記録ID: 8594555
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
大峰山(山上ヶ岳)
2025年08月23日(土) 〜
2025年08月24日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:04
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,066m
- 下り
- 906m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 2:58
- 合計
- 7:44
距離 7.6km
登り 1,035m
下り 283m
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
会社辞めた先輩(ガシガシ)による山上ヶ岳宿坊1泊ツアー(ガシガシ講)
もう1人は会社の先輩で登山未経験者、自分も似たようなモノなのでガイドしていただく。
ガシガシ先輩は10回近く登っていて、表行場、裏行場も経験有りで、宿坊は何回も泊まっている龍泉寺とのこと。
せんべい布団と夜間は冷え込むということで、それなりの準備をする。
初心者2人いる為、ペースはゆっくり目とのこと。
茶屋とお助け水等要所要所で休憩しつつ西の覗、鐘掛岩等も案内していただき無事到着。
鐘掛岩とか登れる気がしない...
途中雨に降られるもカッパ着てザックカバーした辺りで止んでくる雨あるある。
だらすけ茶屋と宿坊の方とは顔馴染みだそうで、色々話を伺う。
到着後は、お花畑や夕焼けスポットを巡るも雲が多く、見晴らしはあまり良くない。天気がいいと富士山まで見えるそう。
目的だった夜空も雲多めで残念。
一夜明けて朝日は雲海もあっていい感じ。
昨日よりかは雲が少ないので、もう一度お花畑から景色を堪能して下山開始。
ログ開始を忘れ、気づいたのがだらすけ茶屋の為、一部ログ飛び...
後半膝に痛み出るも無事下山。
この時期は川遊びや観光客多めで渋滞を避ける
為、そそくさと天川村を脱出。
下市温泉 ごんたの湯 にてリフレッシュするもランチ時間終了の為、ランチ難民に。
結局奈良市内の神座でラーメン食べて終了🍜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する