ニセコアンヌプリ(鏡沼コースから周回)


- GPS
- 07:22
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 800m
- 下り
- 799m
コースタイム
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:22
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
リフト下辺りまでは整備が行き届いています 急登になると苔むした岩や草被りで歩きにくい |
その他周辺情報 | ニセコ駅前綺羅の湯(600円)で入浴 五色温泉(1000円)、雪秩父(900円)値上げの波が・・・ |
写真
装備
個人装備 |
熊スプレー
|
---|
感想
羊蹄山に登ろうと思ったが暑くなる予報だし自信がないので隣のアンヌプリから眺めることにします。
9年ぶり3回目の鏡沼コースから。秋の紅葉時期しか来たことなかったけど夏はどんな表情をみせてくれるでしょう。
序盤の緩やかな道を辿って鏡沼に到着。無風なのでまさに鏡となっており青空を反射してとても綺麗です。湖面にアメンボが沢山いてわずかに波紋を広げるので逆さアンヌプリは若干乱れるが十分でしょう。
アンヌプリへ向かう登山道は整備されており快適、しかし蚊が多いのでハッカスプレーで防御しながら歩く。リフト下を過ぎると苔むした岩が多い急登となり下草も茂っているのでとても登りにくい。滑って穴に足がはまったりしたら怪我しそうなので慎重にゆっくり登ります。樹林帯の眺望悪いこんな道が延々続くのでだんだん疲れてくる。以前はある程度登ると景色がよかったような記憶だが、秋で葉が落ちていたせいかもしれない。休憩するような場所もなく歩き続けるがco1100辺りでもう限界、登山道に座り込んでバナナ休憩。するとソロの女性が登ってきてちょっと驚いた。ここで人に会うとは思ってなかったので。
そこから少し登ると景色が開け眺望良くなる。この辺りは羊蹄山の9合目を登っているような気分です。しかしちょっと疲れてしまって足が進まない。結局4時間以上かかってなんとか登頂。前回は3時間かからなかったのに、ずいぶん衰えたな・・・。
日差しは強いが風が涼しい頂上でしばらく休憩してから五色温泉側に下山開始。こちらの登山道はとても歩きやすい。
元気だったらイワオヌプリかニトヌプリにも登る予定だったけど全然無理でした。そのまま道路を歩いてスタート地点へ戻ります。なんだかすごく疲れたな・・・
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する