記録ID: 8606302
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
針ノ木岳
2025年08月25日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:01
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,407m
- 下り
- 1,407m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:08
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 9:56
距離 12.3km
登り 1,407m
下り 1,407m
3:59
2分
スタート地点
14:00
ゴール地点
天候 | 晴れのち、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
装備
個人装備 |
えまーじぇんしー
|
---|
感想
アルペン号
初プレミアムシート。乗客は2名だけ。
ちゃんと眠れて0355に扇沢に到着
今回、1人なので
真っ暗な夜の山に降りた瞬間
朝までベンチで待とうかなぁ。
というチキン状態でした。
肝を試すような登山入り口へ。
雪渓を横目に夏道?秋道で登る。
結構ザレやガレ場、鎖場で疲れがでましたが
日陰で涼しいですし
お花や蝶々を休憩のたび、眺められて
あっという間に最終水場でした。
コマクサはまだあったのかなぁ
稜線の小屋に着くと、下から一気にガスが上がってくるところでした。
頂上では真っ白になりかけたのですが
寒くないし、熊は来たとしても
私nothingトゥールース
ぼーっと休んでたら
風が吹いて黒部湖や山肌が見えはじめました
びっくり嬉しくて30分くらい頂上に滞在。
黒部湖から登ってくるルートもあるとか
湖側に近づくたびにカランカランと音が耳に響いたので、誰か登られていたのでしょうか
稜線の気持ちよさと、雪渓と、森林歩きとハイライトがたくさん
あと、ファーブル昆虫記に尋ねたいくらい多様な蝶々をみました。何度も、ひらひらふわふわと軽やかに舞う様子を目撃しました。
雪渓もいつか登ってみたいなぁ。
いつもより熊を意識した登山
下山した翌日、伊勢丹にて
星野道夫さんのナヌークの贈り物が
飾り棚に飾られていました🐻❄️🐻
熊と星野さん。
昨今の熊事情とは違うのかもだけど
このかたの自然との向き合い方
読んでみたいなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する