09:31撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 9:31
1枚前のすぐ上には水場も有りました
日陰で風が吹くと気持ちいいけど既に滝汗なので手拭い濡らしてクールダウン♪
ふう、古峠着いた∩( ´∀`)∩
前まではこの少し下まで車で来て歩いていたので旧道が通れないと不便だわ(´・ω・`)
2025年08月31日 09:41撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 9:41
ふう、古峠着いた∩( ´∀`)∩
前まではこの少し下まで車で来て歩いていたので旧道が通れないと不便だわ(´・ω・`)
下の方よりススキも開いてモサモサしてました
2025年08月31日 09:42撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 9:42
下の方よりススキも開いてモサモサしてました
アザミ
2025年08月31日 09:44撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/31 9:44
アザミ
この道も久しぶりだなぁ(*´∀`*)
2025年08月31日 09:52撮影 by  SHV45, SHARP
6
8/31 9:52
この道も久しぶりだなぁ(*´∀`*)
振り返ると鷲ヶ峰の奥に車山の球体が!
2025年08月31日 10:00撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/31 10:00
振り返ると鷲ヶ峰の奥に車山の球体が!
和田山北峰
ここは登山道から少し脇の上に有ります
三角点は左のピンテの奥にやや埋もれ気味
2025年08月31日 10:08撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 10:08
和田山北峰
ここは登山道から少し脇の上に有ります
三角点は左のピンテの奥にやや埋もれ気味
和田山北峰からはこれから歩く稜線が見えました
2025年08月31日 10:09撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 10:09
和田山北峰からはこれから歩く稜線が見えました
和田山北峰から下り景色を見ながらテクテク
鉢伏山方向です
2025年08月31日 10:17撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 10:17
和田山北峰から下り景色を見ながらテクテク
鉢伏山方向です
ハクサンフウロとカワラナデシコが咲いていました
2025年08月31日 10:17撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 10:17
ハクサンフウロとカワラナデシコが咲いていました
トリカブト
2025年08月31日 10:30撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 10:30
トリカブト
何回歩いても気持ちいいな♪
俳優の金子貴俊さんも番組で訪れ何回でも来たい!と言ってくれた稜線です(о´∀`о)
2025年08月31日 10:34撮影 by  SHV45, SHARP
8
8/31 10:34
何回歩いても気持ちいいな♪
俳優の金子貴俊さんも番組で訪れ何回でも来たい!と言ってくれた稜線です(о´∀`о)
アキノキリンソウ
2025年08月31日 10:40撮影 by  SHV45, SHARP
5
8/31 10:40
アキノキリンソウ
着いた∩( ´∀`)∩
2025年08月31日 10:55撮影 by  SHV45, SHARP
6
8/31 10:55
着いた∩( ´∀`)∩
少し先にも三角点?
奥は美ヶ原方向です
山頂標は割愛しましたがこの少し左方向
2025年08月31日 10:58撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 10:58
少し先にも三角点?
奥は美ヶ原方向です
山頂標は割愛しましたがこの少し左方向
久しぶりに来ましたよ(‐人‐)
2025年08月31日 10:59撮影 by  SHV45, SHARP
5
8/31 10:59
久しぶりに来ましたよ(‐人‐)
ウメバチソウかな
2025年08月31日 11:00撮影 by  SHV45, SHARP
5
8/31 11:00
ウメバチソウかな
茶臼山に向かう稜線と美ヶ原
北アは雲で見えませんでした(^。^;)
2025年08月31日 11:02撮影 by  SHV45, SHARP
6
8/31 11:02
茶臼山に向かう稜線と美ヶ原
北アは雲で見えませんでした(^。^;)
二ツ山を経て鉢伏山や高ボッチの方
2025年08月31日 11:02撮影 by  SHV45, SHARP
5
8/31 11:02
二ツ山を経て鉢伏山や高ボッチの方
ツリガネニンジン
2025年08月31日 11:03撮影 by  SHV45, SHARP
6
8/31 11:03
ツリガネニンジン
奥のお山の窪んでる奥には諏訪湖がうっすら見えましたが中アや南アは雲で見えず
2025年08月31日 11:04撮影 by  SHV45, SHARP
5
8/31 11:04
奥のお山の窪んでる奥には諏訪湖がうっすら見えましたが中アや南アは雲で見えず
鷲ヶ峰や車山の方
最奥左にかろうじて蓼科山が見えましたが八ケ岳は雲の中、、
更に左方向の西上州境や浅間山周辺は霞んでめっちゃ薄く割愛
2025年08月31日 11:06撮影 by  SHV45, SHARP
5
8/31 11:06
鷲ヶ峰や車山の方
最奥左にかろうじて蓼科山が見えましたが八ケ岳は雲の中、、
更に左方向の西上州境や浅間山周辺は霞んでめっちゃ薄く割愛
下山を開始し今週末はトレランの大会がある様です
コースの下見なのかトレイルランナーさんと思われる方も多かったです
2025年08月31日 11:10撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 11:10
下山を開始し今週末はトレランの大会がある様です
コースの下見なのかトレイルランナーさんと思われる方も多かったです
イカリソウみーっけ!
2025年08月31日 11:20撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 11:20
イカリソウみーっけ!
トレランの大会準備はバッチリかな?
コース上に点々と目印が付いてました
2025年08月31日 11:28撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 11:28
トレランの大会準備はバッチリかな?
コース上に点々と目印が付いてました
はぁ〜、楽しかったな(*´▽`*)
2025年08月31日 11:29撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 11:29
はぁ〜、楽しかったな(*´▽`*)
ヒョウモンチョウ
この前は全部のお花に居たけど逃げられた〜(>_<)
トンボも飛んでいました
2025年08月31日 11:36撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 11:36
ヒョウモンチョウ
この前は全部のお花に居たけど逃げられた〜(>_<)
トンボも飛んでいました
古峠まで戻りました
今年の春設置された熊さん注意看板
2025年08月31日 12:09撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 12:09
古峠まで戻りました
今年の春設置された熊さん注意看板
久しぶりに来たから和田山南峰にも寄るか!
2025年08月31日 12:09撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 12:09
久しぶりに来たから和田山南峰にも寄るか!
古峠側は細いけどまだ良い道
2025年08月31日 12:13撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 12:13
古峠側は細いけどまだ良い道
着いた
2025年08月31日 12:18撮影 by  SHV45, SHARP
5
8/31 12:18
着いた
三角点はどこかな?とウロウロした辺は人なのか動物なのかわからん踏み跡があったので見つけやすかったです
この先は道不明瞭なのでおすすめはできないな〜(^。^;)
2025年08月31日 12:19撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 12:19
三角点はどこかな?とウロウロした辺は人なのか動物なのかわからん踏み跡があったので見つけやすかったです
この先は道不明瞭なのでおすすめはできないな〜(^。^;)
南峰から三峰山や鉢伏山方向の展望
2025年08月31日 12:20撮影 by  SHV45, SHARP
5
8/31 12:20
南峰から三峰山や鉢伏山方向の展望
人ではない足跡が、、( ̄▽ ̄;)
鹿さん達より大きかったが、、
今回は鹿さんの声も一度も聞いてないな(´・ω・`)
2025年08月31日 12:21撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 12:21
人ではない足跡が、、( ̄▽ ̄;)
鹿さん達より大きかったが、、
今回は鹿さんの声も一度も聞いてないな(´・ω・`)
古峠でランチ!と思ったけどサッサと降って来ました
登りの別れ道の違う方に来たら荷物取次所が有りました
2025年08月31日 12:35撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 12:35
古峠でランチ!と思ったけどサッサと降って来ました
登りの別れ道の違う方に来たら荷物取次所が有りました
路肩崩落はもっと上なのかな?
しかし新和田トンネルが無料化されるまでここは大型トラックも通っていたのでドライバーさんは大変だったよね(´・ω・`)
2025年08月31日 12:45撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 12:45
路肩崩落はもっと上なのかな?
しかし新和田トンネルが無料化されるまでここは大型トラックも通っていたのでドライバーさんは大変だったよね(´・ω・`)
今回も無事に下山∩( ´∀`)∩
2025年08月31日 12:55撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/31 12:55
今回も無事に下山∩( ´∀`)∩
撮影機器:

感想

今回は和田峠の下諏訪側が通行止めになってからすっかりご無沙汰だった三峰山に行ってきました(о´∀`о)
和田山北峰を降るまでは木陰が多く風が吹くと気持ちいいのに汗だくだし、それ程急な所があるわけでも長時間でもないのにゼーハーでした(^。^;)
稜線上は遮る物が無いので灼熱地獄かな?と思いましたがいい塩梅にお日さまが雲で隠れる時もあり信州の高原地帯は風も秋を感じる涼しい風に変わりつつありました
霧ヶ峰と美ヶ原の中間でビーナスライン沿いの峠の茶屋からだと20分程で登れてしまうお山なので入れ替わりも早くあまり人が多い印象も無かったのですが、今回は過去一多くの方とすれ違いました(と言っても15名程ですが笑)

9月6日(土)はトレランの大会が行われるそうなので一時的に人が多いのかな?
参加される方はお気をつけて楽しんでください(о´∀`о)
この日登られる方もランナーさんにもお気をつけて!

ご覧いただきありがとうございます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人

コメント

snufkin03さん、こんばんは😃
三峰山お疲れさまでした!

三峰山はホントに気持ち良い稜線歩きが魅力的ですよね!
金子貴俊さんが何度も来たいとおっしゃるのも良くわかります。
というか、私も何度も来ちゃってますし😆
ここ数年は毎年1,2回来てます😁

和田山南峰は南側には道が見当たらないですよね!
私も数年前に訪れたときに道を探してウロウロしたものの結局見つけられずに峠まで引き返してビーナスラインを歩いたのを思い出して懐かしく感じました😊
2025/8/31 22:45
いいねいいね
1
レイニー🏍さん、おはようございます!
コメントありがとうございます(о´∀`о)

どこまでも続く笹の稜線が本当に気持ちいいですよね♪
今回は雲も多くて遠くの景色はあまり見えませんでしたが少し歩いただけで麓や名峰の数々が眺められるお得感もたまらん(*´∀`*)

和田山南峰は鷲ヶ峰から1度だけみんなの足跡を頼りに不明瞭部分を歩いた事が有りますが辿れているのかも怪しい難儀な道だったので、それ以来ビーナスラインを歩いてます(^。^;)
2025/9/1 8:08
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら