北八ヶ岳(麦草峠〜茶臼山〜縞枯山〜雨池〜麦草峠)


- GPS
- 06:25
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 483m
- 下り
- 481m
コースタイム
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 6:23
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
昨年に続いての避暑山行です。条件は、登山口の標高が出来るだけ高いところで、コースの高低差が小さいところです。すぐに思いついたのは美ヶ原と霧ヶ峰で、昨年歩きました。
霧ヶ峰は八島湿原まで回ったので、そこそこ変化があったのですが、美ヶ原はダラダラ歩きで変化なし、樹林帯も無いので雲が切れるとカンカン照りでした。
今年は少々の高低差は良しとし、北八ヶ岳にしました。ここは結婚前の約50年前にパートナーと歩いています。横岳ロープウェイ(現在は改称されて北八ヶ岳ロープウェイになっています)〜横岳〜雨池山〜茶臼山〜麦草峠〜高見石〜中山〜黒百合ヒュッテ(泊)
黒百合ヒュッテ〜天狗岳〜根石岳〜硫黄岳〜赤岳鉱泉〜美濃戸のルートでした。
今回もロープウェイ利用も考えたのですが、運転開始が8時と遅いので麦草峠からの周回にしました。稜線は歩いていても雨池や白駒池へは行っていないので、ちょうど良いと考えました。
雨池は何もないので、1回行けばよいかなと思いました。
茶臼山展望台から北、中央、南アルプスなどが一望できたのは良かったです。あまりに綺麗に見えたので、しばらく山座同定をしていました。
使っているアプリは「山座同定ナビ」です。Google Playで500円/年で提供されていましたが、2024/05/18に定期購入が解約されました。他のアプリも検討したのですが、「山座同定ナビ」の方が良いと思い、いろいろ調べて作者さんのHPにたどり着きました。ここで無料で提供されていた .apk ファイル(Android端末にアプリをインストールするためのファイル形式)を使って、インストールしました。またGoogle Playで提供されたら良いのに、と思っています。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する