ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8572465
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

鹿留山〜杓子山〜高座山

2025年08月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:16
距離
15.0km
登り
863m
下り
878m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
1:02
合計
8:14
距離 15.0km 登り 966m 下り 977m
8:26
1
スタート地点
8:27
8:37
20
8:57
8:58
67
10:05
84
11:29
8
11:37
11:41
10
11:51
43
12:34
12:55
32
13:27
13:29
5
13:34
19
13:53
13
14:06
14:30
130
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)
富士山駅バス停〜内野バス停
(帰り)
忍野役場前バス停〜富士山駅バス停
富士急バス
https://www.fujikyubus.co.jp
富士山駅から見た雲多めの富士山。
この後は午後になるまで見えなかったです。
7
富士山駅から見た雲多めの富士山。
この後は午後になるまで見えなかったです。
ガガイモ、民家のミソハギ、コゲラ、センニンソウ。
バスが来るまで20分以上あったので、富士山駅周辺を散策。
5
ガガイモ、民家のミソハギ、コゲラ、センニンソウ。
バスが来るまで20分以上あったので、富士山駅周辺を散策。
イヌゴマ、民家のオニユリ、セリ?、ユウガギク?
バス乗車中にお昼のパンを持ってくるのを忘れたことに気付いたので、コンビニに寄って鹿留山へ向かいました。
5
イヌゴマ、民家のオニユリ、セリ?、ユウガギク?
バス乗車中にお昼のパンを持ってくるのを忘れたことに気付いたので、コンビニに寄って鹿留山へ向かいました。
ゲンノショウコとシジミチョウの仲間、ナンバンハコベ、クサフジ、ミヤマアカネ?、オトギリソウ、ガガイモ。
8
ゲンノショウコとシジミチョウの仲間、ナンバンハコベ、クサフジ、ミヤマアカネ?、オトギリソウ、ガガイモ。
ボタンヅル、ツルマメ?、ヌスビトハギ、オグルマ??、ツリフネソウ、イヌゴマ。
7
ボタンヅル、ツルマメ?、ヌスビトハギ、オグルマ??、ツリフネソウ、イヌゴマ。
セリ科の植物、オトコエシ、マツカゼソウ、ヤマトウバナ、アキノタムラソウ、クルマバナ系。
人家がなくなった辺りからアブに付きまとわれるようになりました。
6
セリ科の植物、オトコエシ、マツカゼソウ、ヤマトウバナ、アキノタムラソウ、クルマバナ系。
人家がなくなった辺りからアブに付きまとわれるようになりました。
キオンとヒョウモンチョウの仲間、テンニンカ、ホソエノアザミ、ヤマホタルブクロ、オクモミジハグマ。
6
キオンとヒョウモンチョウの仲間、テンニンカ、ホソエノアザミ、ヤマホタルブクロ、オクモミジハグマ。
キオン、ダイコンソウ、ガンクビソウ?、たくさん見かけたシュロソウ、キバナノヤマオダマキ。
8
キオン、ダイコンソウ、ガンクビソウ?、たくさん見かけたシュロソウ、キバナノヤマオダマキ。
鹿留山山頂。
写真右のミズナラの木はナラ枯れの被害を受けていました。
5
鹿留山山頂。
写真右のミズナラの木はナラ枯れの被害を受けていました。
ママコナ、咲き始めのホツツジ。
9
ママコナ、咲き始めのホツツジ。
コウモリソウ?とアサギマダラ。
7
コウモリソウ?とアサギマダラ。
涼しいところにいました。
7
涼しいところにいました。
ヨツバヒヨドリとカラスシジミ?、マルバタケブキとヒョウモンチョウの仲間。
7
ヨツバヒヨドリとカラスシジミ?、マルバタケブキとヒョウモンチョウの仲間。
キハギ?、コフウロ?、ソバナ、ジャコウソウ、シュロソウ、終盤のシモツケソウ。
6
キハギ?、コフウロ?、ソバナ、ジャコウソウ、シュロソウ、終盤のシモツケソウ。
ヤマホトトギス?、ツリガネニンジン、終盤のコオニユリ、シシウド。
7
ヤマホトトギス?、ツリガネニンジン、終盤のコオニユリ、シシウド。
杓子山山頂。
じっとしていると付いてきたアブに刺されそうなので、ザック下ろして山頂付近を歩きながらパン食べていました。
8
杓子山山頂。
じっとしていると付いてきたアブに刺されそうなので、ザック下ろして山頂付近を歩きながらパン食べていました。
ウスユキソウの仲間、ナワシロイチゴの実、クサボケ?の実。
6
ウスユキソウの仲間、ナワシロイチゴの実、クサボケ?の実。
カイフウロ。
やや小さめでしたが、たくさん見かけました。
7
やや小さめでしたが、たくさん見かけました。
マルバタケブキとアサギマダラ。
10
マルバタケブキとアサギマダラ。
アカバナ?、ヤブマメ?、ミツモトソウ、キバナアキギリ、フシグロセンノウ、ユウガギク。
7
アカバナ?、ヤブマメ?、ミツモトソウ、キバナアキギリ、フシグロセンノウ、ユウガギク。
シュロソウ、キヌタソウ?、ナガバノコウヤボウキ。
8
シュロソウ、キヌタソウ?、ナガバノコウヤボウキ。
マルバハギ?
高座山から見た富士山。
逆光ですが雲取れました。
10
高座山から見た富士山。
逆光ですが雲取れました。
高座山山頂。
キアゲハ、キアゲハの幼虫。
7
キアゲハ、キアゲハの幼虫。
激下りです。
激下りの途中でシシウドと富士山。
風はそこそこ吹いていたのですが、たまに止むとものすごく暑かったです。
10
激下りの途中でシシウドと富士山。
風はそこそこ吹いていたのですが、たまに止むとものすごく暑かったです。
上から見下ろすと、シシウドがたくさん咲いていました。
6
上から見下ろすと、シシウドがたくさん咲いていました。
オミナエシ、イブキボウフウ?、ウツボグサ、タチコゴメグサ。
5
オミナエシ、イブキボウフウ?、ウツボグサ、タチコゴメグサ。
シオヤアブ。
肉食性のアブですが、暑いせいかあまり動かなかったです。付きまとっているアブは相変わらず近くを飛んでいて、たまにぶつかったりしました。
6
シオヤアブ。
肉食性のアブですが、暑いせいかあまり動かなかったです。付きまとっているアブは相変わらず近くを飛んでいて、たまにぶつかったりしました。
咲き始めのマツムシソウ。
10
咲き始めのマツムシソウ。
ヒナノキンチャク。
10
ヒナノキンチャク。
広範囲で見かけました。
9
広範囲で見かけました。
イヌゴマ、アカネ、咲き始めのヒキオコシ、クサフジ、終盤のコオニユリ、ツリガネニンジン。
6
イヌゴマ、アカネ、咲き始めのヒキオコシ、クサフジ、終盤のコオニユリ、ツリガネニンジン。
オミナエシ、カセンソウ、シオカラトンボ?
暑いせいかチョウはあまり見かけず。
5
オミナエシ、カセンソウ、シオカラトンボ?
暑いせいかチョウはあまり見かけず。
タチフウロ。
ハンゴンソウ、終盤?のオオナンバンギセル、終盤のカワラマツバ、ヒキヨモギ。
6
ハンゴンソウ、終盤?のオオナンバンギセル、終盤のカワラマツバ、ヒキヨモギ。
ワレモコウ。
結構見かけたキキョウ。
9
結構見かけたキキョウ。
これもよく見かけたカワラナデシコ。
9
これもよく見かけたカワラナデシコ。
フシグロはまだ蕾、まだ蕾が小さいムラサキセンブリ??、アキカラマツ、ヤマハッカ。
住宅街まで下りてきてやっとアブの付きまといから解放されました。
6
フシグロはまだ蕾、まだ蕾が小さいムラサキセンブリ??、アキカラマツ、ヤマハッカ。
住宅街まで下りてきてやっとアブの付きまといから解放されました。
忍野村役場前の植え込みの花はカセンソウ?
4
忍野村役場前の植え込みの花はカセンソウ?
20分遅れでふじっ湖号のバスが来ましたが、インバウンド人ですし詰め状態になっていて乗れなかったです。その後の10分遅れで来た御殿場からのバスは空いていました。
それから忍野村役場前バス停の近くにゴミステーションがあるのですが、収集日前に生ごみが捨てられていたみたいで臭かったです。
4
20分遅れでふじっ湖号のバスが来ましたが、インバウンド人ですし詰め状態になっていて乗れなかったです。その後の10分遅れで来た御殿場からのバスは空いていました。
それから忍野村役場前バス停の近くにゴミステーションがあるのですが、収集日前に生ごみが捨てられていたみたいで臭かったです。
他に見たもの
終わりかけのアオフタバラン?
遠かったのでズームで撮影。
4
他に見たもの
終わりかけのアオフタバラン?
遠かったのでズームで撮影。
レンゲショウマ。
これもやや遠くてズームで撮影。シカが首を伸ばしてギリギリ届かないような場所にありました。
11
レンゲショウマ。
これもやや遠くてズームで撮影。シカが首を伸ばしてギリギリ届かないような場所にありました。

感想

お盆休みはこの日までだったので、疲れが残らない山歩きの場所として杓子山方面に行ってきました。
ただ実際は暑さと付きまとわれたアブでヘロヘロになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
杓子山 - 富士山の展望と静かな森を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら