記録ID: 8585979
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
ごろごろ岳
2025年08月21日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 734m
- 下り
- 569m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:44
距離 12.1km
登り 825m
下り 644m
17:31
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
荒地山分岐以降ゴロゴロ岳迄、道標のない分岐が多く場所によっては踏み跡が不明確になる。特に分岐点からなかみ山迄は分かりにくい。登山者も少ないのか荒れているところもあり、芦屋ゲートへの下降点辺りは特に荒れていた。芦屋ゲートからの分岐点にも道標はない。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
GPS
保険証
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
今回は岩場の登り降りのトレーニングのつもりで短めにして挑戦しました。
前は降りで足がすくみ気味だったロックガーデンですが、今日は順調に登れました。今日のルートの中で最速を記録!たぶんこの前の降りより早かったかもしれません。
岩場は登るもんだ、降りるもんじゃねぇ。などと勝手に納得しました。その分鷲林寺パノラマルートの降りで難儀しました。
荒地山分岐以降、なかみ山迄のルートは踏み跡、分岐が多いのに道標は無く、実際間違ったルートに入り警告がなりました。たまたま他の登山者が居たので、このルートでも直登になるが行けると教えていただき、行けました。荒地山を過ぎ芦屋ゲート迄は登山者が少ないのか荒れ気味です。特に写真の岩場を過ぎ芦屋ゲート迄の降りは気をつけてください。
芦有道路からの分岐も道標はありません。メインルートでは無いので仕方ないとは思いますが、GPSと地図が頼りとなります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する