記録ID: 8618145
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
高座山へ花探し
2025年08月30日(土) [日帰り]


- GPS
- 02:45
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 304m
- 下り
- 247m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
●季節の草花を探しに山梨の高座山を歩いた。約五年振り。約4キロで3時間
●ヒナノ巾着、マツムシソウ等は間に合ったがオオナンバンギセルやナデシコは終盤、タカネスズムシソウは開花終了でした😊スズムシソウは8月初旬がピークかな😢
●高座山でオカリナの練習スピッツさんの「空も飛べるはず」
※出会ったハイカーは一人
花の都公園から平野迄大渋滞約1時間かかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いつも山中湖を走っている時、あのススキ🌾の山はなんだろうか?と疑問に思っていました。(高座山)”タカザス”山なのですね。私はもう一つの高指山しか知りませんでした。長年の疑問と読み方がわかり、また一つzinnia様のお陰で賢くなれました。
多分、小富士でお話されていたのはこちらの高座山だったのですね。
山の花はいっぱいあり、覚えきれませんが、百日草と富士山と飛行機雲の写真はすっごく綺麗で夏と秋の凌ぎあいって感じがします。
暑い中、お疲れ様でございます😊
小富士でタンタンさんが話された山々は高座山、杓子山々の山中湖の北側の山なみでした😊
高座山は簡単ですから、秋にはその先の杓子山から十二峠までの縦走がよいです。
花の名前は自然に覚えられますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する