記録ID: 8628141
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
三峰山
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 874m
- 下り
- 876m
コースタイム
天候 | 晴れだけど雲の流れでお日さまが隠れる瞬間もありました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※現在下諏訪側からは路肩崩落のため車で旧道に入る事ができません |
コース状況/ 危険箇所等 |
中山道や整備された登山道なので特に危険箇所はありません 古峠〜和田山南峰までは少し細いが整備されています 南峰から反対側の鷲ヶ峰方面に向かう方はほぼ獣道と崖っぽい崩落地を渡るので一度古峠に戻り少しの区間ビーナスラインを歩いた方が安全です |
その他周辺情報 | ビーナスラインで八島ケ原湿原・霧ヶ峰や美ヶ原へのアクセスも可 岡谷・下諏訪方面はコンビニ等はだいぶ下まで無いので和田峠を上る前にトイレや買い物は済ませないと逃します 下諏訪方面に諏訪大社(下社)もあり周辺には共同浴場も有るので入浴可(但し熱めなお湯が多い) |
写真
感想
今回は和田峠の下諏訪側が通行止めになってからすっかりご無沙汰だった三峰山に行ってきました(о´∀`о)
和田山北峰を降るまでは木陰が多く風が吹くと気持ちいいのに汗だくだし、それ程急な所があるわけでも長時間でもないのにゼーハーでした(^。^;)
稜線上は遮る物が無いので灼熱地獄かな?と思いましたがいい塩梅にお日さまが雲で隠れる時もあり信州の高原地帯は風も秋を感じる涼しい風に変わりつつありました
霧ヶ峰と美ヶ原の中間でビーナスライン沿いの峠の茶屋からだと20分程で登れてしまうお山なので入れ替わりも早くあまり人が多い印象も無かったのですが、今回は過去一多くの方とすれ違いました(と言っても15名程ですが笑)
9月6日(土)はトレランの大会が行われるそうなので一時的に人が多いのかな?
参加される方はお気をつけて楽しんでください(о´∀`о)
この日登られる方もランナーさんにもお気をつけて!
ご覧いただきありがとうございます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
三峰山お疲れさまでした!
三峰山はホントに気持ち良い稜線歩きが魅力的ですよね!
金子貴俊さんが何度も来たいとおっしゃるのも良くわかります。
というか、私も何度も来ちゃってますし😆
ここ数年は毎年1,2回来てます😁
和田山南峰は南側には道が見当たらないですよね!
私も数年前に訪れたときに道を探してウロウロしたものの結局見つけられずに峠まで引き返してビーナスラインを歩いたのを思い出して懐かしく感じました😊
コメントありがとうございます(о´∀`о)
どこまでも続く笹の稜線が本当に気持ちいいですよね♪
今回は雲も多くて遠くの景色はあまり見えませんでしたが少し歩いただけで麓や名峰の数々が眺められるお得感もたまらん(*´∀`*)
和田山南峰は鷲ヶ峰から1度だけみんなの足跡を頼りに不明瞭部分を歩いた事が有りますが辿れているのかも怪しい難儀な道だったので、それ以来ビーナスラインを歩いてます(^。^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する