ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8598155
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

【大菩薩嶺】人が少なく新鮮な早朝登山でした(上日川峠〜大菩薩嶺〜大菩薩峠〜石丸峠〜上日川峠)

2025年08月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
8.3km
登り
606m
下り
606m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:17
合計
4:12
距離 8.3km 登り 660m 下り 660m
5:22
22
5:44
5:46
59
6:45
6:47
7
6:54
6:56
7
7:03
7:12
7
7:19
7:20
16
7:36
3
7:39
10
7:49
7:50
18
8:08
10
8:18
47
9:05
29
天候 晴れたりガスったり
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青梅街道からのアクセス
前日の16:00入りで、第二駐車場に駐車
この時間だと、ガラガラ

下山時にちょうど臨時便のバスが上日川峠に到着のタイミング
バスはいっぱいの人でした
コース状況/
危険箇所等
全体に整備良好
前日の雨で、多少、滑りやすいコンディションでした
その他周辺情報 上日川峠のテン場に前泊
いまだに500円/張と、かなり安い価格
ロッジ長兵衛に酒類あり、生ビールが700円でした
前日は上日川峠でテント泊
テント設営後は、生ビールで山ビールです🍻
2025年08月23日 16:51撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
8/23 16:51
前日は上日川峠でテント泊
テント設営後は、生ビールで山ビールです🍻
上日川峠からの日没を肴にします
だいぶ日没も早くなり、19:30には就寝です😴
2025年08月23日 18:10撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
8/23 18:10
上日川峠からの日没を肴にします
だいぶ日没も早くなり、19:30には就寝です😴
翌朝、上日川峠から出発します
2025年08月24日 05:16撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
8/24 5:16
翌朝、上日川峠から出発します
登山道をゆるゆると
2025年08月24日 05:30撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
8/24 5:30
登山道をゆるゆると
福ちゃん荘
2025年08月24日 05:45撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
8/24 5:45
福ちゃん荘
いつも人が多い印象の大菩薩嶺ですが、さすがにこの時間だと閑散としています
2025年08月24日 06:02撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
8/24 6:02
いつも人が多い印象の大菩薩嶺ですが、さすがにこの時間だと閑散としています
振り返って、本日の初富士🗻
2025年08月24日 06:29撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
8/24 6:29
振り返って、本日の初富士🗻
上の方も開けてきましたが、ちょっと雲が多そうな雰囲気
2025年08月24日 06:30撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
8/24 6:30
上の方も開けてきましたが、ちょっと雲が多そうな雰囲気
小金沢連嶺方面は、雲が多め
2025年08月24日 06:39撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
8/24 6:39
小金沢連嶺方面は、雲が多め
雷岩に到着
2025年08月24日 06:45撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
8/24 6:45
雷岩に到着
雲海の上に、富士山ドーン!
2025年08月24日 06:45撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5
8/24 6:45
雲海の上に、富士山ドーン!
南アオールスターズ
2025年08月24日 06:46撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
8/24 6:46
南アオールスターズ
とりあえず山頂に向かいます
2025年08月24日 06:50撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
8/24 6:50
とりあえず山頂に向かいます
はい、展望も何もないので、証拠写真のみ撮って、すぐに引き返します
2025年08月24日 06:55撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3
8/24 6:55
はい、展望も何もないので、証拠写真のみ撮って、すぐに引き返します
雷岩に戻ってくると、すでに雲が多くなっています
2025年08月24日 07:04撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
8/24 7:04
雷岩に戻ってくると、すでに雲が多くなっています
雲がかかったり、取れたりの繰り返しでした
2025年08月24日 07:06撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
8/24 7:06
雲がかかったり、取れたりの繰り返しでした
雷岩で少し休憩しますが、小金沢連嶺は雲の中
石丸峠を回るつもりですが、どうでしょうか🤔
2025年08月24日 07:12撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
8/24 7:12
雷岩で少し休憩しますが、小金沢連嶺は雲の中
石丸峠を回るつもりですが、どうでしょうか🤔
先に進むと、前に見える大菩薩峠も雲の中っぽい感じです
2025年08月24日 07:17撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
8/24 7:17
先に進むと、前に見える大菩薩峠も雲の中っぽい感じです
尾根を挟んで左側は雲がかかっていて、右側が晴れています
2025年08月24日 07:24撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
8/24 7:24
尾根を挟んで左側は雲がかかっていて、右側が晴れています
大菩薩湖は見えてきているんですけどねぇ
富士山も、まだなんとか
2025年08月24日 07:26撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
8/24 7:26
大菩薩湖は見えてきているんですけどねぇ
富士山も、まだなんとか
振り返って、大菩薩っぽい雰囲気の稜線
これが見れたから、良しとしますかあ😁
2025年08月24日 07:31撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
8/24 7:31
振り返って、大菩薩っぽい雰囲気の稜線
これが見れたから、良しとしますかあ😁
賽の河原
2025年08月24日 07:34撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
8/24 7:34
賽の河原
相変わらず北側はガス、南側は晴れ
南側の方が展望がよいので、逆じゃなくてよかったです
2025年08月24日 07:35撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
8/24 7:35
相変わらず北側はガス、南側は晴れ
南側の方が展望がよいので、逆じゃなくてよかったです
大菩薩湖と富士山も、だいぶガスに隠れてきました
2025年08月24日 07:39撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
8/24 7:39
大菩薩湖と富士山も、だいぶガスに隠れてきました
熊沢山と、手前に大菩薩峠
なんとか景色が見えなくもなさそう
2025年08月24日 07:41撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
8/24 7:41
熊沢山と、手前に大菩薩峠
なんとか景色が見えなくもなさそう
介山荘に到着
2025年08月24日 07:49撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
8/24 7:49
介山荘に到着
これだけ人の少ない大菩薩峠の標識は、初めてだったかもしれません🤔
2025年08月24日 07:49撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3
8/24 7:49
これだけ人の少ない大菩薩峠の標識は、初めてだったかもしれません🤔
ガスっている感もありましたし、大菩薩峠から福ちゃん荘に下山しようか相談しようと思ったら、y-teraさんは先に行ってしまっていました
相談も何もなく、石丸峠周り決定です
2025年08月24日 07:50撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
8/24 7:50
ガスっている感もありましたし、大菩薩峠から福ちゃん荘に下山しようか相談しようと思ったら、y-teraさんは先に行ってしまっていました
相談も何もなく、石丸峠周り決定です
熊沢山を過ぎたところで、小金沢山に至る稜線
これだけ見えていれば来たかいがありました
2025年08月24日 08:11撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
8/24 8:11
熊沢山を過ぎたところで、小金沢山に至る稜線
これだけ見えていれば来たかいがありました
天気が良ければ、小金沢山あたりまで行ってもいいんですけどねぇ
2025年08月24日 08:14撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
8/24 8:14
天気が良ければ、小金沢山あたりまで行ってもいいんですけどねぇ
石丸峠
ここから上日川峠に向かいます
2025年08月24日 08:16撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
8/24 8:16
石丸峠
ここから上日川峠に向かいます
気持ちのよいササの道♪
2025年08月24日 08:18撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
8/24 8:18
気持ちのよいササの道♪
ちょっと歩いて、樹林帯を黙々と
2025年08月24日 08:28撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
8/24 8:28
ちょっと歩いて、樹林帯を黙々と
始発のバス組とすれ違いながら、石丸峠登山口のバス停へ
2025年08月24日 09:04撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
8/24 9:04
始発のバス組とすれ違いながら、石丸峠登山口のバス停へ
上日川峠までは、ゆるゆると雰囲気のいい樹林帯を歩きます
2025年08月24日 09:26撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
8/24 9:26
上日川峠までは、ゆるゆると雰囲気のいい樹林帯を歩きます
上日川峠に到着!
ちょうど臨時便のバスが到着したタイミングで、かなりの人出でした
2025年08月24日 09:34撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
8/24 9:34
上日川峠に到着!
ちょうど臨時便のバスが到着したタイミングで、かなりの人出でした
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(28ℓ) ザックカバー 非常食 ハイドレーション レインウェア 帽子 手袋 ストック ヘッドランプ ライター サングラス スマホ ロールペーパー 救急用品 予備靴ひも 携帯簡易トイレ 保険証 タオル 携帯バッテリー クマ鈴 クマよけスプレー

