記録ID: 8587067
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳・唐松岳頂上山荘
2025年08月21日(木) 〜
2025年08月22日(金)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:49
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 987m
- 下り
- 971m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 4:55
距離 5.5km
登り 811m
下り 79m
2日目
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 2:31
- 合計
- 5:56
距離 6.3km
登り 176m
下り 892m
下山時のみストックあり(2本)
天候 | 8/21曇→8/22晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・八方インフォメーションセンターでゴンドラ&リフトの割引前売り券購入 ・ゴンドラ始発7:30〜(実際搭乗は8時過ぎ頃、混雑なし) ・復路:白馬駅13:41発 あずさ38号 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・丸山ケルンまでは危険箇所なし。 ・山荘直前の痩せ尾根はちゃんと気をつければ問題なし(雨&強風だと怖そう)、ロープもあり。 |
その他周辺情報 | 温泉⇒八方の湯(源泉かけ流し!) 下山ごはん⇒ラーメン八方美人 |
写真
感想
星空&トワイライトタイム(日の入り日の出)目的で唐松岳へ。
ヤマテンチェック&頂上山荘にも空きがあるようなので前泊白馬入り。
往路は曇ったり日がでたりで登りやすく、疲れを最小限にしたいのでできるだけゆっくり&八方池すぎてからはなるべくしっかり休憩もとりつつ登りました。
山荘に到着したときは唐松岳山頂はちょっとガスがかかっていたけどすぐに山荘周りも驚きの白さに。
夕焼けは諦めてご飯食べてお酒飲んで、消灯前にちょっと外出てみたら星空!
明日星景写真撮りたいから早めに起きようと誓い21時頃就寝。
翌日3時半頃、三脚とカメラ持って外でたら満点の星空!
ちょこちょこ撮影したり山頂行く準備のんびりしてたら4時半過ぎてしまい、急いで山頂向かうも道中すでにすばらしいトワイライトタイムで歩が進まず。
日の出自体よりも、その前の空の移り変わりグラデーションが大好きなので、この日は大雲海も太陽を隠す雲もいい表情してて最高タイムでした。
下山時も雲海の上の稜線歩きが気持ちよく、とはいえよそ見してると痩せ尾根から落ちるので緊張が隣り合わせ。
ストック使って足の負担最小限にしつつ、白馬三山や五竜、八方池を満喫しながら無事下山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する