記録ID: 8578286
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
幌尻岳(額平川往復コース)
2025年08月19日(火) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:14
- 距離
- 29.6km
- 登り
- 1,970m
- 下り
- 1,975m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:57
距離 10.6km
登り 662m
下り 191m
天候 | 初日雨、2日目曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
とよぬか山荘駐車場300円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨が降り始めたばかりで渡渉もちろん膝上が数回。 最初の渡渉が流れは緩やかも一番深い 登山道は良く整備されている一本道で危険箇所なし 迷うところなしと言われたけれどヘッデンスタート直後に沢へ突入、明るければ絶対に間違わない |
その他周辺情報 | 道の駅 むかわ四季の館 https://www.shikinoyakata.com/ 入浴料 520→420円(JAF割引) 朝風呂(5時~7時、最終入場6時半)もあり 夜と男女の場所が逆になっていた |
写真
感想
とよぬか山荘にて同じシャトルバス1便で出発する方にお声掛け頂き、最後までパーティを組ませて頂いた。渡渉な熊への不安がかなり軽減、感謝感謝です。
初日は歩き始めて早い段階で雨が降り始め雨具装備。多分十数回の渡渉後にやっと幌尻山荘に到着。管理人の方に明朝からの登山にする方がお勧めとのアドバイスを頂き初日終了。山小屋Wi-Fiが消灯の19時半まで使えた。
毛布を500円でレンタル、マットは無料。
2日目は平取町のツアーに先駆けて4時25分に出発、雨は降っていないもののほぼガスガス。ガスが切れた瞬間を逃さず撮影。
安全第一で11時半頃山荘に戻って12時まで休憩。
17時発の最終便に間に合うようにスタート。
渡渉はポイント探しが下りの方が難しかった印象、最後の林道でペースを頑張って上げて16時過ぎにゴール。他に乗車がいなかったこともあり、すぐにシャトルバスをスタートして頂き、最後も大変有り難かったです。
シャトルバス内に車内販売あり、ビール400円、ノンアルコールビール、コーラ300円が安く感じられたが、揺れでゆっくり飲んでいられないと自分に言い聞かせて眠りに。
天候が今ひとつで残念ながら眺望は得られませんでしたが、予定通り無事に山行を終えることができたことでとても満足です。
改めましてお世話になりました皆様、大変ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する