記録ID: 8609325
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
高妻山
2025年08月26日(火) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:55
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,445m
- 下り
- 1,446m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:46
距離 12.9km
登り 1,445m
下り 1,446m
13:32
ゴール地点
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一不動避難小屋に向かうルートは、 渡渉や沢を登っていくので注意が必要です。 雨上がりだったので滑りやすかったです。 下りで通るのは怖いので、 下りは弥勒新道でした。 鎖場やロープの箇所がありますが 足場は安定しています。 |
その他周辺情報 | カフェフルーリーてソフトクリームと 思いましたが、火曜日定休日でした。 |
写真
撮影機器:
感想
爺ヶ岳に登りたかったのですが、天気が芳しくなく急遽こちらに変更。雨マークは午後からでしたが、駐車場到着少し前からいい降り☔️になってきて、レインウェアを着てスタート。
雨だったせいか夏休み中にも関わらず、
駐車場は私を含めて2台のみ。
キャンプ場を通過して、牧場の途中で雨が止んだのでレインウェアはすぐに脱ぎました。
暑くてたまりませんでした。
登りは一不動に向けて沢沿いのルートを選択。
渡渉は多いのですが、雨上がりで滑りやすかったため注意して進みました。
こちらのルートは下りは怖いので、
下りは弥勒新道を通ります。
一不動まででかなり体力使ってしまいましたが
まだ先は長い。七薬師からの下りは帰りが辛いです。
さらに九勢至からの急登もヘトヘト。
山頂では今回も眺望がなくリベンジならずでした。
辛いですが良いトレーニングになったので、
今度は晴れの日に来たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する