記録ID: 8582713
全員に公開
ハイキング
四国
しまなみ海道:踏破を目論むも電動チャリにエスケープ
2025年08月20日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:24
- 距離
- 65.0km
- 登り
- 1,196m
- 下り
- 1,235m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:24
距離 65.0km
登り 1,153m
下り 1,173m
10:19
32分
馬島BS
13:08
13:37
35分
伯方SC(ここ以降は自転車)
17:43
尾道市市民センター
天候 | 日に照らされていると、あごから汗がポトポト落ちる強い日差し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
危険な陽射しであろうが、土砂災害が危ぶまれる天気予報であろうが、雷の鳴り響く空に覆われていようが、帰路の交通を麻痺させてしまうおそれのある台風が接近していようが、いくらマスメディアが「外出を控えるように」とやかましく注意喚起しても、「行くと決めたら行く」人に企業は優しい。
「おとなびWEB早得」で新大阪から福山へ「こだま」で4790円。
私の場合、新今宮→福山で乗換案内で検索すると乗車券で4,070円ですから、こだま特急券が700円程度という安さ。条件は「50歳以上で7日前の予約」。
「おとなびWEB早得」で新大阪から福山へ「こだま」で4790円。
私の場合、新今宮→福山で乗換案内で検索すると乗車券で4,070円ですから、こだま特急券が700円程度という安さ。条件は「50歳以上で7日前の予約」。
こだま839号は、ONE PIECE(ワンピース)新幹線でした。
こちら
https://www.jr-onepiece-shinkansen.jp/train/
に運航情報が公開されてますが、
「※掲載の日程及びダイヤ以外でも「ONE PIECE新幹線」で運行することがあります。」
に該当する列車のようです。
こちら
https://www.jr-onepiece-shinkansen.jp/train/
に運航情報が公開されてますが、
「※掲載の日程及びダイヤ以外でも「ONE PIECE新幹線」で運行することがあります。」
に該当する列車のようです。
福山駅で帰りの着替えの荷物をロッカー(400円)に預けた後、しまなみバスに乗りました。コロナ時代は減便されていた9時ちょうど発が復活しています。この時間発が私にはありがたい。
バスのシートに100Vはないけど、USB5Vがあります。
こだまは最前列席に100Vがあるのみでした。
バスのシートに100Vはないけど、USB5Vがあります。
こだまは最前列席に100Vがあるのみでした。
でこたんジュース。550円。
これはわたしの定番。
さて、予定の尾道19時まで、は間に合いそうもない。
それ以上に体がもちそうにない。
瀬戸田からしまなみバスかな、どうしよう……と悩んだ私の前にレンタサイクルのブースがあり、ここで借りて尾道で返してもよいそう。神のお告げ、のような巡り合い。
クロスバイク3000円、電動アシスト4000円。
んー、これも迷って、電動アシストをチョイス。
これはわたしの定番。
さて、予定の尾道19時まで、は間に合いそうもない。
それ以上に体がもちそうにない。
瀬戸田からしまなみバスかな、どうしよう……と悩んだ私の前にレンタサイクルのブースがあり、ここで借りて尾道で返してもよいそう。神のお告げ、のような巡り合い。
クロスバイク3000円、電動アシスト4000円。
んー、これも迷って、電動アシストをチョイス。
感想
東北方面への山旅に備えて、しまなみで体力UPのトレーニング。
のつもりが、抜けにくい疲労をため込んだだけ、のような気が。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する