記録ID: 8622116
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
雄山→大汝山→剱岳 立山縦走
2025年08月29日(金) 〜
2025年08月30日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:27
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 2,037m
- 下り
- 2,043m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:34
距離 8.2km
登り 816m
下り 781m
2日目
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 9:38
距離 9.8km
登り 1,222m
下り 1,261m
14:17
ゴール地点
天候 | 8/29 曇り 8/30 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 室堂→扇沢(立山黒部アルペンルート) 扇沢→信濃大町(バス) 信濃大町~(JR) |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
今年のメイン山行と言っても良い百名山2座縦走。
初日は室堂から雄山、大汝山、富士ノ折立を経て剣山荘へ。雄山では夏山シーズンしかやっていない山頂参りをしました。
意外と辛かったのが富士ノ折立から剣山荘までのルート。途中別山南峰を越え剱御前小舎経由で剣山荘を目指しましたが、大小含めてアップダウンの連続とザレ&ガレ道で歩行への注意も怠れず(剱岳を前に脚を痛める訳にはいかないので)、剣山荘に着く頃にはクタクタに…。
翌朝は3時過ぎには周りの人が起き始め、自分も釣られる形で起床。ただし、初剱なもので、夜明け前の真っ暗な状態で山行開始するのはリスクが高く暫く食堂でお茶飲んだりバナナ🍌やパン🍞を食べながらまったりしていました。
剣山荘を出発したのは4:30頃。一服剱からはまだ剱岳は見えず、目の前にそびえ立つのは前剱。噂には聞いていたけど、前剱山頂までの道はザレ&ガレの急勾配で最難関の鎖場と同様気を抜けない。
鎖場が多い為、多少渋滞になったものの、周りの人達と励まし合いながらの山行は楽しいものでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する