ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8584656
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

男体山登拝64 自撮り ブツ撮り ルリビタキ

2025年08月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
9.6km
登り
1,205m
下り
1,205m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
1:47
合計
6:41
距離 9.6km 登り 1,205m 下り 1,205m
6:07
12
6:19
9
6:28
6:32
14
6:46
6:50
10
7:00
7:05
1
7:06
7:16
15
7:31
7:37
17
7:54
8:01
12
8:13
17
8:30
8:36
6
8:42
8:45
3
8:48
8:59
47
9:46
9:52
2
9:54
10:26
26
10:52
28
11:20
11:21
17
11:38
11:39
10
11:49
11:54
6
12:00
8
12:08
12:10
13
12:23
12:26
6
12:32
12:33
7
12:40
3
12:43
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
その他周辺情報 いつもより更にためにならない私的日記・備忘録ですm(__)m
山行に関する事少な目です(ゴメンナサイ)
写真・備忘録多めで疲れますのでテキトーに見ていってくださいませ🙇

黒潰れの画像はそのうち差し替えます
定点観察
2025年08月21日 05:57撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 5:57
定点観察
定点観察
2025年08月21日 06:45撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 6:45
定点観察
定点観察
2025年08月21日 07:46撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 7:46
定点観察
定点観察
2025年08月21日 07:52撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 7:52
定点観察
今日も見れて嬉しい
前回書いたお盆前の勤務先の冷蔵庫に大量に入ってたリンドウは無事にはけた
今年は花き流通のお盆休みが暦の関係上早かったせいなのか物が足りない生花店さまが多かったのではないかな?!
2025年08月21日 07:57撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/21 7:57
今日も見れて嬉しい
前回書いたお盆前の勤務先の冷蔵庫に大量に入ってたリンドウは無事にはけた
今年は花き流通のお盆休みが暦の関係上早かったせいなのか物が足りない生花店さまが多かったのではないかな?!
雲がいいね!
2025年08月21日 08:23撮影 by  PENTAX KF, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/21 8:23
雲がいいね!
9:30には辿り着けないと思い振り返り写真撮りながら来たがお気に入りのカンバ下辺りで3分前。
こりゃ間に合うかも?!とギリギリ滑り込んだ。
2025年08月21日 08:38撮影
3
8/21 8:38
9:30には辿り着けないと思い振り返り写真撮りながら来たがお気に入りのカンバ下辺りで3分前。
こりゃ間に合うかも?!とギリギリ滑り込んだ。
私のカメラは何分遅れてるのか
2分は遅れてるの確定(-_-#)
2025年08月21日 08:29撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 8:29
私のカメラは何分遅れてるのか
2分は遅れてるの確定(-_-#)
(トリミング)
2025年08月21日 08:31撮影 by  PENTAX KF, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/21 8:31
(トリミング)
うっすら下界が見える 大谷川周辺
2025年08月21日 08:32撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/21 8:32
うっすら下界が見える 大谷川周辺
2025年08月21日 08:34撮影 by  PENTAX KF, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/21 8:34
雲が撮りたかった
雲海だけでなくこんなときにも広角レンズ必要だなぁ🤔
2025年08月21日 08:43撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/21 8:43
雲が撮りたかった
雲海だけでなくこんなときにも広角レンズ必要だなぁ🤔
白根見えない
2025年08月21日 08:46撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 8:46
白根見えない
湖面が見えるうちに撮りに行く
