ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8608810
全員に公開
ハイキング
剱・立山

雷鳥・熊に遭遇☆室堂→天空の花畑♡弥陀ヶ原

2025年08月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
Hanabi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
8.6km
登り
400m
下り
424m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:02
休憩
2:58
合計
5:00
距離 6.3km 登り 300m 下り 325m
9:16
27
9:43
9:46
15
10:01
10:41
15
10:56
11:00
25
11:25
11:32
11
11:43
11:49
4
11:53
11:59
1
12:00
12:50
1
12:51
12:52
10
13:02
13:23
0
13:13
13:52
1
13:53
6
13:59
14:02
6
14:07
日帰り
山行
0:51
休憩
0:00
合計
0:51
距離 2.3km 登り 101m 下り 99m
天候 8-25 晴のち曇、ときどき雨、晴
8-26 雨のち晴、曇、ときどき雨、曇
8-27 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
JR長野駅から扇沢まで、アルピコ交通バス
扇沢から立山まで、黒部アルペンルート
https://www.alpen-route.com/index.php
立山から立山地方鉄道
富山から北陸新幹線
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
ただ一ノ越へと向かう登山道近くに、ツキノワグマ成獣1頭に出没。たぶん浄土山から一ノ越の間、室堂山で目撃された個体と同じか。
みくりが池の温泉側登山道でも目撃情報あり。
室堂平駅や駅の登山相談窓口などで情報収集をオススメします。
その他周辺情報 黒部ダムレストハウス
9:00〜16:00
https://www.kurobe-dam.com/kankou/mirutanoshimu09.html

