グ)今日は久々の沢登り!!お二人とも、宜しくお願いします。
0
8/24 5:07
グ)今日は久々の沢登り!!お二人とも、宜しくお願いします。
グ)久々に仲間と楽しい1日です!!うれしい!
0
8/24 5:07
グ)久々に仲間と楽しい1日です!!うれしい!
h)沢イン、サポートよろしく。
1
8/24 5:43
h)沢イン、サポートよろしく。
0
8/24 5:49
h)安全巻き
0
8/24 5:50
h)安全巻き
グ)ここは左岸から行きましょう。
0
8/24 5:55
グ)ここは左岸から行きましょう。
h)g君、毎度ながらルート先行ありがとう
1
8/24 5:56
h)g君、毎度ながらルート先行ありがとう
0
8/24 5:56
0
8/24 5:57
0
8/24 6:00
0
8/24 6:01
0
8/24 6:05
グ)ちょっと遊んでへつり
h)上手くヘツる
0
8/24 6:10
グ)ちょっと遊んでへつり
h)上手くヘツる
グ)パワー不要で重心、足位置だけのへつり!!
0
8/24 6:10
グ)パワー不要で重心、足位置だけのへつり!!
グ)がんばってください!!できればネタをください(笑)。
2
8/24 6:10
グ)がんばってください!!できればネタをください(笑)。
h)ドボン回避に必死
1
8/24 6:10
h)ドボン回避に必死
グ)ああ・・・ネタが・・・(笑)。
2
8/24 6:11
グ)ああ・・・ネタが・・・(笑)。
グ)それにしてもすごい岩々!!落ちてきた岩もでっかい!
0
8/24 6:12
グ)それにしてもすごい岩々!!落ちてきた岩もでっかい!
1
8/24 6:13
h)良い感じの滝が連続
グ)ほんとに大迫力!
3
8/24 6:13
h)良い感じの滝が連続
グ)ほんとに大迫力!
グ)危険箇所の先行、ありがとうございます!!
h)先行ありがとう
グ)ロープはあくまでも補助。ないものとして登らないと。
1
8/24 6:27
グ)危険箇所の先行、ありがとうございます!!
h)先行ありがとう
グ)ロープはあくまでも補助。ないものとして登らないと。
グ)確か途中に残置ハーケンあって、中間支点とって自分がビレイしましたね。今になって考えると、8mmシングルじゃあ、落ちた瞬間に中間支点で止まらないと、体重+落下加速でビレイしても止まらないと思う。ジムで仲間が練習していた時は、たかが3m程度でもかなりの衝撃があるように見えたし。
1
8/24 6:28
グ)確か途中に残置ハーケンあって、中間支点とって自分がビレイしましたね。今になって考えると、8mmシングルじゃあ、落ちた瞬間に中間支点で止まらないと、体重+落下加速でビレイしても止まらないと思う。ジムで仲間が練習していた時は、たかが3m程度でもかなりの衝撃があるように見えたし。
グ)ここ、フリーで行けるけど、こういった箇所で落ちたら死ぬので、できるだけロープだして練習した方がよいですね。
1
8/24 6:33
グ)ここ、フリーで行けるけど、こういった箇所で落ちたら死ぬので、できるだけロープだして練習した方がよいですね。
グ)何気にロープが邪魔。タイブロックの接続ロープも長すぎて良くなかった。勉強になる。
1
8/24 6:33
グ)何気にロープが邪魔。タイブロックの接続ロープも長すぎて良くなかった。勉強になる。
グ)ボルダリングジムで、ロープ、練習しておけばよかった。みんなやってたのに。今さらながら後悔。でも、教えてくれる人はいるから、これからちょっと練習しようかな。
0
8/24 6:34
グ)ボルダリングジムで、ロープ、練習しておけばよかった。みんなやってたのに。今さらながら後悔。でも、教えてくれる人はいるから、これからちょっと練習しようかな。
グ)個人的にはロープを巻いている岩が小さくて心配だけど、「使える岩、これしかない」のが現実。この辺、きちんと理解して、ロープは気休め+アルファ位で、できるだけ頼らないようにしないと。ちょっとした理解不足で死ぬこともありそう。
0
8/24 6:37
グ)個人的にはロープを巻いている岩が小さくて心配だけど、「使える岩、これしかない」のが現実。この辺、きちんと理解して、ロープは気休め+アルファ位で、できるだけ頼らないようにしないと。ちょっとした理解不足で死ぬこともありそう。
