記録ID: 8588284
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ツ峠山
2025年08月22日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 1,239m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 5:03
距離 9.1km
登り 1,050m
下り 1,093m
9:39
5分
スタート地点
14:42
ゴール地点
天候 | 曇時々晴れ間と小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部渡って良いのかな?って斜めな橋を渡る。 |
その他周辺情報 | 三ツ峠グリーンセンター 日帰り温泉でサッパリ! 電車でのアクセスなら登山パックで駅まで送って貰えます。 ただし、食堂時間には注意。 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
感想
先日足をつって途中撤退した三ツ峠にリベンジしてきました。
天気は。。。ちょっと残念だけど言い換えれば、涼しめに歩けると言う事でもある(大間違い)
今回は憩いの森公園駐車場からスタート。
ここのところ、午後・夕方の天気激しい雨になることがありますからね。
かく言う本日も14時頃から天気崩れる予報もあったのです。
さてさて、始まってみれば歩き始めて5分足らずで汗だく。
ちょっと歩いて休むという感じ。
ゆっくりゆっくり歩き始めて、息も上がった辺りで、馬返しで下りて、温泉入って道の駅寄って帰ろうか悩んだりしましたが(笑)
前を歩かれていたグループの皆さんが和気藹々と歩かれていたので、羨ましくて(?)ついて行こう!とモチベーションアップ!
ヒーヒー言いながら歩けば不思議な物で、ある程度になると歩けるようになります。
岩場の辺りでは不安定さを感じる路に慄きつつ、山頂目指して歩けました。
山頂前のNHKアンテナの手前のアレは、看板広告募集なのか?とも思いつつ、やっと登りきった!
景観?
無いけど!
途中もですが、ロッククライミングやられる方のスポット?でもあるので、上を見上げてクラクラ。
木無山途中とポイントで下を見てもクラクラ。
凄すぎる・・・
三つ峠山荘でソフトクリーム頂きつつ、下山。
途中パラパラ雨が降ったので、カッパ着て歩き始めたら止む罠。
蒸し暑いだけだった。
下山後は三ツ峠グリーンセンターで汗を流しました。
平日なのと時間かな?独り占めでゆったり過ごさせて頂きました。
食事は時間の都合で合わず。
道の駅寄ろうと思ったら集中的な夕立(笑)
素直に帰宅しましたとさ。
歩けた事、嬉しかったなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する