ホテル室堂

レストラン立山
10:00〜14:00 (ラストオーダー 13:30)
https://share.google/zIiGUm9PJit7v9iM8

みくりが池温泉
9:00〜16:00
1100円
https://www.mikuri.com/onsen/

弥陀ヶ原ホテル
予約できる山小屋
立山室堂山荘
長野駅から扇沢までのバスは空いていたけれど、扇沢から黒部ダムまで電気バス3台は満員😰
2025年08月25日 11:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/25 11:07
長野駅から扇沢までのバスは空いていたけれど、扇沢から黒部ダムまで電気バス3台は満員😰
黒部ダム駅から展望台まで220段の階段を登って到着。6/26〜10/15の放水期間はこの大迫力!!
2025年08月25日 11:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
8/25 11:38
黒部ダム駅から展望台まで220段の階段を登って到着。6/26〜10/15の放水期間はこの大迫力!!
黒部ダムのゆるキャラのくろにょんに会えた😍
気まぐれにお散歩に出るらしく、出会えたらラッキーだそう!
2025年08月25日 11:43撮影 by  motorola razr 50s, motorola
7
8/25 11:43
黒部ダムのゆるキャラのくろにょんに会えた😍
気まぐれにお散歩に出るらしく、出会えたらラッキーだそう!
ダム建設で171人もの人が殉職したそう。感謝の念を込めて、お賽銭と祈りを捧げるm(_ _)m
2025年08月25日 11:49撮影 by  motorola razr 50s, motorola
5
8/25 11:49
ダム建設で171人もの人が殉職したそう。感謝の念を込めて、お賽銭と祈りを捧げるm(_ _)m
ダム展望台から放水口に最も近いレインボーテラスまで外階段を下降。この大迫力は行く価値あり。ダム建設の展示もあり。
2025年08月25日 12:01撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
8/25 12:01
ダム展望台から放水口に最も近いレインボーテラスまで外階段を下降。この大迫力は行く価値あり。ダム建設の展示もあり。
振り返るとこんな感じ。
さらに上からの展望テラスからだと200段以上ありそう🥵
2025年08月25日 12:02撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
8/25 12:02
振り返るとこんな感じ。
さらに上からの展望テラスからだと200段以上ありそう🥵
名物、黒部ダムカレー1600円!
扇形のごはんは堰堤、グリーンカレーは緑色の湖水を表現。上のヒレカツは何を表している(?_?)
2025年08月25日 12:34撮影 by  motorola razr 50s, motorola
6
8/25 12:34
名物、黒部ダムカレー1600円!
扇形のごはんは堰堤、グリーンカレーは緑色の湖水を表現。上のヒレカツは何を表している(?_?)
相方のオーダーした、黒部ダムカツカレー1900円
ロースカツで埋め尽くされ、何を表しているのか(?_?)
2025年08月25日 12:33撮影 by  motorola razr 50s, motorola
5
8/25 12:33
相方のオーダーした、黒部ダムカツカレー1900円
ロースカツで埋め尽くされ、何を表しているのか(?_?)
ロープウェイからの眺めもサイコー
2025年08月25日 13:04撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
8/25 13:04
ロープウェイからの眺めもサイコー
ケーブルカーの斜度がなかなかエグい(^_^;)
2025年08月25日 13:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/25 13:24
ケーブルカーの斜度がなかなかエグい(^_^;)
大観峰の展望テラスから黒部ダムと背後の蓮華岳、針ノ木岳などなど。。。昔登ったことを思い出しながら、曇ってなければいい眺めなんだろなぁと想像。
2025年08月25日 13:47撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
8/25 13:47
大観峰の展望テラスから黒部ダムと背後の蓮華岳、針ノ木岳などなど。。。昔登ったことを思い出しながら、曇ってなければいい眺めなんだろなぁと想像。
室堂を散策して、ホテル立山でひとっ風呂浴びていると、なんと晴れ間が!
慌てて飛び出し(服は着て)、夕暮れのみくりガ池へ!
2025年08月25日 17:58撮影 by  motorola razr 50s, motorola
7
8/25 17:58
室堂を散策して、ホテル立山でひとっ風呂浴びていると、なんと晴れ間が!
慌てて飛び出し(服は着て)、夕暮れのみくりガ池へ!
たぶんこの旅、一番の絶景だったかも😂
2025年08月25日 18:00撮影 by  motorola razr 50s, motorola
6
8/25 18:00
たぶんこの旅、一番の絶景だったかも😂
天狗平の方向に沈む夕日も♡