グ)うわっ・・・(-_-;)。ここ、やだなあ・・・
1
8/24 6:37
グ)うわっ・・・(-_-;)。ここ、やだなあ・・・
h)ザイルがあると安心
グ)自分は、滝上でどんなザイル処理しているか事前確認しないとトラブル発生の可能性を認識しました。ザイルに取り付いて良い場合は、ザイルを上の人が2回引くとか、そういった確認方法ないと危険かも。もしくは無線。今後のためにちょっと考えよう。
0
8/24 6:37
h)ザイルがあると安心
グ)自分は、滝上でどんなザイル処理しているか事前確認しないとトラブル発生の可能性を認識しました。ザイルに取り付いて良い場合は、ザイルを上の人が2回引くとか、そういった確認方法ないと危険かも。もしくは無線。今後のためにちょっと考えよう。
グ)なんとなく、大丈夫だろう・・・では、いつか死ぬように思う。
0
8/24 6:42
グ)なんとなく、大丈夫だろう・・・では、いつか死ぬように思う。
グ)無事に登坂完了。
0
8/24 6:43
グ)無事に登坂完了。
グ)またもや・・・。お願いします。
1
8/24 6:47
グ)またもや・・・。お願いします。
グ)ここはカムなど使用できるクラックない。
0
8/24 6:48
グ)ここはカムなど使用できるクラックない。
グ)高度間ばっちり(;^_^A
0
8/24 6:54
グ)高度間ばっちり(;^_^A
0
8/24 6:56
h)ここもご安全に
0
8/24 6:56
h)ここもご安全に
グ)ほんと、滝しかない(笑)。でも、適度に行ける滝なので、楽しんで登れる。
0
8/24 7:00
グ)ほんと、滝しかない(笑)。でも、適度に行ける滝なので、楽しんで登れる。
h)まだまだ続く連滝
0
8/24 7:01
h)まだまだ続く連滝
グ)ここ、雨降ったら怖いだろうなあ・・・と思っていたら、3人のスマホが「ピンコン・・・ピンコン・・・」と次々になりだす( ゜Д゜)!!なんじゃ??!と焦ってスマホを見ると、「木祖地域に大雨警報です!!」とな!!マジ?
0
8/24 7:02
グ)ここ、雨降ったら怖いだろうなあ・・・と思っていたら、3人のスマホが「ピンコン・・・ピンコン・・・」と次々になりだす( ゜Д゜)!!なんじゃ??!と焦ってスマホを見ると、「木祖地域に大雨警報です!!」とな!!マジ?
グ)でも、もう登ることしかできないので、スマホ詳細見るくらいならば、早く登り上げよう!!!と考えて、とりあえず進む。
h)楽しい
グ)なんでやねん(笑)。この気持ちの落差は!!(笑)。
1
8/24 7:02
グ)でも、もう登ることしかできないので、スマホ詳細見るくらいならば、早く登り上げよう!!!と考えて、とりあえず進む。
h)楽しい
グ)なんでやねん(笑)。この気持ちの落差は!!(笑)。
グ)ここは右岸からトライ!
0
8/24 7:02
グ)ここは右岸からトライ!
0
8/24 7:03
0
8/24 7:03
グ)こんなところも落ちたら死にますからね。気を抜かずに。ロープ留められないから、グリップきかして登るだけ。濡れててフェルトならば地獄だ。靴底の砂は絶対に落としてから登りましょう。
1
8/24 7:07
グ)こんなところも落ちたら死にますからね。気を抜かずに。ロープ留められないから、グリップきかして登るだけ。濡れててフェルトならば地獄だ。靴底の砂は絶対に落としてから登りましょう。
1
8/24 7:07
0
8/24 7:10
1
8/24 7:12
グ)まだまだ続く!ぜーんぶ、それなりの斜度!
1
8/24 7:13
グ)まだまだ続く!ぜーんぶ、それなりの斜度!
0
8/24 7:13
1
8/24 7:13
グ)岩や人が落ちてきたら危ないので、後続はもう少し距離をとった方が良いと思います!!自分は怖いので、ホールド感や岩の安定感を確かめながらゆっくり慎重に上りたいので遅いですが、お待ちくださいm(__)m。
1
8/24 7:17
グ)岩や人が落ちてきたら危ないので、後続はもう少し距離をとった方が良いと思います!!自分は怖いので、ホールド感や岩の安定感を確かめながらゆっくり慎重に上りたいので遅いですが、お待ちくださいm(__)m。
0
8/24 7:18
1
8/24 7:18
h)快適!
0
8/24 7:19
h)快適!
