記録ID: 8581538
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
刈田岳(強風のため撤退)
2025年08月20日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:06
- 距離
- 383m
- 登り
- 8m
- 下り
- 0m
コースタイム
天候 | ガス、風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蔵王ハイラインの駐車場付近は、強い西風が吹いており、次々に雲が流されてくる。雲間にお釜は見えたが、強風とガスに覆われ、蔵王山へのルートは全く見えず、前線南下により天気回復の見込みもなかったので撤退を決めた。 |
その他周辺情報 | 下山後、午前中は蔵王温泉街を散策し、共同浴場の温泉めぐりをした。昼食は山形の冷やしラーメンを初めて賞味した。 |
写真
感想
前線が南下するため天気は下り坂の予報により、晴天の山域を求めて、前日の秋田県からさらに南下、山形県の蔵王山に登ろうと計画変更し、早朝までに蔵王ハイラインへ移動してきた。
蔵王ハイラインの駐車場付近は、強い西風が吹いており、次々に雲が流されてくる。出発準備をしながらしばらく待ったが、回復の兆しがなく、思い切って出発。雲間にお釜は見えたが、強風とガスに覆われ蔵王山へのルートは全く見えず、前線接近により、天気が回復する見込みもなさそうなので、登山を断念し、撤退することにした。蔵王ハイライン入口まで下ると、雲や強風の下になり、展望もきくようになった。この日は、山形・宮城県境の蔵王山付近のみ強い西風と雲が流れており、下界は相変わらず、暑く晴天だったようだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する