ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8605423
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

一ノ倉沢へ家族で散歩

2025年08月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 まけん その他3人
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
324m
下り
324m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
まずは咲き出したアケボノシュスラン。
23
まずは咲き出したアケボノシュスラン。
谷川にも咲く事を知り数年前から見たいと思っていました。咲いていて良かった。
34
谷川にも咲く事を知り数年前から見たいと思っていました。咲いていて良かった。
来月から保育園が始まるので子供たちの夏休み最後の思い出に家族で一ノ倉沢まで散歩します。
2025年08月25日 09:55撮影 by  Galaxy S24, samsung
29
8/25 9:55
来月から保育園が始まるので子供たちの夏休み最後の思い出に家族で一ノ倉沢まで散歩します。
キンミズヒキ。
くもりで涼しいかと思って来てみたら日差しがあって暑いです。
2025年08月25日 10:02撮影 by  Galaxy S24, samsung
11
8/25 10:02
キンミズヒキ。
くもりで涼しいかと思って来てみたら日差しがあって暑いです。
もう秋の気配ですね。
2025年08月25日 10:06撮影 by  Galaxy S24, samsung
8
8/25 10:06
もう秋の気配ですね。
ミズヒキ。
2025年08月25日 10:09撮影 by  Galaxy S24, samsung
9
8/25 10:09
ミズヒキ。
日陰は涼しいね〜
2025年08月25日 10:10撮影 by  Galaxy S24, samsung
16
8/25 10:10
日陰は涼しいね〜
ゲンノショウコ。
2025年08月25日 10:12撮影 by  Galaxy S24, samsung
9
8/25 10:12
ゲンノショウコ。
カニコウモリ。
2025年08月25日 10:51撮影 by  Galaxy S24, samsung
10
8/25 10:51
カニコウモリ。
葉は沢山あれどまだ咲いている所を見た事がないアケボノシュスラン。
9
葉は沢山あれどまだ咲いている所を見た事がないアケボノシュスラン。
ホツツジ。
2025年08月25日 10:53撮影 by  Galaxy S24, samsung
15
8/25 10:53
ホツツジ。
マチガ沢で家族揃って。
2025年08月25日 11:10撮影 by  Galaxy S24, samsung
32
8/25 11:10
マチガ沢で家族揃って。
ちょっと雲多いな〜
2025年08月25日 11:11撮影 by  Galaxy S24, samsung
11
8/25 11:11
ちょっと雲多いな〜
カタバミ。
2025年08月25日 11:11撮影 by  Galaxy S24, samsung
7
8/25 11:11
カタバミ。
エゾアジサイ。
2025年08月25日 11:12撮影 by  Galaxy S24, samsung
14
8/25 11:12
エゾアジサイ。
イヌトウバナ。
2025年08月25日 11:14撮影 by  Galaxy S24, samsung
10
8/25 11:14
イヌトウバナ。
2人とも元気に歩いています。
2025年08月25日 11:14撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
8/25 11:14
2人とも元気に歩いています。
ミズタマソウ。
2025年08月25日 11:16撮影 by  Galaxy S24, samsung
13
8/25 11:16
ミズタマソウ。
花火のようなウドの花。
2025年08月25日 11:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
9
8/25 11:20
花火のようなウドの花。
ハエドクソウ。
2025年08月25日 11:23撮影 by  Galaxy S24, samsung
7
8/25 11:23
ハエドクソウ。
一ノ倉沢が見えて来たよ
もう少しだから頑張って!
2025年08月25日 11:47撮影 by  Galaxy S24, samsung
22
8/25 11:47
一ノ倉沢が見えて来たよ
もう少しだから頑張って!
ここまで来ると24℃と涼しいです。
2025年08月25日 11:47撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
8/25 11:47
ここまで来ると24℃と涼しいです。
ソバナ。
2025年08月25日 11:51撮影 by  Galaxy S24, samsung
13
8/25 11:51
ソバナ。
白毛門と笠ヶ岳。
2025年08月25日 11:52撮影 by  Galaxy S24, samsung
10
8/25 11:52
白毛門と笠ヶ岳。
フジバカマ。
2025年08月25日 11:53撮影 by  Galaxy S24, samsung
7
8/25 11:53
フジバカマ。
到着してすぐに水遊びを始めます。
早く水遊びしたいって言ってたからね〜
2025年08月25日 11:57撮影 by  Galaxy S24, samsung
17
8/25 11:57
到着してすぐに水遊びを始めます。
早く水遊びしたいって言ってたからね〜
一ノ倉沢。
2025年08月25日 11:59撮影 by  Galaxy S24, samsung
16
8/25 11:59
一ノ倉沢。
お腹空いたからご飯食べようね〜
食べたらまた遊んでいいからね〜
28
お腹空いたからご飯食べようね〜
食べたらまた遊んでいいからね〜
冷たくて気持ちいいね〜
2025年08月25日 12:28撮影 by  Galaxy S24, samsung
22
8/25 12:28
冷たくて気持ちいいね〜
トリアシショウマ。
2025年08月25日 12:36撮影 by  Galaxy S24, samsung
9
8/25 12:36
トリアシショウマ。
子供たちが遊んでいる間に少し先まで歩いてみました。
サンカヨウを見に来た時は雪渓だったけど今の時期はこんなに水が豊富なんですね。
2025年08月25日 12:38撮影 by  Galaxy S24, samsung
15
8/25 12:38
子供たちが遊んでいる間に少し先まで歩いてみました。
サンカヨウを見に来た時は雪渓だったけど今の時期はこんなに水が豊富なんですね。
クガイソウ。
2025年08月25日 12:39撮影 by  Galaxy S24, samsung
8
8/25 12:39
クガイソウ。
ここを登ってサンカヨウを見に行った時もあったな〜
2025年08月25日 12:42撮影 by  Galaxy S24, samsung
5
8/25 12:42
ここを登ってサンカヨウを見に行った時もあったな〜
戻ります。
2025年08月25日 12:43撮影 by  Galaxy S24, samsung
7
8/25 12:43
戻ります。
ミズキの実。
さて戻ろうか〜
2025年08月25日 12:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
6
8/25 12:54
ミズキの実。
さて戻ろうか〜
大型のアザミはジョウシュウオニアザミだろうか?
2025年08月25日 12:55撮影 by  Galaxy S24, samsung
5
8/25 12:55
大型のアザミはジョウシュウオニアザミだろうか?
ツルリンドウ。
2025年08月25日 13:25撮影 by  Galaxy S24, samsung
10
8/25 13:25
ツルリンドウ。
さっきから抱っこしてって言うからおかしいと思ったら眠かったんだね〜沢山遊んで疲れちゃったんだね〜
2025年08月25日 13:51撮影 by  Galaxy S24, samsung
24
8/25 13:51
さっきから抱っこしてって言うからおかしいと思ったら眠かったんだね〜沢山遊んで疲れちゃったんだね〜
お姉ちゃんは途中ママにおんぶして貰ったし、ちびちゃんは帰りはずっとパパが抱っこだったけど頑張って歩いたから許してあげるよ!
2025年08月25日 14:26撮影 by  Galaxy S24, samsung
19
8/25 14:26
お姉ちゃんは途中ママにおんぶして貰ったし、ちびちゃんは帰りはずっとパパが抱っこだったけど頑張って歩いたから許してあげるよ!
帰りに道の駅の水紀行館に寄り道して地元で夕飯を食べて帰宅しました。
少しでも楽しい思い出として残ってくれれば親として幸いです。
最後までご覧頂きありがとうございました。
2025年08月25日 15:14撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
8/25 15:14
帰りに道の駅の水紀行館に寄り道して地元で夕飯を食べて帰宅しました。
少しでも楽しい思い出として残ってくれれば親として幸いです。
最後までご覧頂きありがとうございました。
撮影機器:

