ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8626891
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

小諸から佐久平へ '25 8/31

2025年08月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:44
距離
8.2km
登り
72m
下り
34m

コースタイム

日帰り
山行
1:44
休憩
0:00
合計
1:44
4:09
104
軌跡は手書き。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
〜京浜東北線〜北陸新幹線〜しなの鉄道線
・あさま617 大宮15:29ー軽井沢16:15

…(アサマスタークロスウォーク2025)

【帰り】
シャトルバス=(小諸〜佐久平)…
北陸新幹線〜京浜東北線〜
・あさま604 佐久平07:06ー大宮07:57
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。
アサマスタークロスウォーク( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8624714.html )の22kmゴール地点で粘った後、3時発のバスに乗ります。これが下界に下りる最終便(だったはず)になるので、乗客を待って03:16に出発。
2025年08月31日 02:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 2:51
アサマスタークロスウォーク( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8624714.html )の22kmゴール地点で粘った後、3時発のバスに乗ります。これが下界に下りる最終便(だったはず)になるので、乗客を待って03:16に出発。
小諸駅着。高峰高原からここまでざっくり50分くらいなので、1時発の便に乗ると深夜01:50の小諸駅前に放り出される事に…。最適解は小諸駅にマイカーで来る事かな、と思います。
2025年08月31日 04:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 4:03
小諸駅着。高峰高原からここまでざっくり50分くらいなので、1時発の便に乗ると深夜01:50の小諸駅前に放り出される事に…。最適解は小諸駅にマイカーで来る事かな、と思います。
佐久平駅に向けて歩いていきます。小諸から佐久平までざっくり8kmなのでゆっくり歩いて2時間。朝の6時前に佐久平に着く計算です。
2025年08月31日 04:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 4:10
佐久平駅に向けて歩いていきます。小諸から佐久平までざっくり8kmなのでゆっくり歩いて2時間。朝の6時前に佐久平に着く計算です。
JRバス小諸支店前。東京に向かう夜行バスも帰りの手段として調べていましたが、小諸付近から乗れる深夜の便は見当たりませんでした。無念。
2025年08月31日 04:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 4:21
JRバス小諸支店前。東京に向かう夜行バスも帰りの手段として調べていましたが、小諸付近から乗れる深夜の便は見当たりませんでした。無念。
夜のガソリンスタンド。雰囲気があります。
2025年08月31日 04:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 4:26
夜のガソリンスタンド。雰囲気があります。
夜のツルヤ。櫻坂46の長野県出身メンバー 小島凪紗(以下敬称略)が「ここのラズベリーソースが美味しい」と言っていたので いつか買ってみたいのですがまだ叶っていません。
2025年08月31日 04:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 4:32
夜のツルヤ。櫻坂46の長野県出身メンバー 小島凪紗(以下敬称略)が「ここのラズベリーソースが美味しい」と言っていたので いつか買ってみたいのですがまだ叶っていません。
夜明け前の電話ボックス。平成1ケタの頃は方々で見られましたが、電話ボックスもめっきり見なくなりました。
2025年08月31日 04:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 4:37
夜明け前の電話ボックス。平成1ケタの頃は方々で見られましたが、電話ボックスもめっきり見なくなりました。
四ツ谷交差点で進路を南へ。佐久平から高峰高原に向かうJRバス関東の高峰高原線と同じルートを辿って行きます。
2025年08月31日 04:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 4:43
四ツ谷交差点で進路を南へ。佐久平から高峰高原に向かうJRバス関東の高峰高原線と同じルートを辿って行きます。
陸橋で しなの鉄道線を越えます。左に分岐していく単線はJRの小海線。当然、この時間帯は一本も列車は走っていません。
2025年08月31日 04:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 4:46
陸橋で しなの鉄道線を越えます。左に分岐していく単線はJRの小海線。当然、この時間帯は一本も列車は走っていません。
夜明け前のコインランドリー。雰囲気があります。
2025年08月31日 04:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 4:47
夜明け前のコインランドリー。雰囲気があります。
三岡駅入口交差点で反対側の歩道へ。このまま進むと歩道がなくなります。
2025年08月31日 04:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 4:55
三岡駅入口交差点で反対側の歩道へ。このまま進むと歩道がなくなります。
材木置場です。木の香り。夜が明けていきます。
2025年08月31日 04:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/31 4:56
材木置場です。木の香り。夜が明けていきます。
ビーボの自販機。ビーボは かつて存在した清涼飲料水メーカーなのだそうです。
2025年08月31日 04:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 4:59
ビーボの自販機。ビーボは かつて存在した清涼飲料水メーカーなのだそうです。
四桟川(?)の谷を越えます。空はだいぶ明るくなってきました。この日の「日の出時間」は05:16(小諸市)。
2025年08月31日 05:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 5:02
四桟川(?)の谷を越えます。空はだいぶ明るくなってきました。この日の「日の出時間」は05:16(小諸市)。
最近CMで見るようになったインペックス。ガソリンスタンドは初めて見ました。
2025年08月31日 05:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 5:04
最近CMで見るようになったインペックス。ガソリンスタンドは初めて見ました。
諏訪神社。神社の拝殿に1灯だけ電灯が灯されている景色が、何でか分かりませんが昔から好きです。
2025年08月31日 05:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 5:17
諏訪神社。神社の拝殿に1灯だけ電灯が灯されている景色が、何でか分かりませんが昔から好きです。
上信越道…ではなく中部横断自動車道を越えます。ここから先は佐久市。
2025年08月31日 05:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 5:25
上信越道…ではなく中部横断自動車道を越えます。ここから先は佐久市。
プラザボウル。佐久平の街はもうすぐです。
2025年08月31日 05:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 5:27
プラザボウル。佐久平の街はもうすぐです。
近津神社。鳥居の扁額に電灯がついています。あまり見た事のないタイプです。
2025年08月31日 05:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/31 5:28
近津神社。鳥居の扁額に電灯がついています。あまり見た事のないタイプです。
丸紅エネルギーが見えたら左折。
2025年08月31日 05:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 5:29
丸紅エネルギーが見えたら左折。
千曲錦酒造の看板。蔵元があるという事は水が綺麗なんだろうな、と思います。
2025年08月31日 05:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 5:31
千曲錦酒造の看板。蔵元があるという事は水が綺麗なんだろうな、と思います。
霞む浅間山(2568m)。雲に巻かれて稜線は見えません。
2025年08月31日 05:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/31 5:36
霞む浅間山(2568m)。雲に巻かれて稜線は見えません。
佐久平駅の看板が見えました。北陸新幹線を走らなくなって久しいE2系のピクトグラムです。もう「長野新幹線」とは言わなくなりましたね…。
2025年08月31日 05:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 5:40
佐久平駅の看板が見えました。北陸新幹線を走らなくなって久しいE2系のピクトグラムです。もう「長野新幹線」とは言わなくなりましたね…。
北陸新幹線が佐久平から東京に向けて発車した後すぐ入るトンネル…の直上。まだこの時間帯は新幹線も走っていません。
2025年08月31日 05:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 5:43
北陸新幹線が佐久平から東京に向けて発車した後すぐ入るトンネル…の直上。まだこの時間帯は新幹線も走っていません。
佐久平駅に到着。といっても新幹線が動いていないので、朝風呂に行きます。
2025年08月31日 05:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 5:52
佐久平駅に到着。といっても新幹線が動いていないので、朝風呂に行きます。
佐久平駅の地階にあるコインロッカーに大きい荷物を預け(400円)、入浴セットと最低限の荷物だけ持ち出します。
2025年08月31日 05:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 5:54
佐久平駅の地階にあるコインロッカーに大きい荷物を預け(400円)、入浴セットと最低限の荷物だけ持ち出します。
ニュー健康ランド佐久。浅間連峰を歩いた帰り、毎度お世話になっているスーパー銭湯です。朝風呂料金というものがあるらしく、イオンカード優待よりお得に入れたのですが、いくらだったか忘れてしまった…。
2025年08月31日 06:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 6:02
ニュー健康ランド佐久。浅間連峰を歩いた帰り、毎度お世話になっているスーパー銭湯です。朝風呂料金というものがあるらしく、イオンカード優待よりお得に入れたのですが、いくらだったか忘れてしまった…。
浴後。まだ朝のもやが残っていますが、八ヶ岳方面も好天に恵まれているようです。
2025年08月31日 07:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 7:00
浴後。まだ朝のもやが残っていますが、八ヶ岳方面も好天に恵まれているようです。
あさま604(F6編成)で帰ります。佐久平駅のお土産店(プラザ佐久)は朝8時からなので今回はお土産なし。
2025年08月31日 07:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 7:05
あさま604(F6編成)で帰ります。佐久平駅のお土産店(プラザ佐久)は朝8時からなので今回はお土産なし。
いっぱい歩いて消耗した後なので、ちょっぴり贅沢朝ごはん。今後の予算感のため、いつもなら購入品の値段を控えておくのですが、今回は忘れていました。
2025年08月31日 07:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/31 7:08
いっぱい歩いて消耗した後なので、ちょっぴり贅沢朝ごはん。今後の予算感のため、いつもなら購入品の値段を控えておくのですが、今回は忘れていました。
離山(1256m)が見えました。軽井沢も良い天気。
2025年08月31日 07:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/31 7:12
離山(1256m)が見えました。軽井沢も良い天気。
ログ。小諸から佐久平は下りのイメージだったので、上っているのが意外。しかしよくよく考えてみると、佐久平は小諸より上流側にある街なのでした。得心。
1
ログ。小諸から佐久平は下りのイメージだったので、上っているのが意外。しかしよくよく考えてみると、佐久平は小諸より上流側にある街なのでした。得心。
撮影機器:

装備

個人装備
23Lバックパック 基本装備 入浴セット ASWのお土産

感想

・・・

アサマスタークロスウォーク2025(ASW2025)の延長戦。小諸駅から佐久平駅まで歩いてきました。

ASWの22kmコース参加を決めた時点で考えたのが「帰りどうする」問題。

行きも帰りも公共交通機関利用なので、ゴール後そのまま下界にバスで下りると深夜2時前の小諸駅に放り出されてしまう事になり、これを避けるために色々な手段を検討しました。

思案の末、今回は高峰高原に3時まで居座り、4時小諸駅、徒歩移動で6時佐久平という計画を立てて実行したのが当記録です。

夜明け前の道を歩くのはなかなか楽しかったです。日の出前に道中遭遇したのは散歩中の方、ランニングの方、コンビニに行く方など4人。自分は仕事柄 完全夜型なので、朝早くから外を歩く人もいるんだな、と思いました。

あと どーでもいい話ですが、このナイトウォークによって高峰高原線(夏季)の走行する全ルートに赤線が引けました。やったぜ。

ASWで事実上の徹夜だったので自宅に帰ってからは大爆睡。良い1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら