ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8569652
全員に公開
ハイキング
東北

西風蕃山~蕃山~萱ヶ崎山 真夏にちょっと避暑気分

2025年08月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
6.6km
登り
354m
下り
352m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:31
合計
5:06
距離 6.6km 登り 457m 下り 458m
8:50
8:52
40
9:32
9:58
73
11:11
11:14
25
11:39
61
12:40
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り 時折風が気持ち良い
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山岸ビオトープの駐車場
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所ありません。
蕃山は全域で踏み跡やけもの道のようなものが多いので、不用意に踏み込まないように。
新たな倒木がありました。枯れ木などには出来るだけ近づかないように。
今日の山行はここから4人で。
2025年08月17日 07:39撮影 by  iPhone 15, Apple
8/17 7:39
今日の山行はここから4人で。
<Y撮>初顔合わせの二人と一人。今日は四人で登ります。
1
<Y撮>初顔合わせの二人と一人。今日は四人で登ります。
例によってyonejiyさんに先導していただきます。
2025年08月17日 07:43撮影 by  iPhone 15, Apple
2
8/17 7:43
例によってyonejiyさんに先導していただきます。
水量は少なかったけど、水場があります。
2025年08月17日 07:51撮影 by  iPhone 15, Apple
8/17 7:51
水量は少なかったけど、水場があります。
蒸し暑い中、急坂を登坂します。
2025年08月17日 07:52撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/17 7:52
蒸し暑い中、急坂を登坂します。
分かりにくいけどかなりな急坂。
2025年08月17日 07:54撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/17 7:54
分かりにくいけどかなりな急坂。
2025年08月17日 08:01撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/17 8:01
<Y撮>お休石にて一服。指さしてるのがお休石。
<Y撮>お休石にて一服。指さしてるのがお休石。
<Y撮>最後の急坂に喘ぐ。暑い〜。
1
<Y撮>最後の急坂に喘ぐ。暑い〜。
コース案内もキチンとあります。
2025年08月17日 08:16撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/17 8:16
コース案内もキチンとあります。
蒸し暑さが分かりますか?
2025年08月17日 08:27撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/17 8:27
蒸し暑さが分かりますか?
<Y撮>みはらし台から船形連峰と街並みを見下ろす。少し枝や葉が邪魔になってきたかな。
2025年08月17日 08:29撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
8/17 8:29
<Y撮>みはらし台から船形連峰と街並みを見下ろす。少し枝や葉が邪魔になってきたかな。
<Y撮>市街地は霞強し
2025年08月17日 08:29撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
8/17 8:29
<Y撮>市街地は霞強し
見晴し台で休憩。
2025年08月17日 08:39撮影 by  iPhone 15, Apple
2
8/17 8:39
見晴し台で休憩。
ここまで登らないと見られない風景。
2025年08月17日 08:45撮影 by  iPhone 15, Apple
8/17 8:45
ここまで登らないと見られない風景。
<Y撮>シラヤマギクかな。菊も咲き始めた。
2025年08月17日 08:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
8/17 8:49
<Y撮>シラヤマギクかな。菊も咲き始めた。
<Y撮>オヤマボクチの蕾。爽やかな印象。
2025年08月17日 08:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
8/17 8:49
<Y撮>オヤマボクチの蕾。爽やかな印象。
<Y撮>オトコエシ
2025年08月17日 08:53撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
8/17 8:53
<Y撮>オトコエシ
西風蕃山登頂。
2025年08月17日 08:51撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/17 8:51
西風蕃山登頂。
2025年08月17日 08:52撮影 by  iPhone 15, Apple
8/17 8:52
<Y撮>西風蕃山の鉄塔を見上げて
2025年08月17日 08:54撮影 by  DC-G9, Panasonic
8/17 8:54
<Y撮>西風蕃山の鉄塔を見上げて
<Y撮>山頂で撮影会
1
<Y撮>山頂で撮影会
木漏れ日の中を…。
2025年08月17日 08:53撮影 by  iPhone 15, Apple
8/17 8:53
木漏れ日の中を…。
蕃山からの風景。
2025年08月17日 09:18撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/17 9:18
蕃山からの風景。
<Y撮>送電鉄塔へ
1
<Y撮>送電鉄塔へ
<Y撮>葛岡方面の眺め
2025年08月17日 09:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
8/17 9:21
<Y撮>葛岡方面の眺め
<Y撮>開山堂へ向かいますが、結構なアップダウンあり
<Y撮>開山堂へ向かいますが、結構なアップダウンあり
蕃山開山堂。
扉を開けてお参りしました。
2025年08月17日 09:50撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/17 9:50
蕃山開山堂。
扉を開けてお参りしました。
<Y撮>雲居禅師様の座像にご挨拶
2025年08月17日 09:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
8/17 9:39
<Y撮>雲居禅師様の座像にご挨拶
<Y撮>開山堂前からの長町方面の眺め
2025年08月17日 09:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
8/17 9:50
<Y撮>開山堂前からの長町方面の眺め
2025年08月17日 09:51撮影 by  iPhone 15, Apple
8/17 9:51
沢にかかる梯子のような橋。
2024naoさんがかなりビビって渡ってました,
2025年08月17日 10:17撮影 by  iPhone 15, Apple
8/17 10:17
沢にかかる梯子のような橋。
2024naoさんがかなりビビって渡ってました,
<Y撮>naoさん、そろそろと
<Y撮>naoさん、そろそろと
<Y撮>sana-otoさん、スタスタ余裕
<Y撮>sana-otoさん、スタスタ余裕
<Y撮>コバギボウシ
2025年08月17日 10:32撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
8/17 10:32
<Y撮>コバギボウシ
涼しい風が抜ける緑のトンネル。
2025年08月17日 10:38撮影 by  iPhone 15, Apple
8/17 10:38
涼しい風が抜ける緑のトンネル。
<Y撮>送電線巡視路もかなりのアップダウン。がんばれ!
<Y撮>送電線巡視路もかなりのアップダウン。がんばれ!
暑い〜!
2025年08月17日 10:55撮影 by  iPhone 15, Apple
8/17 10:55
暑い〜!
蔵王や青麻を望む。
2025年08月17日 10:55撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/17 10:55
蔵王や青麻を望む。
<Y撮>萱ヶ崎山の鉄塔から、蔵王の眺め
2025年08月17日 10:58撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
8/17 10:58
<Y撮>萱ヶ崎山の鉄塔から、蔵王の眺め
2025年08月17日 11:13撮影 by  iPhone 15, Apple
8/17 11:13
2025年08月17日 11:16撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
8/17 11:16
<Y撮>ツルリンドウ
2025年08月17日 11:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
8/17 11:21
<Y撮>ツルリンドウ
<Y撮>改めてシラヤマギク
2025年08月17日 11:30撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
8/17 11:30
<Y撮>改めてシラヤマギク
かなり大きな木が倒れていました。
2025年08月17日 11:29撮影 by  iPhone 15, Apple
8/17 11:29
かなり大きな木が倒れていました。
<Y撮>百年の森で大きなモミノキが倒れていました
2025年08月17日 11:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
8/17 11:33
<Y撮>百年の森で大きなモミノキが倒れていました
もみの木の巨木たち。
2025年08月17日 11:32撮影 by  iPhone 15, Apple
8/17 11:32
もみの木の巨木たち。
2025年08月17日 11:33撮影 by  iPhone 15, Apple
8/17 11:33
<Y撮>巨木に魅せられて
<Y撮>巨木に魅せられて
<Y撮>巨木に何を聞いているのでしょう
<Y撮>巨木に何を聞いているのでしょう
<Y撮>熊さんの〇んちと食い散らかしたのか、木の実の着いた枝
2025年08月17日 11:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
8/17 11:41
<Y撮>熊さんの〇んちと食い散らかしたのか、木の実の着いた枝
<Y撮>再度の見晴台から七ツ森
2025年08月17日 12:06撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
8/17 12:06
<Y撮>再度の見晴台から七ツ森
<Y撮>下ってからのナツスイセン
2025年08月17日 12:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
8/17 12:40
<Y撮>下ってからのナツスイセン
<Y撮>フシグロセンノウも咲きました
2025年08月17日 12:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
8/17 12:41
<Y撮>フシグロセンノウも咲きました
下山後、yonejiyさんと塩分補給。
2025年08月17日 13:14撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/17 13:14
下山後、yonejiyさんと塩分補給。
私はちょっとへばってしまって^^; ミニストップの白桃パフェを食して!


