記録ID: 8583550
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
折立から薬師岳・黒部五郎岳
2025年08月20日(水) 〜
2025年08月22日(金)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 20:03
- 距離
- 38.1km
- 登り
- 3,017m
- 下り
- 3,017m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:28
距離 11.9km
登り 1,663m
下り 332m
4:30
3分
スタート地点
11:58
2日目
- 山行
- 9:03
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 9:48
距離 19.9km
登り 1,317m
下り 1,679m
15:21
3日目
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 2:47
距離 6.4km
登り 38m
下り 1,007m
8:42
ゴール地点
天候 | day1:晴れのち曇り day2: 霧ときどき晴れのち曇り day3:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
30mくらいの距離でクマ!!すれ違った人が教えてくれた。成獣には見えない。親離れした子グマか?体長1〜1.2mくらいに見える。気づいているはずなのに こっちと並行して上の方に進んでいるので気が気でない。結局、至近距離には来なかった。
装備
個人装備 |
グローブ
雨具
昼ご飯
行動食
非常食
笛
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
耳栓
着替え&汗拭きシート
|
---|
感想
薬師岳と黒部五郎岳の百名山2座を登れて大好きな稜線歩きができて満足だった。太郎平小屋からの黒部五郎岳への道はアップダウンが激しく ゴーロや岩稜もあり厳しい。右膝が痛くなり帰り道が遠く感じたが 翌日には回復してひと安心だった。
今回は太郎平小屋テント場をクマが襲撃した直後で大げさに言えば騒然としていた。 自分もクマを目撃したし(これで2度目)熊鈴はもちろん時々手を叩いたり笛を吹いたり緊張しながら歩いた。やはり普段からそういう注意が欠かせないんだろう。でも何年ぶりだろう、ライチョウさんに会えたのは本当にうれしかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する