2025年08月25日 18:03撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
8/25 18:03
天狗平の方向に沈む夕日も♡
ホテル室堂の夕食。富山の海の幸がいっぱい♪
2,450m先の天空で味わえるとはすごいなぁ。
成政の隠し酒が美味しかった😍
2025年08月25日 18:31撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
8/25 18:31
ホテル室堂の夕食。富山の海の幸がいっぱい♪
2,450m先の天空で味わえるとはすごいなぁ。
成政の隠し酒が美味しかった😍
立山の銘水玉殿の湧水で造った星の空も飲んでみる。少し甘みのあるビールでした♪
2025年08月25日 21:55撮影 by  motorola razr 50s, motorola
5
8/25 21:55
立山の銘水玉殿の湧水で造った星の空も飲んでみる。少し甘みのあるビールでした♪
翌朝は晴れてて奥大日岳もバッチリ見える!
2025年08月26日 09:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/26 9:17
翌朝は晴れてて奥大日岳もバッチリ見える!
現存最古の山小屋、重要文化財の立山室堂。
靴を脱がずに中も見学できるのがありがたい!
維持費の寄付も忘れずに😀
2025年08月26日 09:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
8/26 9:18
現存最古の山小屋、重要文化財の立山室堂。
靴を脱がずに中も見学できるのがありがたい!
維持費の寄付も忘れずに😀
りっぱなトリカブト
2025年08月26日 09:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/26 9:24
りっぱなトリカブト
一ノ越への登山道から振り返って
2025年08月26日 09:26撮影 by  motorola razr 50s, motorola
6
8/26 9:26
一ノ越への登山道から振り返って
あれれ、雲が出てきた。雄山が見えない😱
2025年08月26日 09:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/26 9:28
あれれ、雲が出てきた。雄山が見えない😱
途中の雪渓も登山道まで張り出してなく、歩きやすいなぁ
2025年08月26日 09:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/26 9:42
途中の雪渓も登山道まで張り出してなく、歩きやすいなぁ
一ノ越手前で出会えたライチョウちゃん
2025年08月26日 10:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
8/26 10:04
一ノ越手前で出会えたライチョウちゃん
雄山山頂が見えない。。。
2025年08月26日 10:04撮影 by  motorola razr 50s, motorola
3
8/26 10:04
雄山山頂が見えない。。。
こっちは晴れているのになぁ
2025年08月26日 10:25撮影 by  motorola razr 50s, motorola
5
8/26 10:25
こっちは晴れているのになぁ
変な雲が出てきているので、相方と相談して戻ります
2025年08月26日 10:37撮影 by  motorola razr 50s, motorola
3
8/26 10:37
変な雲が出てきているので、相方と相談して戻ります
いい眺めだなぁ
2025年08月26日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/26 10:50
いい眺めだなぁ
帰り道でも同じライチョウに出会えた😍
2025年08月26日 10:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
8/26 10:58
帰り道でも同じライチョウに出会えた😍
一生懸命伸ばしている足がかわいい😍😍😍
2025年08月26日 10:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
8/26 10:59
一生懸命伸ばしている足がかわいい😍😍😍
お名残り惜しいけどサヨウナラ😂
2025年08月26日 11:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
8/26 11:00
お名残り惜しいけどサヨウナラ😂
祓堂下から。ひと雨来そうです
2025年08月26日 11:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/26 11:14
祓堂下から。ひと雨来そうです
ミヤマリンドウもステキ
2025年08月26日 11:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
8/26 11:14
ミヤマリンドウもステキ
一ノ越と雪渓の間でクマに遭遇!
猟友会の方が爆竹を鳴らしてくれて、驚いたクマが登山道から遠ざかった隙に移動。