2025年08月21日 08:49撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/21 8:49
湖面が見えるうちに撮りに行く
9時のカメラに収まったら休憩場所に移動。
2025年08月21日 09:08撮影
3
8/21 9:08
9時のカメラに収まったら休憩場所に移動。
昨日、お客様に頂いた美味しい羊羹。
先輩とわたしが山歩きをするということで
「山と言えば羊羹でしょ。山頂で食べてね^^」
と頂いたので早速携えてきた。
折角の砂糖のジャリジャリが暑さで溶けてしまったのは想定外で残念💦
お客様は冷凍庫に仕舞っておくと確か仰ってたなぁ。
2025年08月21日 09:03撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/21 9:03
昨日、お客様に頂いた美味しい羊羹。
先輩とわたしが山歩きをするということで
「山と言えば羊羹でしょ。山頂で食べてね^^」
と頂いたので早速携えてきた。
折角の砂糖のジャリジャリが暑さで溶けてしまったのは想定外で残念💦
お客様は冷凍庫に仕舞っておくと確か仰ってたなぁ。
そうだ!すっかり忘れてたわ
今日はうちのルリビタキちゃんをやっと連れてきた。
わたしもぬい撮りならぬブツ撮りしてみたかった( ´艸`)
前回食べたバゲットのサンドが美味しかったのでバゲット持ってきた。
上着を羽織りおやつ休憩。
2025年08月21日 09:28撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/21 9:28
そうだ!すっかり忘れてたわ
今日はうちのルリビタキちゃんをやっと連れてきた。
わたしもぬい撮りならぬブツ撮りしてみたかった( ´艸`)
前回食べたバゲットのサンドが美味しかったのでバゲット持ってきた。
上着を羽織りおやつ休憩。
気が付けば遊覧船が動く時間
2025年08月21日 09:29撮影 by  PENTAX KF, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/21 9:29
気が付けば遊覧船が動く時間
欲張りすぎたのかパンの分量が多かったので半分持ち帰り。
水分がっつりとった。
最近気に入ってるのが黒豆麦茶。
2025年08月21日 09:30撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/21 9:30
欲張りすぎたのかパンの分量が多かったので半分持ち帰り。
水分がっつりとった。
最近気に入ってるのが黒豆麦茶。
2025年08月21日 09:33撮影 by  PENTAX KF, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/21 9:33
るりくんも湖面を眺める。
このこは揺れると「さえずる」のだが
しょっちゅう鳴くので電池は入れてない。
2025年08月21日 09:45撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/21 9:45
るりくんも湖面を眺める。
このこは揺れると「さえずる」のだが
しょっちゅう鳴くので電池は入れてない。
青と白 好きだわ
2025年08月21日 09:51撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/21 9:51
青と白 好きだわ
戻る頃にはこちら側が明るくなっていた
2025年08月21日 09:53撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 9:53
戻る頃にはこちら側が明るくなっていた
それでは下山しましょう
2
それでは下山しましょう
下山開始ですがいろいろ撮りながらなので
下山じゃないなσ(^_^;
2025年08月21日 09:59撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/21 9:59
下山開始ですがいろいろ撮りながらなので
下山じゃないなσ(^_^;
こんなことしてたから温度計見てくるの忘れた(T^T)
2025年08月21日 10:00撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/21 10:00
こんなことしてたから温度計見てくるの忘れた(T^T)
この株も色付いた
2025年08月21日 10:01撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 10:01
この株も色付いた
中倉山が
2025年08月21日 10:04撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 10:04
中倉山が
見えなかった燧も姿を現す
2025年08月21日 10:08撮影 by  PENTAX KF, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 10:08
見えなかった燧も姿を現す
カンバの葉が青いうちに一緒に写る

週末の混雑時には出来ないこと。
岩の上、サコッシュにカメラを乗せてインターバル撮影。
カメラ落下の危険もあるので人が居ないときにしか出来ないなぁ。
2025年08月21日 10:12撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/21 10:12
カンバの葉が青いうちに一緒に写る

