記録ID: 8619132
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山(稲荷山登れず)
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:44
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 507m
- 下り
- 507m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【注意!】稲荷山登山道は倒木処理のため通行止め 自分も含めて現地で考え中の人々あり 6号路は琵琶滝から先は登り方向のみの一方通行 |
写真
撮影機器:
感想
東京は今日も猛暑日の予報。
短時間で登れて、まだ行ったことのない高尾山手前の稲荷山へ。
高尾山口駅で下車して登山するのは初めて。
大多数の人々がまず目にするオシャレな風景に田舎のネズミは驚いた。
さらに驚いたことに、ルートに設定していた稲荷山登山道が通行止め。
今年3月から当面の間とのこと。らくルートにも反映して欲しい。
柵を乗り越えられないことはないが、さすがに衆目のなか気が引ける。
仕方なく帰りに降りてくる予定だった6号路を登る。
日陰の沢沿いに登っていくので意外なほど涼しい。
琵琶滝から先は登り方向のみの一方通行となっていた。
もともと稲荷山コースで登り、6号路で下ろうとしていたが、現在はダブルでNGということになる。
さすが高尾山、人が多くてあちこちで渋滞。
広くなったところで先に行かせてもらった。
稲荷山コース分岐にも行ってみたが、やはり稲荷山方面は封鎖されていた。
よく晴れていたが、頂上から富士山は見えなかった。
下りは4号路に変更。
行きも帰りも森の中を歩けてよかった。
最後2.5kmのコンクリート舗装の下りが意外と長く急に感じられた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
いいねした人