記録ID: 8597839
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
二上山で朝活 当麻寺駅→麻呂子山→原岳→岩屋峠→祐泉寺→二上神社口駅
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:13
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 446m
- 下り
- 441m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 3:10
距離 9.1km
登り 446m
下り 441m
当麻寺駅から河川公園 (山内標識では砂防公園になってる) へ向かい、麻呂子山登山口より麻呂子山、皿ヶ谷三角点、原岳と進んで岩屋峠から祐泉寺に下る
本日の山頂 麻呂子山 213m、四等三角点 皿ヶ谷 215.4m、原岳 372m
本日の山頂 麻呂子山 213m、四等三角点 皿ヶ谷 215.4m、原岳 372m
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 近鉄二上神社口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡しっかり、分岐には大体標識あり、メインルート以外の道も多いので確認しながら進む 河川公園麻呂子山取付き〜原岳 ザレてる箇所多い、下りで使う場合は要注意 |
その他周辺情報 | トイレ 近鉄当麻寺駅改札内(今のところ和式のみ)、當麻寺山門入った所(洋式・拝観時間以外でも使用可能と思われる)、奈良県當麻健民運動場(洋式あり)、道の駅 ふたかみパーク當麻、近鉄二上神社口駅改札内など |
写真
感想
今日も猛暑予報なので始発で朝活、ダイトレ分岐より東側の初めての麻呂子山、原岳を周回する
雲多めでムシっとしてるが日差しがない分、暑さは多少マシだが、それでも、登りが続けば滝汗、熱中症にならないように凍らせスポドリで手のひらを冷やしたり、冷感ミストで使用したり、休憩多めで歩く
岩屋峠までに逆方向から1人、岩屋峠あたりで3人、気温が上がってきてもう無理なので岩屋峠から下るが20人以上の人が上がってきた
當麻山口神社から駅までが日差しが出てきて、一番暑かった〜
今日も滝汗かきました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する