記録ID: 8613262
全員に公開
ハイキング
甲信越
弥彦山八枚沢裏参道
2025年08月28日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,232m
- 下り
- 1,030m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:57
距離 11.2km
登り 1,232m
下り 1,030m
弥彦山からGPS不調で明後日の方向なっている。八枚沢まで降りて登り返し,車道近接箇所で車道降りて辿って西生寺コースを降りたログなし
天候 | 前日前線通過で北風で久々に涼しげ。雨も入ったあとで樹林涼しいが日中暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
平日木曜日。公務はないが,夕方から車の一年点検なので,近場の弥彦山へ。全く認識なかった裏参道というコースがあるとのことで,角田宜しく弥彦神社起点で,八枚沢コースと裏参道コースをくっつけてみる。
今年はとにかく酷暑だが,前日に寒冷前線が雷雨落として通過後は北風入ってエアコンなしの夜を久々に過ごせ,朝の樹林は,雨と涼しげな風で快適。日中の日がさすといつもギラギラ。平日でも地元民らしき(おば(あ)さん多し)が,ご高齢,暑さでも登っているのは,羨むべき健康体。恐れ入る。
西生寺は案内がないせいで,結果的にウロウロ観光してしまうが,墓の一つ一つを多くの地蔵さんが囲っているのが印象的。後から調べたら水子供養の地蔵の模様。登山道探して奥の方までウロウロしたら墓+多数地蔵が随所に。水子にしては多すぎない????
ただでさえビール旨いが暑さできりがないが,こういう汗ダクだと実に美味しいだなあ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する