金剛山 ゆるゆると沢歩き、丸滝谷


- GPS
- 07:22
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 947m
- 下り
- 940m
コースタイム
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:23
天候 | うす曇り 23℃ (山頂14時前後) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
p)一枚岩の左からkayoさんissanさんは上がり、秘密基地さんと私は結局一枚岩から上がりました。
秘)数年前はなんとも思わずさっさと登っていたのが、今回は四苦八苦😂…
秘)でも、沢歩きの後は暖かい物が良かったかなぁ〜って思ったり…😏
k)美味しかったです😋
秘)遠目からは、「ハッ🐻!」って驚いた…とても温和しいワンちゃんでした。
p)お散歩終わったら、沢で水浴びて帰るんだって。
k)大人しくて可愛いかった💓
感想
山の先輩kayoさんに人生初めての沢にお声がけして頂き参加しました。
涼しいし、こんな楽しい事があるのかと、序盤はるんるんでしたが、終盤はへろへろ。夜は疲れているはずなのに、興奮しているのか、なかなか眠られませんでした😆
金剛山にお詳しいパピリオさんは、山道がご近所の道のようで色々教えて頂きました😉
人生と山の先輩の秘密基地さんの振る舞われたお蕎麦ランチは絶品でした、お花博士で道中色々教えていただき、道具でも大変お世話になりました
初心者コースとの事ですが、必死で登り翌日は筋肉痛でした。
先輩方、色々ありがとうございました😊
また、宜しくお願いいたします💞
毎日暑くて干からびそうになってたところ、kayoさんが山岳会のお仲間さんとのんびり丸滝を歩くけどいかが?と誘ってくださったので、喜んでまぜていただきました。
沢なんて何年ぶりかしら。本気の沢登りはようしませんが、こんな沢は大好きです。涼しくて楽しい(*^^*) 緑も美しく、極楽でした。
山頂では、秘密基地さんにお蕎麦をご馳走になりました。冷たくて美味しかった。
朝から山芋まですって持ってきてくださって。こういうことができる女性にいつかなりたいと思いつつ、もう還暦の私。来世は頑張ろうと思います。
「沢靴初めて履きました(^^)」のissanさんが、あっという間に先頭を歩くようになり、私なんかが避ける小滝なんてすいすい登っていき、あ然となりました。
むちゃくちゃ楽しい1日でした。また、まぜてくださいね。
みんなでのんびり丸滝谷へ♪
issanさんに沢歩き体験してもらおうとお声かけしたら…
何のことはない、沢靴初めてのissanさんはぐいぐい登られ、置いていかれました😅
久しぶりの金剛山丸滝。これまでは沢歩きと言うよりは、涼しくて良いところ…位に思っていたこのコースのしんどかったこと😅
歳ねえ〜
でも、夏は水辺歩くのやっぱり良いですね。
手軽に色んな表情を見せてくれる金剛山。みんなに愛されるのがよく分かります。
山で亡くなった友が、あの世で穏やかに過ごせますよう、お祈りもできた…✨
ありがとうございました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する