支笏湖一周(44.4km)


- GPS
- 12:13
- 距離
- 44.4km
- 登り
- 523m
- 下り
- 522m
コースタイム
- 山行
- 11:50
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 12:13
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
長距離を歩きたくなり、支笏湖一周(時計周り)に挑戦してきました。
一周で約40kmを歩くことができます。
今回はログで44.4kmとなりました。
行程の約70%がアスファルト、その他はグラベルになります。
自然道を歩くのは奥潭キャンプ場からオコタン崎を超える一部区間のみです。
それ以外は未整備ですが林道歩きとなります。
注意が必要なのは4カ所。
① 美笛トンネル内は通らず、湖畔とトンネルの間にある作業道跡を利用
② 美笛キャンプ場とオコタンキャンプ場の中間辺りの道崩壊
ふみ跡が薄いためトレースをロストしがち
③ オコタンペ川の丸太の一本橋渡り
④ オコタンキャンプ場からミズナラ巨木までの道迷い
特に難しい場所はありません。
とにかく40kmを歩き切るだけの体力があれば完走できます。
歩いて良かったのは、何時もとは違う方角から、エニー、不死岳、樽前山をみることができたこと、廃道を楽しめたこと、千歳川で期待したものを確認できたこと、40kmを歩ききった達成感を味わえたことです。
服装は素肌が出ないように、帽子をかぶり、手袋をつけ、スパッツをはきました。
靴は月星のトレッキングシューズ、登山靴よりはランニングシューズの方がよいと思います。
硬い路面を長距離で歩くので、軽くて靴底のクッション性が高い物がよいでしょう。
2台の車で行き、1台を美笛トンネルの駐車場にデポし昼食や飲み物の補給基地としました。
荷物の軽量化と、昼食に熱々のカップラーメンを頂けたので満足です。
また、ゴールで冷え冷えのノンアルと、今季初のスイカをM嬢からいただきゴールの感動が高まりました。多謝
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する