感想

8月最後のお休み、子供たちも保育園が始まるので最後に家族でハイキングに一ノ倉沢を歩いて来ました。
8月の一ノ倉沢は流石に暑かったです。でも日陰は涼しいし風が吹くと気持ちが良かったです。この時季は花が少ないのでアケボノシュスランが見られればいいなと思って歩いていました。咲いているのは1株だけだったけど見られて良かったです。
子供たちは川で水遊びがしたくて頑張って歩いてくれました。とても冷たくて気持ちが良かったです。
沢山遊んで疲れたようで帰りはちびちゃんは寝てしまいました。もう抱っこするのも重くなりました。お姉ちゃんは少しおんぶして貰ったくらいで頑張って歩いてくれました。
家族でハイキングもたまにしか行けないけど自分にとってはかけがえのない時間です。大きくなるまでもう少しパパに付き合ってね。
最後まで目を通して頂きありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人

コメント

まけんさん こんばんは

29枚目の写真いいですねぇ😊
冷たくて気持ちが良さそう!まけんさんファミリーのプライベート水場ですね😁

小さな頃に自然の中で体験した事はきっと大人になっても忘れられない思いでの風景として宝物になると思います(≧▽≦)
2025/8/26 20:58
いいねいいね
1
よっさんさん こんばんは
子供たちが足を入れて涼むにはちょうど良い感じの岩場があったのでそこで撮りました。しかし子供は同じ所にはじっとしていられないので、嫁さんに危ないと叱られながらあちこちと動き回っていましたよ。自分はそれを微笑ましく見守っているだけでしたけどね。転んで水浸しになるのもそれはそれで楽しい思い出ですからね。
大人になっても少しは覚えていてくれたら良いなと思っています。
ありがとうございました。
2025/8/26 23:07
いいねいいね
1
まけんさん、おはようございます。
一ノ倉沢で水遊び涼しそうでいいですねバックにも多くの家族?らしき姿がいるので、ここがあの険しい山の沢とは思えない風景です。夏休み最後の散歩とても楽しまれて素晴らしいです。
さて、ここにもアケボノシュスランが居るんですね。この花が咲くとそろそろ秋が近づいているなと感じます。そういえば、6月頃コアニチドリとサルメンエビネをnyagiさんが探していたこと思い出しました。季節違いで違う花探しも楽しいですね。お疲れ様でした。
2025/8/28 6:49
いいねいいね
1
くぼやんさん おはようございます!
沢の水はとても冷たかったですよ。ちびちゃんはお尻を濡らしながら遊んでいてママに叱られてました。水遊びに真剣でお尻はおろそかになってたんでしょうね〜(笑)
うちの他にも沢山の家族が居ましたよ。多分親が山をやる人たちだと思います。子供たちにも雰囲気だけでもって感じなんですかね〜
谷川周辺の新潟に近い山域にはアケボノシュスランが咲く場所は多いです。谷川では西黒尾根や一ノ倉沢までの林道にあります。林道のアケボノシュスランは咲いているのを見た事ないんですけどね〜
nyagiさんも花好きな方で沢山の花を見ていますよね。まだ見ぬ花が谷川にもあるかも知れないですよね。
ありがとうございました!
2025/8/28 9:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら