ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8618612
全員に公開
ハイキング
東海

茶臼山・萩太郎山

2025年08月30日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 愛知県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:15
距離
7.1km
登り
355m
下り
358m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:09
休憩
0:16
合計
2:25
距離 7.1km 登り 355m 下り 358m
7:53
8:05
6
8:11
17
8:28
9
8:37
8:41
17
茶臼山湖畔休憩地
8:58
12
9:46
0
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
茶臼山駐車場を利用(芝桜祭り期間以外は無料)
MapCode:661 183 055*82
コース状況/
危険箇所等
◇西コースの工事は終わり、通常通り利用できます
◇案内標識がしっかり設置されて安心して歩けます
補修工事が終わった西コース登山口から登ります
2025年08月30日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/30 7:21
補修工事が終わった西コース登山口から登ります
石を入れて歩きやすくなった階段の道
2025年08月30日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/30 7:35
石を入れて歩きやすくなった階段の道
茶臼山山頂に到着。3回目、お久しぶりです
2025年08月30日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/30 7:53
茶臼山山頂に到着。3回目、お久しぶりです
二等三角点だったんだね
2025年08月30日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/30 7:53
二等三角点だったんだね
展望台から後で行く萩太郎山が見えます。モダンな展望台ができたり大分変わったようです
2025年08月30日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/30 7:54
展望台から後で行く萩太郎山が見えます。モダンな展望台ができたり大分変わったようです
東へ下ります。途中に雷岩という巨岩
2025年08月30日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/30 8:12
東へ下ります。途中に雷岩という巨岩
茶臼湖まで下りてきました。一周しましょう
2025年08月30日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/30 8:28
茶臼湖まで下りてきました。一周しましょう
東側に回り込むと茶臼山が湖面に映ります
2025年08月30日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/30 8:33
東側に回り込むと茶臼山が湖面に映ります
舗装道路を歩いてくると南アルプス展望地がありました
2025年08月30日 08:48撮影 by  Pixel 8, Google
8/30 8:48
舗装道路を歩いてくると南アルプス展望地がありました
左端には恵那山など
2025年08月30日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/30 8:49
左端には恵那山など
その右に蛇峠山と遠くに木曽駒ヶ岳も見えます
2025年08月30日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/30 8:49
その右に蛇峠山と遠くに木曽駒ヶ岳も見えます
遊歩道みたいな道を行くと矢作川の源流。きれいな水だけど飲めるのかな?
2025年08月30日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/30 8:58
遊歩道みたいな道を行くと矢作川の源流。きれいな水だけど飲めるのかな?
再び舗装道路に出ると萩太郎山が茶臼山高原牧場の向こうに
2025年08月30日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/30 9:05
再び舗装道路に出ると萩太郎山が茶臼山高原牧場の向こうに
萩太郎山へはゲレンデを登ります
2025年08月30日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/30 9:29
萩太郎山へはゲレンデを登ります
山頂の新しい展望台の奥のSKY GARDENへ行ったところで「モタさん?」と声がかかりました。フォロワーのkazuさん(の奥さん)でした
2025年08月30日 09:45撮影
3
8/30 9:45
山頂の新しい展望台の奥のSKY GARDENへ行ったところで「モタさん?」と声がかかりました。フォロワーのkazuさん(の奥さん)でした
奇遇にびっくり。お互い写真を撮り合うことに
2025年08月30日 09:46撮影 by  Pixel 8, Google
3
8/30 9:46
奇遇にびっくり。お互い写真を撮り合うことに
展望台から南アルプスのパノラマ眺望
2025年08月30日 09:52撮影 by  Pixel 8, Google
8/30 9:52
展望台から南アルプスのパノラマ眺望
こちらは南側で奥三河の山々
2025年08月30日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/30 10:09
こちらは南側で奥三河の山々
四等三角点でした
2025年08月30日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/30 10:11
四等三角点でした
今は咲いていませんが有名な芝桜の丘
2025年08月30日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/30 10:19
今は咲いていませんが有名な芝桜の丘
茶臼山を背景に芝桜の代わりのサンパチェンスが満開。10月まで咲いているそうです
2025年08月30日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/30 10:20
茶臼山を背景に芝桜の代わりのサンパチェンスが満開。10月まで咲いているそうです
サンパチェンスを見て kazuさんたちと別れて下山します
2025年08月30日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/30 10:22
サンパチェンスを見て kazuさんたちと別れて下山します
第2駐車場まで帰ってきました
2025年08月30日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/30 10:36
第2駐車場まで帰ってきました

感想

今月は長野へ2回も遠征してきたので、今回は“骨休め&足休め”と称して軽めの山歩き。向かったのは奥三河の茶臼山・萩太郎山、そして丸山と大栗山。どれも既登の山ではありますが、記録が残っていないので「宿題の提出」という名目で出かけてきました。

まずは愛知県の最高峰・茶臼山(1415m)。全国ランキングではまだまだヒヨッコですが、県内では堂々の一位。お隣の萩太郎山が二位。実はこの二座、私が前に登ったのは17年前、まだ孫たちが「もう歩けなーい」と泣いていた小学生&幼稚園児の頃。彼らはすっかり成人、私はすっかりシニア。年月は恐ろしいものです。

その間に萩太郎山は様変わり。円筒ガラス張りの展望台ができ、春には芝桜がド派手に咲き誇る観光名所に。もちろんスキー場も健在です。一方茶臼山は、山友の仁べえさんから教わった「茶臼山湖方面」に足を延ばしてみました。これが大当たり。北東側の湖畔はキャンプ場がにぎやかですが、静かな湖面に映る茶臼山は美しく、まさに“満足満足”の景色。

そして萩太郎山でまさかのサプライズ。山頂のスカイガーデンで、いきなり女性から「モタさん?」と声を掛けられました。「はい、そうですが…?」とキョトン顔の私に、「kazuです」との返事。すぐに思い出しました。ヤマレコ&YAMAPでお馴染みのフォロワー、kazuさんご夫妻! いやあ、ネット越しの山仲間と山頂でバッタリだなんて、ドラマより出来すぎ。お互い驚きつつ記念撮影をし合いました。

帰宅してから「しまった、あれも聞けばよかった、これも聞けばよかった」と後悔するのもまた人情。でも新しい縁のおかげで、これからアップされる山行記録がますます楽しみになりました。

山は登るだけじゃなく、人との出会いも宝物。今回の“軽トレーニング”は心の筋肉までしっかり鍛えられた一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人

コメント

トップの写真に思わず オォ〜!!素晴らしい⤴⤴

声を掛けられて嬉しかったですね🎵
2025/8/31 15:41
kendamaさん、ハハハハ、実を言うと、他の方が撮られた写真を参考にしました。
偶然の出会いってあるんですね。うれしいことです。
2025/8/31 16:08
いいねいいね
1
モタさん

私も何処かでモタさんにバッタリ・・なんて会ったら嬉しいです。
仁べえさんには2度バッタリでした。

何処か歩きたい・・と検索ばかりしています(^_-)-☆
2025/8/31 16:16
骨休め/足休めじゃないじゃん(笑)
休めというのはエアコン部屋でゴロゴロですよ(^^)v
2025/8/31 16:38
いやいや、Baraさん。このあとの丸山と大栗山はともかく、茶臼・萩太郎は全山エアコンが効いていて涼しかったですよ。日向で弁当を食べていても暑くないし、いい骨休めになりました。こういう所にいると帰りたくないね。
2025/8/31 17:10
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら