記録ID: 8571010
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2025年08月17日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 973m
- 下り
- 978m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:58
距離 10.4km
登り 973m
下り 978m
14:11
天候 | 晴れ 山頂はガスって風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
去年まで5:50頃開いていた八方バスターミナルは6:00発の猿倉行きバスがネット購入になった為6:30オープンに変更。八方アルペンルートゴンドラは6:30から運行。トイレ、コインロッカーはその前から使用可。コンビニで前売り券購入3000円。引き換え無しで乗車出来ます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨が降ったら蛇紋岩が滑りやすそうです。 唐松岳頂上山荘手前の八方尾根上部は痩せ尾根ですれ違いに注意です。 |
その他周辺情報 | トイレ:八方池山荘前協力金。唐松岳頂上山荘300円。アルペンリフト終点のカフェピラールは断水の為トイレ使用出来ず 唐松岳頂上山荘はランチ営業は11:30?到着した時はまだやってませんでした。 |
写真
感想
2週間前の白馬岳に引き続き、またまたアルピコの夜行バスに乗って白馬にやってきました。唐松岳登山の時、運が悪いのかずっと晴れてる事ってなかったんですが、今回は今までで1番唐松岳までの道のりが見えて最後まで晴れていました。その分暑かったです。ゴンドラで楽して途中まで高度上げるからか唐松岳登山はいつも途中から心臓バクバクです。
山頂ではちょうど五竜岳や白馬岳方面も上の方は雲に隠れて見えずじまいでした。山頂も大賑わいで風も強かったので長居せず。唐松岳頂上山荘前でおにぎりを食べていたら強風で、砂が飛んでくるくる。おにぎりのカリカリ梅がカリカリしてるのか砂がジャリジャリしてるのかわからないくらい付いてきました。砂込みで美味しく食べました。
お花はタムラソウやハクサンシャジンやワレモコウなど色々見れて満足です。
下山はところどころ渋滞しましたがのんびりお花を見ながらゆっくり降りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する