記録ID: 8622037
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
鶴見岳〜火男火売神社から南平台も経由して〜
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,045m
- 下り
- 1,045m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 3:33
距離 10.3km
登り 1,045m
下り 1,045m
実際は6キロ 登り748m、下り749m
天候 | ガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 明礬温泉湯の里 大浴場日帰り600円 シャワー無し、ボディソープのみ設置、ドライヤー有、ロッカー鍵付き 大浴場より一段下の段(道路に面したところ)に湯の華見学場や飲食・売店などあり。 |
写真
撮影機器:
感想
由布岳下山後転身して鶴見岳登山開始です。
出発が午後0時とあって、暑い暑い。体力不足もあるのですが、足が進まない。天気が悪かったのがむしろ助かりました。登山道はしっとりした道で、森の木々がとても綺麗でした。展望はなく、坦々と上を目指すのみ。鶴見岳山頂でも景色は望めませんでしたが、この暑い中、大汗かきながらの山頂到着に満足。
下山間近の御嶽権現社で警察に賽銭箱前の立ち入り禁止を言われたところに、私服の宮司さん(かな?)らしき方がいて、何か事件ですかって聞いたら、賽銭泥棒とのこと。今月中旬にも被害にあって、今回二回目ということで、「ショックです」って言葉にして落ち込んでいらっしゃいました。賽銭泥棒、やめましょう。何もできない私は、宮司さんにお詣りさせていただいたことに感謝を口にするしかありませんでした。
泥棒事件を聞いて、なんだかな〜と思いながらも、別府の温泉を満喫させていただき帰路へ。別府、素敵な温泉の街。私好みのお湯でした。
今日も無事に歩けたことに感謝。ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する