記録ID: 8602217
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳、大天井岳、槍ヶ岳
2025年08月21日(木) 〜
2025年08月24日(日)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 33:59
- 距離
- 43.2km
- 登り
- 3,039m
- 下り
- 2,967m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:52
距離 4.5km
登り 1,254m
下り 10m
2日目
- 山行
- 8:43
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 10:15
距離 12.6km
登り 918m
下り 928m
16:39
3日目
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 3:34
- 合計
- 9:45
距離 4.9km
登り 814m
下り 412m
4日目
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 9:50
距離 21.1km
登り 87m
下り 1,653m
15:48
天候 | ずっと晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
予約できる山小屋 |
|
写真
ヒュッテ大槍から槍。東鎌尾根の最後で後200mの大槍さんの看板がめちゃ嬉しかったです。こんなとこに山小屋あるの?という気でしたが。ポカリを頂きました。500mlだけどあっという間に飲み干してしまいます。お水も1L購入。全部で8Lぐらい買ったかな?水はほんと貴重ですね。
槍ヶ岳のテント場は空いていて疲れたので明日登ろうと思ったのですが2時間ぐらいテントで横になったら体力戻ったので挑戦!12時までは晴れてたのですが今は曇りがち。時々晴れるのを期待して。しかし登りも全身使ってきついです。
登れました〜。ぼんやり憧れてから30年ぐらいかな?頂上でとんがりコーンをお姉さんから頂きます。槍の形とか。なるほど(笑)。降りるのが渋滞で1時間かかりました。下りルートの方が簡単になってますね。
感想
表銀座を縦走してきました。天気も良く、眺望最高でした。ただやっぱり東鎌尾根とか槍ヶ岳の穂先は怖かったです。テント泊で3泊でしたがだんだん食事の貧相さに耐えきれずに後半は山小屋の食事利用しまくりでした。特に冷たいポカリやビールが飲めたのは最高!こんな場所で飲めるのはほんとありがたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する