0
8/24 7:19
グ)ここは右又へ
0
8/24 7:22
グ)ここは右又へ
グ)ここは右岸の岩の草付きのへこみ沿いで登るのが吉!
0
8/24 7:24
グ)ここは右岸の岩の草付きのへこみ沿いで登るのが吉!
h)g君、ルーファイ中。僕は付いてくだけ
0
8/24 7:25
h)g君、ルーファイ中。僕は付いてくだけ
グ)ここ、オブザベして、濡れていない左岸から行こうとしました
1
8/24 7:28
グ)ここ、オブザベして、濡れていない左岸から行こうとしました
グ)しかし、岩盤に亀裂がある!!足を上げる前にちょっと引っ張ってみたら・・・岩が50cmくらい、「バコッ!」とはがれた( ゜Д゜)。ないな・・・。左岸は・・・。
1
8/24 7:29
グ)しかし、岩盤に亀裂がある!!足を上げる前にちょっと引っ張ってみたら・・・岩が50cmくらい、「バコッ!」とはがれた( ゜Д゜)。ないな・・・。左岸は・・・。
グ)お二人は初めから「右岸の方が良くない?」と言われていた。スラブチックで濡れているからいやだなあ・・・と思っていたのだが、こちらが正解だった(;^_^A。思ったより手がかりもあった。
0
8/24 7:36
グ)お二人は初めから「右岸の方が良くない?」と言われていた。スラブチックで濡れているからいやだなあ・・・と思っていたのだが、こちらが正解だった(;^_^A。思ったより手がかりもあった。
グ)でも怖い・・・
1
8/24 7:36
グ)でも怖い・・・
グ)左岸からのオブザベは、写真の先頭の仲間のあたりで右岸にわたって登る計画だった。
1
8/24 7:36
グ)左岸からのオブザベは、写真の先頭の仲間のあたりで右岸にわたって登る計画だった。
グ)怖い。
0
8/24 7:39
グ)怖い。
グ)沢登や登山しない人からみたら、絶好のたたき的だろうなあ・・・。「こんな危険な場所に行くやつは、・・・してしまえ」・・みたいな。
0
8/24 7:40
グ)沢登や登山しない人からみたら、絶好のたたき的だろうなあ・・・。「こんな危険な場所に行くやつは、・・・してしまえ」・・みたいな。
1
8/24 7:40
h)ほんまに滝ばかり
1
8/24 7:42
h)ほんまに滝ばかり
グ)滝しかないくらいでしたね。
1
8/24 7:42
グ)滝しかないくらいでしたね。
グ)濡れている割には、以外とグリップしたからよかった。念のため、タワシ持参してましたが。
1
8/24 7:44
グ)濡れている割には、以外とグリップしたからよかった。念のため、タワシ持参してましたが。
グ)吸い込まれそう(笑)
0
8/24 7:46
グ)吸い込まれそう(笑)
0
8/24 7:46
グ)けなげに咲く花を、お二人は見ているのだろうか(笑)。みましょうよ(笑)。
0
8/24 8:02
グ)けなげに咲く花を、お二人は見ているのだろうか(笑)。みましょうよ(笑)。
h)滝さんどこまであるの?
1
8/24 8:04
h)滝さんどこまであるの?
1
8/24 8:05
1
8/24 8:06
グ)いったい、何段の滝だ?
1
8/24 8:07
グ)いったい、何段の滝だ?
1
8/24 8:09
グ)巨大すぎる(笑)。どこからどうやって落ちてきた?新しいし・・・
2
8/24 8:10
グ)巨大すぎる(笑)。どこからどうやって落ちてきた?新しいし・・・
h)デカい
0
8/24 8:11
h)デカい
グ)まだまだ滝だらけ
0
8/24 8:11
グ)まだまだ滝だらけ
1
8/24 8:14
0
8/24 8:18
グ)でも逃げ道はあるので大丈夫。
0
8/24 8:23
グ)でも逃げ道はあるので大丈夫。
0
8/24 8:23
0
8/24 8:23
グ)ここは
1
8/24 8:26
グ)ここは
グ)左から巻く
1
8/24 8:27
グ)左から巻く
1
8/24 8:33
0
8/24 8:34
h)滝さんもう腹一杯
1
8/24 8:35
h)滝さんもう腹一杯
グ)滝だらけでかなり楽しめますね。
0
8/24 8:39
グ)滝だらけでかなり楽しめますね。
0
8/24 8:43
h)そろそろフィニッシュかな
グ)それにしても、終始、かっちょいい沢景色だ!!満喫できた。
0
8/24 8:45
h)そろそろフィニッシュかな
グ)それにしても、終始、かっちょいい沢景色だ!!満喫できた。
グ)アキノキリンソウに癒される。でも、多分、自分だけ(笑)。もうちょっと見ましょうよ!
