記録ID: 8603313
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張
百花繚乱?夕張岳
2025年08月23日(土) 〜
2025年08月24日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:36
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,146m
- 下り
- 1,148m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:24
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 0:25
距離 0.9km
登り 94m
下り 13m
2日目
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:58
距離 12.4km
登り 1,105m
下り 1,194m
12:49
ゴール地点
天候 | 晴れ。朝のうちは頂稜部はガスってましたが、登るにつれてガスは晴れ、好天に。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は、ヤマレコの登山口に3〜4台、すぐ下に10台程度。YAMAPの登山口(ヤマレコ表示の100メートル程手前)周辺に数台可能ですが、この週末もほぼ満杯でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
夕張岳ヒュッテは、2009年の夕張市財政破綻のあと、ゆうばりこざくらの会の方が再建されたもので、畳張りの快適な小屋です。週末という事で、五右衛門風呂も提供されていました。 登山道はよく整備されています。湿原の木道が傾いているところあり。 望岳台の先、前岳湿原からは気持ち良い道が続きます。山頂直下はハイマツが鬱陶しいですが、ちょっとの距離で山頂に到達します。 |
その他周辺情報 | 夕張フォレストファーム https://yubariforest.hp.peraichi.com/ お薦めです。 |
写真
撮影機器:
感想
600種の高山植物、多くの固有種、希少種で有名な夕張岳。8月後半とはいえ、晩夏や初秋の花を楽しみにしていました。ところが、りんどうなどが少し咲くだけで殆ど花は見れず、とてもがっかり。
それでも好天に恵まれたので、蛇紋岩メランジュという、侵食された蛇紋岩と取り残された岩峰の特異な地形をよく見ることができました。また、羊蹄山、芦別岳、幌尻等の日高の山々も。週末ということもあり、札幌の方など多くの登山者でも賑わっていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する