記録ID: 8570924
全員に公開
ハイキング
甲信越
天狗山・・再発見!!
2025年08月17日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 291m
- 下り
- 290m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されていました。 間違って入りそうな場所には、ロープが有り、安心でした。 |
その他周辺情報 | 小海線、野辺山駅でトイレ休憩、おみやげなど買いました。 |
写真
感想
31年ぶりの天狗山🗻
妻と小学生の息子、家族3人で登って以来。
馬越峠の道も、当時は砂利道だったような気がする…
登山者が少ないのは変わっていなかった。
今回は、われわれ3人のみ、貸し切り。😅
温暖化をひしひしと感じた。
31年前は、8月10日だったが峠の気温は19℃、
今回は27℃。8℃も高い。
31年間で山の好みと言うか、見方も歳とともに、
変わったなとつくづく思う。
天狗山が、こんなにも自然豊かな森だったとは
今回初めて発見。
そういう意味で、再発見!!
ミズナラ、ダケカンバ、など美しい落葉広葉樹
ミツバツツジ、シャクナゲ…花の登山道
ウスユキ草などのたくさんの高山植物
多くのキノコ類
美しい森だった。見直した。
山を構成している岩は、堆積岩のチャート
、、ってことは、大昔は水の底。
かつて火山だったと予想していたが…
頂上の展望は申し分ないが。
北側の御座山、遠くに浅間山など
西側は、男山、八ヶ岳連峰
南側は、瑞牆山、茅ヶ岳など奥秩父の山々そして甲斐駒など南アルプスの山々
秋から冬ならもっと良かったが......
最近は、山仲間と賑やかに登るのが楽しみになってきました😄
逆に、単独で行くと心配される歳になってしまいました🥲
今度、男山も登って見ようかな!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する