2024nao
2025年08月17日 13:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
8/17 13:53
私はちょっとへばってしまって^^; ミニストップの白桃パフェを食して!


2024nao

装備

個人装備
半袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 ストック

感想

お盆になっても連日暑い日が続いている仙台。ちょうど日曜日に山行を約束していた二人とタイミングが合ったもう一人、合わせて四人で少し里山で避暑気分味わえたらいいねと出かけました。
仙台で一番、街場に近くて、変化に富み、歩きごたえのある山として、初心者にはうってつけの山なのです。
暑さを避けようと早い時間から登ったものの、急坂ではすっかり汗を絞られました。でも稜線に上がれば、森の中、涼しい風が吹きフィトンチッドに癒されて、やはり来てよかったなと思いを新たにできました。
次は涼しくなって山が紅葉の色どりを迎えるころ、また一緒に来たいものと話したのでした。

同行いただいたmorino1200さんのブログはこちら
https://morino1200tb.blog.fc2.com/?no=1162#comment

暑くなるから、早い時間に登ろう!
と言うことで7:30開始するも、早々に暑くなり、前半の急坂登坂は、身体もかなりまだ動いていなかったので、かなりバテバテでした。
見晴し台以降は涼風も吹いてくれたので、とても楽しい山行になりました~!
今まで山行のほとんどがyonejiyさんとふたりだったので、4人パーティーが新鮮で楽しく感じました。
最後にyonejiyさんとラーメンで塩分補給!
morino1200さん、yonejiyさん、2024naoさん、ありがとうございました~!

お誘いありがとうございます^^
初蕃山で、ワクワクで参加!蕃山侮るなかれで最初からガツンとやられてヘロヘロでした(笑
それでも緑陰、林の中は気持ちよくモミの大木にも会えました。そして今回たくさん教えていただきました。ありがとうございます。
初お花摘みも体験〜(笑

みなさんお世話になりました^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人

コメント

お疲れ様でした。
蒸し暑くて大変でしたが、皆さんといろいろ話をしながら和気藹々と歩けて楽しかったです。
又どこかご一緒しましょう。
2025/8/19 10:02
いいねいいね
2
morino1200さん
お疲れ様でした。早い時間から登るように予定を組みましたが、暑かったですね。面倒見の良いmorinoさんのお陰で、山初心者の2人も楽しく歩けたようです。最後に見晴し台で風に吹かれていた時は、気持ちよくて下りたく無くなるようでした。また四人で歩けたら良いですね。
2025/8/19 18:26
morino1200さん

ブログ拝見しました^^
拝見しながら色々思い出しました。ありがとうございました。
ご一緒できるようにコツコツ鍛えて精進します^^;
2025/8/19 18:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
大梅寺〜蕃山〜西風蕃山〜萱ケ崎山〜茂庭台団地縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら