記録ID: 8628032
全員に公開
ハイキング
大雪山
黒岳7合目~石室往復
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 545m
- 下り
- 550m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 5:10
距離 4.9km
登り 546m
下り 550m
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
当初の予定では北海沢の支沢で水を汲んで来て石室前でコーンスープを飲む予定だったのですが、雨も降ってきたので石室の雨水タンクがらコップ2杯分を頂いてコーンスープにしました。ここで引き返すことにしました。
撮影機器:
装備
共同装備 |
グランドシート
テント
フライシート
ペグ
ハンマー
スコップ
テントマット
エアーパッド
ポンプ スタッフ バッグ
寝袋・カバー
コンロ
ガス
ライター
予備ガス
サンダル
防水袋
防寒着(スキーウェア上下)
カラトリー
カップ
水容器(生水用・煮沸後用・スポーツドリンク用)
軍手
トレッキングシューズ
ロングスパッツ
折りたたみ式ポール
グローブ
日よけ帽子
雨具(上下)
タオル
飲み物
行動食
間食
非常食
塩分補給タブレット
粉末スポーツドリンク
iPhone
モバイルバッテリー・充電コード
コンパクトマルチシート
予備眼鏡
ゴーグル
尻敷
紙の地図
方位磁石
ヘッドランプ
携帯浄水器
熊よけスプレー
熊よけ鈴
携帯トイレ
ガベッジバック
トイレットペーパー
ファーストエイドセット
虫よけ
常備薬
鍵
財布
カード
|
---|
感想
日帰りですが、荷物を背負う練習も兼ねてテント泊装備で登りました。
当初は北海沢の支沢で水を汲んだり桂月岳に登ったりも予定していたのですが、雨も降りだしたので石室で引き返しました。
黒岳頂上付近の草紅葉が綺麗でした。
エゾシマリスに4回お会いできましたが、写真撮影は全て失敗しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人