週末の混雑時には出来ないこと。
岩の上、サコッシュにカメラを乗せてインターバル撮影。
カメラ落下の危険もあるので人が居ないときにしか出来ないなぁ。
るりくんはカンバを眺める
2025年08月21日 10:18撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/21 10:18
るりくんはカンバを眺める
振り返る( ´艸`)
2025年08月21日 10:18撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/21 10:18
振り返る( ´艸`)
ルリビタキってこんな場所にはいない。
インチキだ
2025年08月21日 10:31撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/21 10:31
ルリビタキってこんな場所にはいない。
インチキだ
白根が見えるようになった
自撮り、ブツ撮りでもうこんな時間よ
2025年08月21日 10:40撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 10:40
白根が見えるようになった
自撮り、ブツ撮りでもうこんな時間よ
さて。るりくんはこの後は背中に入ってもらいましょう。
尻尾や脚が折れてしまうと大変ショックなので😅
そして連れてくるのは今回限りにしよう。
汚れるのと傷がつくのがイヤだから...
2025年08月21日 11:01撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/21 11:01
さて。るりくんはこの後は背中に入ってもらいましょう。
尻尾や脚が折れてしまうと大変ショックなので😅
そして連れてくるのは今回限りにしよう。
汚れるのと傷がつくのがイヤだから...
と、背中に入れて靴ひも結びなおしていると
ホンモノが出て来てくれた(*゚ロ゚)
(トリミング)
2025年08月21日 11:06撮影 by  PENTAX KF, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/21 11:06
と、背中に入れて靴ひも結びなおしていると
ホンモノが出て来てくれた(*゚ロ゚)
(トリミング)
おこちゃまだ (トリミング)
2025年08月21日 11:07撮影 by  PENTAX KF, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/21 11:07
おこちゃまだ (トリミング)
この後、ウソの声も近かったけど探せなかった
2025年08月21日 11:09撮影 by  PENTAX KF, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/21 11:09
この後、ウソの声も近かったけど探せなかった
またリンドウを眺めて。
のんびりぐだぐだしてたので下りの集中力無くなった(-_-#)
ゆっくり滑らないように帰ろう。
2025年08月21日 11:14撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 11:14
またリンドウを眺めて。
のんびりぐだぐだしてたので下りの集中力無くなった(-_-#)
ゆっくり滑らないように帰ろう。
定点観察 暗い
2025年08月21日 11:19撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 11:19
定点観察 暗い
ガスあがってきたけどいい感じ
2025年08月21日 11:37撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 11:37
ガスあがってきたけどいい感じ
定点観察
みなさま下山されてしまったので下りの方は2組のの方しか出会わなかった。
2025年08月21日 12:08撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 12:08
定点観察
みなさま下山されてしまったので下りの方は2組のの方しか出会わなかった。
定点観察
今日はまだまだ腰も右膝も心配なので走るのはよそう。
車道では暇になってしまったせいかお茶のみながら歩く。
今日は行動中にとても水分とったなぁ。
2025年08月21日 12:09撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 12:09
定点観察
今日はまだまだ腰も右膝も心配なので走るのはよそう。
車道では暇になってしまったせいかお茶のみながら歩く。
今日は行動中にとても水分とったなぁ。
観光の方も多かったので登拝門の定点観察は省略
6合目上の枝の足場を下りた際滑ったくらいで
転ばず怪我なく戻ることが出来ました。
本日もどうもありがとうございましたm(__)m
やっぱり奥日光はめちゃめちゃ涼しいということ再認識しました。
2025年08月21日 12:45撮影 by  PENTAX KF , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/21 12:45
観光の方も多かったので登拝門の定点観察は省略
6合目上の枝の足場を下りた際滑ったくらいで
転ばず怪我なく戻ることが出来ました。
本日もどうもありがとうございましたm(__)m
やっぱり奥日光はめちゃめちゃ涼しいということ再認識しました。

感想

今月頭辺りから疲れもたまってきてたのか
右膝が痛かったと思えば腰が痛くなりだした。
(内臓なのか整形なのか分からず)
お盆繁忙期もなんとか乗り切り、
その後の貴重な連休もなんとなく出掛けたくない気分で(体も疲れてるし思うように動けないし)
プチ断捨離で終わってしまった。

毎年、誕生日登山に男体山か女峰山に行ってた。
初めての男体山も誕生日登山だった。
今年は暦の都合上少し早めの休みとなってしまい
誕生日も数日遅れでの登山となった。
もう、誕生日登山なんていう日数じゃないな(-_-#)

