記録ID: 8593937
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
荒船山
2025年08月23日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 546m
- 下り
- 545m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:24
距離 8.4km
登り 567m
下り 552m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に危険箇所無し 艫(とも)岩は断崖絶壁なので細心の注意が必要 |
写真
感想
人混みを避けるため、出だしを遅らせスタート
駐車場には6台ほどの先客さん
樹林帯は無風の為、暑く、滝の様な汗が💦
けれど、静かな山行が出来て大満足
ひとつ心残りが有るとすれば、御岳山の山頂が分からなかった事…です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
荒船不動からの登山道は私が好きな道の一つです😁
御岳山はちょっとわかり難い場所ですよね。
御岳山の南側には荒船の南端の山、兜岩山がありお気に入りの山です🥰兜岩山へ至る途中にはにょきにょきとした3本のローソク岩という岩があるのですが秋の紅葉の季節は特によい眺めです。
ローソク岩P1(孫ローソク)からは赤く染まったP2、P3が見えるのですが通称「猫耳」と呼ばれています😸
兜岩山には私の看板が今でもあるようです(内緒の話)台風で看板がなくなってしまった時期に設置したもの。焼いた朴板に白字の物。兜岩山は山頂の先に南西に開けた岩場があり八ヶ岳がよく見えますよ。
もし御岳山へリベンジに行かれる際は兜岩山へも寄ってみてください😆荒船の紅葉は10月中旬〜11月上旬です。
こんばんは。メッセージありがとうございます。御岳山は心残りです…どこで見逃したのか辿り着けず…。兜岩山を含めて秋に再訪をしたいと思います。看板も楽しみです。以前、よっさんさに教えて頂いた、浅間ゴールド含め秋の紅葉が楽しみです。何より涼しく快適になるのも待ち遠しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する