記録ID: 8627141
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳、五竜岳(扇沢→遠見尾根)
2025年08月30日(土) 〜
2025年08月31日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:38
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 2,868m
- 下り
- 2,676m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 7:35
距離 12.5km
登り 2,092m
下り 949m
天候 | 8/30 晴れ後曇り、午前は強風。 8/31 晴れ(稜線のみお昼前から曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
トイレは爺ヶ岳登山口駐車場にある簡易トイレか、扇沢駅へ。 朝5時の時点で、扇沢駅から爺ヶ岳登山口駐車場まで全て満車。有料駐車場(1000円/12h)は空いていた。 白馬五竜スキー場のリフトは最終16:30まで。 JR大糸線とアルピコ交通(信濃大町→扇沢)を利用。 ただし、電車がかなり少ないため、乗れるバスの間隔がかなり空くので要注意を。 バス→ https://www.alpico.co.jp/traffic/local/hakuba/ogizawa/ 電車→ https://ekitan.com/timetable/railway/station/3457 |
コース状況/ 危険箇所等 |
あとで記載 |
その他周辺情報 | 麺屋 魚貝鶏 スキー場から神城駅まで送迎バスがあるっぽい。 91→85kg 水分6L しそ梅、筋痙攣対策に割と良さそう。 |
写真
撮影機器:
感想
今年の宿題としていた、後ろ立山連峰についに来ました。
一年ぶりの小屋泊で、あまり眠ることができなかったのは大変でしたが、キレット小屋に来るような方達だからでしょうか、面白い方がたくさんいらっしゃいました😊
八峰キレットについてですが、核心部はハシゴや鎖がしっかりしているので怖さはあまり感じなかったです。
それよりも鹿島槍からの下りや、キレット小屋からコルへの下り、五竜岳手前の鎖場の方が大変だった印象です。
キレット小屋の職員はやや癖がありますのでお楽しみに。
残りの宿題の中で【白馬、薬師、聖】あたりは可能なら今月中に行ければなと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する