振り返ると私たちがいた登山道に登ってきていた😱
いや、一ノ越出発がもう少し遅かったら危なかった!
2025年08月26日 11:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
8/26 11:15
一ノ越と雪渓の間でクマに遭遇!
猟友会の方が爆竹を鳴らしてくれて、驚いたクマが登山道から遠ざかった隙に移動。

振り返ると私たちがいた登山道に登ってきていた😱
いや、一ノ越出発がもう少し遅かったら危なかった!
玉殿岩屋に行こうと思ったけど..
2025年08月26日 11:25撮影 by  motorola razr 50s, motorola
3
8/26 11:25
玉殿岩屋に行こうと思ったけど..
この先、登山道を示すロープあるのみで、クマと同じ草原に突入する感じ。
「クマが出そう」という相方の意見に従って、途中で引き返す😰
2025年08月26日 11:29撮影 by  motorola razr 50s, motorola
6
8/26 11:29
この先、登山道を示すロープあるのみで、クマと同じ草原に突入する感じ。
「クマが出そう」という相方の意見に従って、途中で引き返す😰
ウメバチソウも可憐に咲いてる
2025年08月26日 11:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
8/26 11:36
ウメバチソウも可憐に咲いてる
ミヤマキンボウゲも花盛り
2025年08月26日 11:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/26 11:39
ミヤマキンボウゲも花盛り
あらら、ひと雨来ちゃいました😅
慌てて立山室堂の軒下で傘を出してふと見ると石仏。
どんより雲と相まって、この世の果てという感じ。
2025年08月26日 11:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/26 11:41
あらら、ひと雨来ちゃいました😅
慌てて立山室堂の軒下で傘を出してふと見ると石仏。
どんより雲と相まって、この世の果てという感じ。
雨にも負けず、風車みたいなチングルマ
2025年08月26日 11:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
8/26 11:45
雨にも負けず、風車みたいなチングルマ
室堂山に登りたかったけど、としゃぶりになってきたし、昨日クマも目撃された所だからと、近ツリにもらったクーポンでレストラン立山でランチ。
2025年08月26日 12:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/26 12:02
室堂山に登りたかったけど、としゃぶりになってきたし、昨日クマも目撃された所だからと、近ツリにもらったクーポンでレストラン立山でランチ。
富山名物、白エビめしと氷見うどん2100円♪
カラッとして美味しかった
何よりヤカンで汲んでくれている玉殿の湧水のお水が美味しくて、何杯も飲んじゃいました(って昨日から水がぶ飲み状態、軽く高山病っぽかったです)
2025年08月26日 12:21撮影 by  motorola razr 50s, motorola
6
8/26 12:21
富山名物、白エビめしと氷見うどん2100円♪
カラッとして美味しかった
何よりヤカンで汲んでくれている玉殿の湧水のお水が美味しくて、何杯も飲んじゃいました(って昨日から水がぶ飲み状態、軽く高山病っぽかったです)
みくりが池温泉に行く途中、雨の中、ライチョウの親子に出逢う。
子どもを見守るお母さんの凛々しいお姿😍
2025年08月26日 13:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
8/26 13:04
みくりが池温泉に行く途中、雨の中、ライチョウの親子に出逢う。
子どもを見守るお母さんの凛々しいお姿😍
あ、こっち向いた
ほぼ親子同じ大きさに育ってきてますな。
2025年08月26日 13:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
8/26 13:04
あ、こっち向いた
ほぼ親子同じ大きさに育ってきてますな。
丸々したフォルムがかわいい
2025年08月26日 13:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
8/26 13:04
丸々したフォルムがかわいい
お名残り惜しいけどサヨウナラ😂
2025年08月26日 13:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
8/26 13:05
お名残り惜しいけどサヨウナラ😂
みくりが池温泉へ。写真がブレブレだけどロビーにはモンベルコーナーやオリジナルグッズも豊富。受付が宿泊客の到着ラッシュとバスの乗車時間まであと30分だったので、ゆっくりお土産を選べず退散(ToT)
2025年08月26日 13:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/26 13:59
みくりが池温泉へ。写真がブレブレだけどロビーにはモンベルコーナーやオリジナルグッズも豊富。受付が宿泊客の到着ラッシュとバスの乗車時間まであと30分だったので、ゆっくりお土産を選べず退散(ToT)
手ぬぐいのみ買う。左は入浴前に購入したオリジナルタオルとプレゼントのコースター。
2025年08月29日 00:46撮影 by  motorola razr 50s, motorola
3
8/29 0:46
手ぬぐいのみ買う。左は入浴前に購入したオリジナルタオルとプレゼントのコースター。
地獄谷は立ち入り禁止⛔
2025年08月26日 14:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
8/26 14:01
地獄谷は立ち入り禁止⛔
いや〜、硫黄が濃厚でいいお湯でした♪
2025年08月26日 14:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/26 14:01
いや〜、硫黄が濃厚でいいお湯でした♪
小走りに急いでバスターミナルに到着。
電気バス乗り場は、1番が美女平直通、2番が天狗平と弥陀ヶ原に寄るほうに分かれていて、間違えて並んだあと、並び直した😅
2025年08月26日 14:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/26 14:16
小走りに急いでバスターミナルに到着。
電気バス乗り場は、1番が美女平直通、2番が天狗平と弥陀ヶ原に寄るほうに分かれていて、間違えて並んだあと、並び直した😅
美女平直通は混んでたけれど、こっちはガラガラ
2025年08月26日 14:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/26 14:33
美女平直通は混んでたけれど、こっちはガラガラ
雪の大谷の名残❄?
2025年08月26日 14:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/26 14:34
雪の大谷の名残❄?
振り返ってホテル立山。
スライドトークや星空観察会なんかも楽しかった!
2025年08月26日 14:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/26 14:34
振り返ってホテル立山。
スライドトークや星空観察会なんかも楽しかった!
到着後、すぐにホテルの弥陀ヶ原散策ツアーに参加。
ツアーのお客さんが写ってしまうので、画像は翌朝早朝のもの。
2025年08月27日 05:20撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
8/27 5:20
到着後、すぐにホテルの弥陀ヶ原散策ツアーに参加。
ツアーのお客さんが写ってしまうので、画像は翌朝早朝のもの。
花に群がるベニヒカゲ。
2025年08月26日 15:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
8/26 15:28
花に群がるベニヒカゲ。
もっと群がるコヒョウモンとベニヒカゲ。
2025年08月26日 15:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
8/26 15:29
もっと群がるコヒョウモンとベニヒカゲ。
案内のホテルの人が、あまりいっぱいだと気持ち悪いくらいと言っている意味が、ちょっとわかった気がするwww
2025年08月26日 15:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
8/26 15:29
案内のホテルの人が、あまりいっぱいだと気持ち悪いくらいと言っている意味が、ちょっとわかった気がするwww
弥陀ヶ原を代表するワタスゲも盛りを過ぎて、しぼみぎみ
2025年08月26日 15:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/26 15:44
弥陀ヶ原を代表するワタスゲも盛りを過ぎて、しぼみぎみ
有名な餓鬼田。餓鬼が飢えをしのぐために、田植えしたと信じられていたそう。立山曼荼羅にも描かれているよ(゚∀゚)
2025年08月26日 15:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
8/26 15:44
有名な餓鬼田。餓鬼が飢えをしのぐために、田植えしたと信じられていたそう。立山曼荼羅にも描かれているよ(゚∀゚)
餓鬼田の中をよく見ると、稲みたいにモウセンゴケがヒュンヒュン生えていて、なるほど、田んぼに見える!
昔の人の想像力に脱帽👒
2025年08月26日 15:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/26 15:45
餓鬼田の中をよく見ると、稲みたいにモウセンゴケがヒュンヒュン生えていて、なるほど、田んぼに見える!
昔の人の想像力に脱帽👒
餓鬼田と霧のせいで、荒涼としたあの世感が漂っている。吸い込まれて行きそうな不思議な雰囲気。
2025年08月26日 16:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/26 16:04
餓鬼田と霧のせいで、荒涼としたあの世感が漂っている。吸い込まれて行きそうな不思議な雰囲気。
ワレモコウもいっぱい咲いている
2025年08月26日 16:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
8/26 16:11
ワレモコウもいっぱい咲いている
シモツケソウは、もう終わりかな?
2025年08月26日 16:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
8/26 16:15
シモツケソウは、もう終わりかな?
オヤマリンドウは、今が盛り
2025年08月26日 16:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
8/26 16:17
オヤマリンドウは、今が盛り
ホテルの売店で買った宇奈月ビール、辛口で美味しい♪
2025年08月26日 16:33撮影 by  motorola razr 50s, motorola
5
8/26 16:33
ホテルの売店で買った宇奈月ビール、辛口で美味しい♪
弥陀ヶ原に沈む夕日にしみじみ
2025年08月26日 18:04撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
8/26 18:04
弥陀ヶ原に沈む夕日にしみじみ
弥陀ヶ原ホテルは1時間勝負の飲み放題が魅力😀
明日、一番右の満寿泉の醸造元に行くことにしました
2025年08月26日 18:16撮影 by  motorola razr 50s, motorola
5
8/26 18:16
弥陀ヶ原ホテルは1時間勝負の飲み放題が魅力😀
明日、一番右の満寿泉の醸造元に行くことにしました
昨日レコを取り忘れたのと朝の空気を味わいに、再び弥陀ヶ原散策へ。
2025年08月27日 07:25撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
8/27 7:25
昨日レコを取り忘れたのと朝の空気を味わいに、再び弥陀ヶ原散策へ。
ヤマハハコ
2025年08月27日 07:31撮影 by  motorola razr 50s, motorola
5
8/27 7:31
ヤマハハコ
ヨツバヒヨドリも大きめ
2025年08月27日 07:31撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
8/27 7:31
ヨツバヒヨドリも大きめ
ブラタモリでタモリさんが触った溶結凝灰岩
2025年08月27日 07:32撮影 by  motorola razr 50s, motorola
6
8/27 7:32
ブラタモリでタモリさんが触った溶結凝灰岩
キオン
2025年08月27日 07:35撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
8/27 7:35
キオン
イワショウブかな
2025年08月27日 07:36撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
8/27 7:36
イワショウブかな
ラッキーなことに、1台しかないE〜SORA立山パノラマバスに乗車できました😀

