記録ID: 8608279
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
【朝日岳&茶臼岳(那須岳)】峠の茶屋駐車場から
2025年08月26日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 651m
- 下り
- 648m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:32
距離 7.5km
登り 651m
下り 648m
11:37
ゴール地点
※所々で小休止や撮影をしています。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・到着時、下山時共に少々余裕あり。 【ロープウェイ前駐車場】 ・到着時、下山時共に余裕あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・峰の茶屋跡⇔朝日岳の肩に鎖場あり。 ・本日は風はあまり吹かず。 |
その他周辺情報 | 【トイレ】 ・峠の茶屋駐車場にトイレあり(個人的には途中の道の駅で済ませた方が何かと楽) 【日帰り入浴】那須山温泉 ・安定の日帰り入浴施設。詳細は公式ホームページ参照。 ・平日、食事処がオープンしていないのが痛いです。 |
写真
感想
ここ数日、天気予報とにらめっこ。
予定していた北ア、中ア、八ケ岳の2泊3日縦走が厳しくなる。
日帰りに切り替えて行き先を再検討。
那須岳、日光白根、大菩薩、蓼科山、陣馬山・・・
どこもまぁまぁ天気がもちそう。
日光白根は降水確率がやや高く却下。
大菩薩は小屋泊して小金沢連嶺縦走したいので却下。
蓼科山も頂上小屋に泊まりたいので却下。
陣馬山・・・低山=暑いので却下。
という流れで那須岳に。
通いなれている山なので突発的に行くことになっても問題無い。
ただ来月また来るんだけど・・・。
天気は序盤は晴れていて暑さも厳しい位でした。
ただ朝日岳登頂後はガスが沸き、茶臼岳もガスで見え隠れ状態。
今日はトレーニングと割り切って、茶臼岳も登頂しロープウェイを使わず下山。
下山後は安定の那須山温泉でゆっくり。
帰りの高速で佐野ラーメンを食す。
天気は残念でしたが、充実した日になりました。
(※動画は後日upします)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人