記録ID: 8566849
全員に公開
沢登り
中国
沢登り 島の谷(山口県岩国市)
2025年08月16日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 582m
- 下り
- 573m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:14
距離 5.9km
登り 439m
下り 437m
8:28
4分
スタート地点
8:32
253分
入渓地点
12:45
57分
脱渓(堰堤)
13:42
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水量は少し多めくらいか? 増水後でラバーソールでのフリクションが極上でした。 アブは多少いました。 気温が上がるとメマトイがかなり集ってきたので、黒のメッシュ袋をかぶりました。 虫が多くなったので、終了後の着替えは広い駐車場まで移動したところ、ほぼいなくなりました。 |
写真
装備
共同装備 |
カム・ハーケン持参するも使用せず。<br />F6はピナクルで1か所プロテクションを取って。<br />F7はトップロープで。30mロープだと少し足りず
継ぎ足して使用。
|
---|
感想
前週末は大雨だった。岩国市錦町広瀬でも合計290mmの降水が観測されていた。鹿児島、福岡、熊本では400〜500mmかそれ以上の降水だったから、それよりは・・・というところ。それから中5日経っているので霧島、脊梁、七重の滝は無理だろうけど、それ以外は泳ぎ沢じゃなければ大丈夫かな?
今回は、Sさんに沢選びを任せてみた。最終的に錦川水系木谷川の『島の谷』を挙げてきた。私自身も木谷峡は聞いたことがあるが、その支沢の島の谷というのは初めて聞く名前だった。
「西中国山地の沢」や、過去の山行記録を見ると、水が綺麗で登攀的。水位に多少の不安はありつつも楽しみに現地に向かった。
初めて遡行した島の谷は、
・水が綺麗。
・岩はやや脆い。
・前半に大きな滝が集まっていて、ゴルジュ滝〜大滝は小滝やゴーロ区間が長い。
・下山は舗装路ですごく楽。
というような沢だった。全体的にはとても楽しい沢だが、大滝は目指さなくて良いかも。
【朝9時の水位】
乙女峡(山口・宇佐川)0.77
出市(山口・宇佐川)0.57
城平(山口・錦川)1.09
塔尾橋(島根・高津川)0.00
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する