天井がガラス張りで窓が通常のバスより大きくて、青空だったら、なおいいだろうなぁ
2025年08月27日 09:44撮影 by  motorola razr 50s, motorola
6
8/27 9:44
ラッキーなことに、1台しかないE〜SORA立山パノラマバスに乗車できました😀

天井がガラス張りで窓が通常のバスより大きくて、青空だったら、なおいいだろうなぁ
日本一の落差を誇る、称名滝。遠目でもでかさがわかる。もはや普通の滝がミニチュアに見えるモンスター級。
2025年08月27日 09:56撮影 by  motorola razr 50s, motorola
6
8/27 9:56
日本一の落差を誇る、称名滝。遠目でもでかさがわかる。もはや普通の滝がミニチュアに見えるモンスター級。
美女平の由来となった美女杉。
2025年08月27日 10:08撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
8/27 10:08
美女平の由来となった美女杉。
黒部アルペンルートの最後の乗り物
美女平→立山間のケーブルカーに乗ります
ここ美女平辺りの傾斜が最大斜度でなんと29度(゚∀゚)
2025年08月27日 10:16撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
8/27 10:16
黒部アルペンルートの最後の乗り物
美女平→立山間のケーブルカーに乗ります
ここ美女平辺りの傾斜が最大斜度でなんと29度(゚∀゚)
立山駅のモンベルで相方とオソロでポーチを買っちゃった(モンベル会員カードは適用外です)。
ヘルメットやいろいろレンタルコーナーもあるのね!
2025年08月27日 10:42撮影 by  motorola razr 50s, motorola
3
8/27 10:42
立山駅のモンベルで相方とオソロでポーチを買っちゃった(モンベル会員カードは適用外です)。
ヘルメットやいろいろレンタルコーナーもあるのね!
存続の危機がニュースとなっている富山地方鉄道に乗ります。
沿線の駅は大正昭和のドラマロケに使えそう。
なんとか存続してください!
2025年08月27日 10:50撮影 by  motorola razr 50s, motorola
7
8/27 10:50
存続の危機がニュースとなっている富山地方鉄道に乗ります。
沿線の駅は大正昭和のドラマロケに使えそう。
なんとか存続してください!
おまけ。
富山駅から路面電車に乗って満寿泉の蔵元がある岩瀬へ。
北前船の廻船問屋の立派な屋敷が立ち並んでおり、そのひとつ、馬場家の奥にあるクラフトビールバーへ
2025年08月27日 13:31撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
8/27 13:31
おまけ。
富山駅から路面電車に乗って満寿泉の蔵元がある岩瀬へ。
北前船の廻船問屋の立派な屋敷が立ち並んでおり、そのひとつ、馬場家の奥にあるクラフトビールバーへ
富山の梨を使ったビールとか、なかなかナイス😍
2025年08月27日 13:36撮影 by  motorola razr 50s, motorola
6
8/27 13:36
富山の梨を使ったビールとか、なかなかナイス😍
で、満寿泉の試飲ができる沙石へ。超高級品や非売品も飲めちゃう
2025年08月27日 14:01撮影 by  motorola razr 50s, motorola
6
8/27 14:01
で、満寿泉の試飲ができる沙石へ。超高級品や非売品も飲めちゃう
おしゃれな雰囲気
2025年08月27日 14:23撮影 by  motorola razr 50s, motorola
3
8/27 14:23
おしゃれな雰囲気
お名残り惜しいけど、岩瀬を後にします
2025年08月27日 14:30撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
8/27 14:30
お名残り惜しいけど、岩瀬を後にします
富山駅ビルで、富山のお寿司をいただきま〜す(゚∀゚)
のどぐろ、白エビなど、人生イチで美味しいお寿司だったかも
2025年08月27日 15:56撮影 by  motorola razr 50s, motorola
7
8/27 15:56
富山駅ビルで、富山のお寿司をいただきま〜す(゚∀゚)
のどぐろ、白エビなど、人生イチで美味しいお寿司だったかも
北陸新幹線から立山にお別れ〜
高すぎて雲の中ですな
2025年08月27日 17:21撮影 by  motorola razr 50s, motorola
5
8/27 17:21
北陸新幹線から立山にお別れ〜
高すぎて雲の中ですな

感想

ずっと昔から行きたかった黒部立山アルペンルートに行ってきました✨
ホテル立山でゆっくり過ごすというのがメインの目的なので、無理せずのんびりがモットー。

出発前にみくりが池でクマが泳ぐという前代未聞のニュースも見ていたので、なおさら慎重に過ごしましたが、まさか自分たちが50mほどの至近で遭遇するとは😱
猟友会や警備の見回りも強化されていたおかげで、無事でした。

天気はビミョウでしたが、束の間の晴れ間に絶景も見られ、出会った人たちも含めて、ステキなところだなぁ、また来たい!と思いました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人

コメント

こんばんは🌙
立山黒部アルペンルート
お疲れ様です♫
いいな、、、いいな、、、
このエリアは、旅行会社のパンフレットが届くたびに
今年こそ❗と一瞬思うのですが
いつも立ち消え、、、😰
ある意味
相性が悪い、、、感じです

あ、それと
熊さん、遭遇されたんですね
何も無くて良かったです
タイミングですよね😱
それにしても、今年は熊さん情報が多いですね〜
山歩きしないお友達から
山、熊出るでしょ
大丈夫 大丈夫?とたくさん言われて
少し
閉口気味になってます😣😣😣
2025/8/31 21:02
こんばんは〜😀
そうそう、私も旅行パンフ見て、うん十年間あごかれていたクチです😅
なかなか行くにも決意が要りますよね〜

いつか行こうと思ってたところ、ホテル立山が来年閉業になると聞き、今回だと思いました🫡

出勤したら、まさか熊には遭わないと思ってたみたいで、山は涼しい?と聞かれること、しばしば。。。猛暑と熊がホットな話題みたいですね😅

熱中症にも熊も、お互い気をつけて、無事に過ごしましょう!
2025/8/31 22:01
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら