記録ID: 8593256
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
高座山〜杓子山の予定を大権首峠から不動湯へ下山
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 474m
- 下り
- 505m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
八王子辺りまでノロノロ 渋滞 富士急ハイランドで乗り変える8:49のバスには間に合わず タクシーもないので終点の河口湖まで乗車して ー 鳥居地峠までタクシー(5200円免許返納で4680円) 不動湯 入浴後タクシーで富士急電鉄 寿駅(3000円免許返納2700円) ー大月ー都内へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥居地峠から暫く砂礫の林道歩き。 登山口から高座山までは荒地の急斜面。木々はなく日射厳しくて、持参したうちわも使えず夏期は避けた方がいいです。 茅場の巻き道を選べば花も多く楽しめたかもしれません。 杓子山へは木立の中で涼しく、岩場も安心したら 虫が多く、アブなのか? 虫よけスプレーも全く効かず衣類の上から刺されました。 |
その他周辺情報 | 不動湯で汗を流して一休み。 食堂は時間外でしたが飲物の販売機、アイスはあります。 |
写真
装備
個人装備 |
虫よけスプレーと虫刺されの薬 必須
凍らせたペットボトル 首にかける手ぬぐいが役に立ちました。 |
---|
感想
渋滞で予定時間から遅れること1時間。
高座山(タカザスヤマ)の赤土の急峻さに難儀して
やっとの思いで登頂しましたが
富士山は10時過ぎると雲隠れして昼食。
暑い日で出会ったのは数人です。
杓子山までの岩場は幸い木々の中を歩き涼しくなったものの
虫(あぶ?)には閉口しました。
暑さと久しぶりの登山に疲れたので年配者二人は大権首(オオザス)峠から下山に変更。息子は計画通り杓子山へ。不動湯で合流することにしました。
温泉で汗を流し
いつものようにやっぱり山はいいね!
で終わりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
タカザスヤマ?
名前をきいたことがあるようなないような…。
この時期はウチワも効かずキツイとのことですが、今回の選定基準は?
また、色々お話をお聞かせくださいませ🙇
富士山が良く見える山が好きな息子が杓子山を選び誘われました。
高座山がきついとわかっていたけど前日に腰の重かったTが行く気になったので決行!
花の百名山に入るのではないかと密かに思っています。車ならアクセス簡単!お勧めの山です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する