0
8/24 9:01
グ)アキノキリンソウに癒される。でも、多分、自分だけ(笑)。もうちょっと見ましょうよ!
0
8/24 9:02
0
8/24 9:06
グ)そろそろ登山道合流ですね。
0
8/24 9:11
グ)そろそろ登山道合流ですね。
グ)これは旧道の崩落箇所。この少し上に付け替え用のテープがありました。ちょっと藪っぽいところを進めば行けそうでした。
0
8/24 9:17
グ)これは旧道の崩落箇所。この少し上に付け替え用のテープがありました。ちょっと藪っぽいところを進めば行けそうでした。
グ)ここから上は行きません。みんなの足跡では薄ーく行った足跡ありますけど、無理はしないで一般道の左に曲がります。地形図みても、今までより急な箇所があったので、リスクが上がりそう。スマホで大雨警報の詳細みたら、18時からということなので、ちょっと安心しましたけど。
1
8/24 9:17
グ)ここから上は行きません。みんなの足跡では薄ーく行った足跡ありますけど、無理はしないで一般道の左に曲がります。地形図みても、今までより急な箇所があったので、リスクが上がりそう。スマホで大雨警報の詳細みたら、18時からということなので、ちょっと安心しましたけど。
グ)脱渓。ここにテープありますけど、もう少し下にきちんと登山道あります。でも、「まあ、降りるの面倒だし、ここ進もう」ということで進んだら、ちょっと藪だった。
0
8/24 9:31
グ)脱渓。ここにテープありますけど、もう少し下にきちんと登山道あります。でも、「まあ、降りるの面倒だし、ここ進もう」ということで進んだら、ちょっと藪だった。
グ)結局、藪を少し降りて一般登山道へ合流。
2
8/24 9:34
グ)結局、藪を少し降りて一般登山道へ合流。
グ)キノコたくさん。なんだろう?
1
8/24 9:43
グ)キノコたくさん。なんだろう?
グ)崩落登山道もあります
0
8/24 9:44
グ)崩落登山道もあります
グ)死の匂いがする(笑)。
0
8/24 9:45
グ)死の匂いがする(笑)。
1
8/24 9:45
1
8/24 9:45
グ)7合目避難小屋到着。
1
8/24 9:46
グ)7合目避難小屋到着。
1
8/24 9:53
グ)麦草岳へ向けて進むと駒石。ヤマレコマップは位置がずれていますね。ヤマレコマップの駒石の位置は、麦草岳山頂標識があるピークの場所となっています。そして、ヤマレコマップの山頂は、山頂標識の少し奥の標高がちょっと高いピークとなっている。駒石の位置は間違っているけど、最高点が山頂となっているので、本当の山頂はヤマレコマップが正しいような気がする。
1
8/24 10:24
グ)麦草岳へ向けて進むと駒石。ヤマレコマップは位置がずれていますね。ヤマレコマップの駒石の位置は、麦草岳山頂標識があるピークの場所となっています。そして、ヤマレコマップの山頂は、山頂標識の少し奥の標高がちょっと高いピークとなっている。駒石の位置は間違っているけど、最高点が山頂となっているので、本当の山頂はヤマレコマップが正しいような気がする。
グ)山頂標識のピークから見える牙岩。今日は行きません。
1
8/24 10:30
グ)山頂標識のピークから見える牙岩。今日は行きません。
グ)とりあえず山頂!!
1
8/24 10:30
グ)とりあえず山頂!!
グ)ナナカマドは秋の装い
0
8/24 10:48
グ)ナナカマドは秋の装い
0
8/24 10:48
0
8/24 10:49
グ)トリカブトがきれい
1
8/24 11:22
グ)トリカブトがきれい
グ)お馬鹿な話や大事な話など、おしゃべりしながらあっという間に林道へ
0
8/24 12:51
グ)お馬鹿な話や大事な話など、おしゃべりしながらあっという間に林道へ
h)下山完了。ありがとうね。
グ)ゲザーン!!お二人とも、ありがとうございました。久々に遊べて、楽しかったー。また遊びましょうね。
そして、最後に冷水公園で水を汲んで帰りました。
おしまい!!
1
8/24 13:13
h)下山完了。ありがとうね。
グ)ゲザーン!!お二人とも、ありがとうございました。久々に遊べて、楽しかったー。また遊びましょうね。
そして、最後に冷水公園で水を汲んで帰りました。
おしまい!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する