記録ID: 8618670
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,245m
- 下り
- 1,251m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:54
距離 8.9km
登り 1,226m
下り 1,230m
10:44
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今日も今日とて一日二山。しかも二連続の百名山×2
当然の40分遅発からのギリギリで事故渋滞を躱し、0630に着いたらもうかなり車が停まっておりました。
千円払って可愛いお守りをもらいいざ出発。
・ずっと登りです。途中のアスファルト迂回路が神にみえる。「下りのほうがしんどそうだね」と私を見てつぶやいたあなたは大正解。頂上のガレ場は滑り、六合目からの岩場はむしろゆっくり出来ないのでこっちもしんどいのです。脈もずっとアップビートで次が怖すぎる
・海外の人が多い。行き交うだけで仏中ベトナムタイとさすが日光。途中でしんどそうでしたが…写真で刀のところでポーズ撮っているフランス語の二人組は女峰山の方に行ったけどどこまでいったのやら
・自分が六合目過ぎたあたりで降りてきているトレランの人はどういう速さで動いているのかな?若者のトレラン勢速すぎて怖い。
・出遅れてスタートしましたがトレランの人らと登山客の間でむしろ静かに昇り降りできたのはすごく良かった。早歩きの一般人かつ有酸素運動の人なんてなかなかいませんからね。
もし男体山日光白根山両方回りたい人がいるなら男体山の低標高登りは朝イチでこなすことを勧めます。ここが一番しんどいように思う。そしてこの2つ近いくせに近くに一人で泊まれそうな宿もコンビニも無く、結果こんなギリギリの闘いになったのはなんだかなぁ、です。うまくいったからいいんですが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する