感想

元々は、traceroutさんも加えた3人で、前日に上日川峠テント泊での山行予定
アクセス途中に連絡が届き、山道具をまるっと忘れたと😮
気力を失くしたと、そのまま帰ってしまったので、y-teraさんと2人でのテン泊 & 山行と相成りました
このところ、天候不良での撤退、クマ遭遇による撤退、土日晴れ予報が2タコと、運の流れが悪いとは感じていましたが、またもやトラブル勃発
8月はまともに登ることができた日がなかったというね😅

上日川峠でテント設営後は、飲みながらうだうだっと
日没がだいぶ早くなり、17時ころに飲み初めて、19時半には撤収
あまり深酒できない条件なのは、いいですね(ビールx本+ウィスキーボトルが半分空いたのはナイショ😏)

夜はぐっすり、翌朝は、テントを撤収して5時過ぎに出発
いつも人が多い印象の大菩薩嶺ですが、さすがにこの時間だと人もまばら

雷岩で富士山と南アオールスターズを眺めて、とりあえずは山頂へ
山頂から雷岩に戻ると、あらま、もう雲が多くなってきています
それでも、この時間帯はまだ、展望はそれなりに
稜線歩きのタイミングでも、北側はガスが上がってきていましたが、それでも稜線の展望は楽しむことができました😁
石丸峠でもササの斜面の景色を楽しむことができましたし、まあ、まずまずのコンディションに恵まれました

下山後は、ちょうど臨時バスが上日川峠に到着したタイミング
普段なら、この時間から登っているというが、なんとも不思議な気分でした🤔

とりあえず、ブッチしたtraceroutさんには、次の機会に山ビールで罰ビールの生ビールをごちそうしてもらいましょうか😁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
上日川峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら