記録ID: 8602295
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山(黒檜山ー駒ヶ岳)ゴールデン周回
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 518m
- 下り
- 521m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 3:24
距離 6.0km
登り 563m
下り 566m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし |
写真
感想
・ 今日もかなりの暑さで午後は雷雨になるらしい、 と言うたぬき予報で下界でうだうだしてるのは鬱陶しいので高度の高い赤城山に出かけることにした。
・ ワイフがおニューのザックと登山パンツを買ったのでお試しと言う理由もある。
今までは土建屋みたいな格好していました。
・ 夏の赤城山もさぞかし暑いかなぁと思いましたがわりと涼しい。 大沼周囲はトレイルランナーやロードランナーが多数走っていました。
・黒檜山への上りはいつ見ても急登、駒ヶ岳の登山ルートの九十九折りとは真逆で対称的で面白い。まずまずのペースで上り切る。 しかし高度を上げるにつれてガスってきて稜線に出たらばすっかり周囲は展望はなくなっておりました。
・黒檜山の展望地は完全に展望無し。更にキツイ香水の香りやタバコ臭で早々に立ち去る。
・黒檜山を下りるにつれて視界が良くなってきて大タルミで大沼を眺めながらちょっと休憩。
・駒ヶ岳からの九十九折りは歩いていて眠くなってしまうほどのワンパターンでした
。しかし周囲はアカヤシオツツジやシロヤシオツツジの樹木が多く、4月は 昔きれいなツツジの森になるんだろうかと思う。
・ と言うことで雨にも降られず、滝汗ながら涼しさを感じる登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する