記録ID: 8605423
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
一ノ倉沢へ家族で散歩
2025年08月25日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 324m
- 下り
- 324m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
8月最後のお休み、子供たちも保育園が始まるので最後に家族でハイキングに一ノ倉沢を歩いて来ました。
8月の一ノ倉沢は流石に暑かったです。でも日陰は涼しいし風が吹くと気持ちが良かったです。この時季は花が少ないのでアケボノシュスランが見られればいいなと思って歩いていました。咲いているのは1株だけだったけど見られて良かったです。
子供たちは川で水遊びがしたくて頑張って歩いてくれました。とても冷たくて気持ちが良かったです。
沢山遊んで疲れたようで帰りはちびちゃんは寝てしまいました。もう抱っこするのも重くなりました。お姉ちゃんは少しおんぶして貰ったくらいで頑張って歩いてくれました。
家族でハイキングもたまにしか行けないけど自分にとってはかけがえのない時間です。大きくなるまでもう少しパパに付き合ってね。
最後まで目を通して頂きありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
29枚目の写真いいですねぇ😊
冷たくて気持ちが良さそう!まけんさんファミリーのプライベート水場ですね😁
小さな頃に自然の中で体験した事はきっと大人になっても忘れられない思いでの風景として宝物になると思います(≧▽≦)
子供たちが足を入れて涼むにはちょうど良い感じの岩場があったのでそこで撮りました。しかし子供は同じ所にはじっとしていられないので、嫁さんに危ないと叱られながらあちこちと動き回っていましたよ。自分はそれを微笑ましく見守っているだけでしたけどね。転んで水浸しになるのもそれはそれで楽しい思い出ですからね。
大人になっても少しは覚えていてくれたら良いなと思っています。
ありがとうございました。
一ノ倉沢で水遊び涼しそうでいいですねバックにも多くの家族?らしき姿がいるので、ここがあの険しい山の沢とは思えない風景です。夏休み最後の散歩とても楽しまれて素晴らしいです。
さて、ここにもアケボノシュスランが居るんですね。この花が咲くとそろそろ秋が近づいているなと感じます。そういえば、6月頃コアニチドリとサルメンエビネをnyagiさんが探していたこと思い出しました。季節違いで違う花探しも楽しいですね。お疲れ様でした。
沢の水はとても冷たかったですよ。ちびちゃんはお尻を濡らしながら遊んでいてママに叱られてました。水遊びに真剣でお尻はおろそかになってたんでしょうね〜(笑)
うちの他にも沢山の家族が居ましたよ。多分親が山をやる人たちだと思います。子供たちにも雰囲気だけでもって感じなんですかね〜
谷川周辺の新潟に近い山域にはアケボノシュスランが咲く場所は多いです。谷川では西黒尾根や一ノ倉沢までの林道にあります。林道のアケボノシュスランは咲いているのを見た事ないんですけどね〜
nyagiさんも花好きな方で沢山の花を見ていますよね。まだ見ぬ花が谷川にもあるかも知れないですよね。
ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する