記録ID: 8616428
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
日の出山経由、つるつる温泉行き
2025年08月29日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 754m
- 下り
- 689m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 5:42
距離 8.7km
登り 754m
下り 689m
15:23
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
息子と登ってきました。
高水三山がしんどかったというので、もう少し楽なところ。
私的には、昔から気になっていた、つるつる温泉に行きたい!!
そして今回は、新アイテム、吸湿速乾の冷感長袖インナー投入。
数日前にふと思いついて、購入。
1番の目的は、日焼け防止。
長袖の暑さと速乾と冷感、どっちが勝つか不安なので、今日はテストです。
山自体は、よく整備されていて、快適です。
白岩滝も、小さな滝でしたが、何段もあり、綺麗でした。
久々に帰ってきた奥多摩は、やはりいいねー。心地よい。
この雰囲気が、大好きです。
山頂直下に現れる階段には少しやられましたが、息子と一緒に無事登頂。
山頂の展望が、すごかった。関東平野が一望できます。
そして、当たり前ですが、御嶽神社が向かいに見えるのは感動しました。
山頂では定番のグツグツタイムして、下山。
下山途中、クロモ岩の下部でヤマビコがキレイに帰ってくるポイントがあり、しばらく楽しみました。
下山後は、楽しみにしていたつるつる温泉で、つるつるになりました。
新アイテムのテスト結果は、なかなか優秀でした。
日焼けは、しっかりブロックできて、かつ快適。
冷感は強くて、メンソール塗ったみたい(体感的に熱く感じる気がするのもメンソールっぽい)、風が吹いたり日陰に入ると寒いくらい。
夏の必須アイテムになるかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する