記録ID: 8595015
全員に公開
ハイキング
東海
ゆる~く満喫(^^♪富士見台高原
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 662m
- 下り
- 1,295m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 4:04
距離 13.3km
登り 662m
下り 1,295m
9:43
5分
スタート地点
13:47
ゴール地点
天候 | 曇・・時々青空チラリ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
富士見台高原バス(往復)1,000円 |
写真
感想
今回は阿智セブンサミットの1つ「富士見台高原」をチョイスしました。
ナイトツアーで有名な「ヘブンスそのはら」さんからの登山コースを選択。
駐車場問題(不安)?を考えると、やはりスキー場を利用した方が安心なので・・
ロープウェイとリフトを本を乗り継いだゲレンデには、たくさんのアトラクションがありました。コテージやアスレチック、お花の映えスポットやペットと遊ぶコーナー、レストランなど・・・普段なら、全てスルーするのですが、今回は時間があるのでいろいろ立ち寄ってみました。楽しかったです。
萬岳荘は、いい所でしたよ~ 次回があったら泊まってみたいなぁ~ で、登山は?・・・てんくらにまた裏切られましたねぇ~
9時と12時、🌞マークだったのでチョイスしたのにヽ(`Д´)ノプンプン
視界があったので良かったですが、せめて恵那山は見たかったなぁ~
まぁそう言いながら、涼しい山歩きを満喫することが出来て良かったです。
下山後、移動して「阿弥陀ヶ滝」へ
実は、事前に"裏見の滝”のキーワードでヒットしたので行ってみたのですが、滝の裏へ行けそうな場所に"立ち入り禁止”の表示とロープが張られていました。
あ~残念!10年前の自分ならかまわず行っていましたが、今のご時世、他の観光客もたくさんいる中、それは出来ないかなぁ・・・
満天の湯で汗を流して、大野で「醤油カツ丼とおろし蕎麦」をいただき帰りました。
今週も週末を楽しく過ごすことが出来て良かったです。
では、さようなら~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する