行く気が起きないという事は
行ったら怪我しそうなので尚更大人しく過ごしていたほうが無難。

なんて過ごしていたら...
腹周りが更に酷いことになってるのに気付く(ノД`)
(だから腰痛いのか(*゚ロ゚)?!
______________________

やっと腰もなんとかなってきた具合で
今週こそは歩きに出掛けないと
体力も筋力も低下が免れなさそう
天気も晴れ予報なので行ってこよう。

奥日光はやっぱり涼しい。
こんなに気温差あったかしらというくらい涼しい。

今朝は早々にホシガラスちゃんの声。
受付終えて直ぐに聞こえだした。
姿も見せてくれたら良かったのに。

今日はすることあるので往路はさくさく進んでいこう。
少し風がある。
この風のせいでてんくらの6時はBだったのかな。

6合目過ぎくらいから一人になる。
富士山は見えないねぇ。
ルリビタキ、ウソ、ムシクイ。
おやっコゲラのような声も。ほんとかなぁ?
コゲたんの声はここで聞いた記憶がないなぁ。

路面状況は少し濡れてたり水溜まりがあったり。
岩場は乾いてるので大丈夫そう。
ヤマハハコの白があちこちに賑やか。
リンドウもあの大株のほかにも見られるようになり鳥居下の株も色づいてきた。

森林限界過ぎ。
15分ちょっと過ぎ辺りでは山頂に届きそうにない。
振り返りながら目指そうか。
カンバの足下近くまできたところで3分前。
8:30 これは間に合う?!どう?
行くだけ行ってみよう!
ギリギリ滑り込んで間に合わせたσ(^_^;

山頂方面は少しガス。下界は大谷川が見える。
下界が見えたの久し振り。
きれいに見えていた裏の山々も
女峰は見えなくなってしまったり
見えなかった白根や燧が見えるようになったりと
いろんな景色を見回した。

今日は雲がいい。
広角レンズ持ってこなかったのが悔やまれるほど。
青と白。いいね!

昨日、お客様から山で食べるおやつを頂いた。
ジャリジャリの砂糖が美味しい羊羹なのだが
冷やして持ってきたつもりだが
写真撮りまくってる間にすっかり溶けて
テカテカの羊羹になってしまっていた(ノД`)
自分では買いに行かないお店のものなので
(わたしは吉田屋さんの水羊羹( ´艸`)
口にしたのも数回。
これは想定外だったわ〜(T^T)
だからお客様は冷凍庫に入れて保管と仰ってたのね。

だいぶ早めのお昼ごはん?も
パンの分量が多過ぎのバゲットサンド。
食べきれず持ち帰り。
シャーベット状に留まってくれてた飲むゼリーがとてもうまかった。

水分もとても多く摂取。
最近のお気に入りは黒豆麦茶。
水と別に持ってきて良かったー!
ようかん食べるんだものね。

山頂へ着いてからしたいこと。
次は、すっかり忘れていたブツ撮り。
ぬい撮りしてみたいなぁと密かに思いつつ
実行に移せぬまま年を越し。
やっと今日は家のルリビタキちゃんを連れてきた。(ぬいぐるみではないが)
素材がプラなのでテカテカ反射するのがよくない。
不自然な目線もどうかなぁ^^;
まぁ一度やってみれば気が済むかなぁレベル。

おやつタイムをしっかりとり
自撮り、ブツ撮りもしてのんびり下山。
同じ頃あがってきてた方々は
皆さん下ってしまってる。

のんびりだらだらした分、下りの集中力も切れ
足の置き場が見えてこない。
足を捻らないようにゆっくり帰ろ。

一カ所ずるっと滑った箇所があったくらいで
転ばず怪我なく無事下山することが出来ました。
本日もどうもありがとうございましたm(__)m

_____________________

その後、夜までずっと水分取りっぱなしな日だった。
こんなに飲んで排泄が殆どない(*゚ロ゚)
どれだけ汗で放出されたのか...
今日は奥日光と家との気温差(体感)がとても激しかった

_______________________
車内・DAKARA1/3
上り・水200ml
山頂・飲むゼリー200ml(位?)
   水300ml 黒豆麦茶300ml
下り・黒豆麦茶 300ml
車内・DAKARA2/3 水350ml お茶500ml

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら