記録ID: 8616548
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科
稲子岳 南壁左カンテ ソロクライミング
2025年08月29日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:59
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 927m
- 下り
- 928m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:48
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 8:55
距離 11.5km
登り 1,166m
下り 1,171m
15:59
天候 | ピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般道から外れると急登が待っている |
写真
装備
個人装備 |
キャメロット0.5-3
クラックやるなら4番あってもいいかも
シングルロープ9.8 60m
|
---|
感想
去年も夏休み明け一発目は稲子岳でした
1年で成長したかなの確認
クライミングジムで色々な課題登るようになって
成長を体感できるのか
いざ取り付いてみたら
体の使い方が1年前と全然違いますやん
めっちゃ楽に登れますがな
ジムなんてって外岩の練習にはならないと思ってたけど
なるんですねぇ
1ピッチ目
左行って右にうつってサクサク
2ピッチ目
凹角
手足あるのでサクサク
3ピッチ目
去年クラックにビビってチムニー行ったから
今年はクラックで
3番カムキメて心に安らぎを
あとは左手突っ込んでおりゃっていくと
右手取れるのであとはオリャーって
あぁ俺成長してる
4ピッチ目
ちょっと切り方違うかもですが
クラックorチムニー終わると終了点あるので
そこで切るのがいいかもですが
60mなので目いっぱい伸ばしました
終了点通過してトラバースした先の終了点からスタート
本来ならとんがった岩を登った方が気持ちいいはず
トラバースした先も中々面白いです
最後のおまけクラックまで繋げてトップアウト
楽しいルートです
この後東天狗いって本沢温泉経由して
しらびそ小屋まで戻ってこようとおもったんだけど
ザック重いからやめましたさ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する