記録ID: 85666
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								塩見・赤石・聖
						荒川岳・赤石岳
								2010年11月03日(水)																		〜 
										2010年11月06日(土)																	
								
								
								
 長野県
																				静岡県
																				長野県
																				静岡県
																														
								- GPS
- 73:25
- 距離
- 43.0km
- 登り
- 4,376m
- 下り
- 4,362m
コースタイム
					11/3 7:00駐車場-7:45塩川小屋-12:30三伏峠-13:50烏帽子岳-16:05小河内岳非難小屋
11/4 3:50撤収-6:30板屋岳-7:45高山裏小屋-11:40荒川前岳-13:00荒川東岳-15:15荒川小屋
11/5 3:50荒川小屋(デポ)-6:05赤石岳-7:45撤収-9:25荒川前岳-11:20高山裏小屋-12:45板屋岳-15:25小河内岳非難小屋
11/6 3:35撤収-4:50烏帽子岳-5:25三伏峠-7:55塩川小屋-8:25駐車場
							11/4 3:50撤収-6:30板屋岳-7:45高山裏小屋-11:40荒川前岳-13:00荒川東岳-15:15荒川小屋
11/5 3:50荒川小屋(デポ)-6:05赤石岳-7:45撤収-9:25荒川前岳-11:20高山裏小屋-12:45板屋岳-15:25小河内岳非難小屋
11/6 3:35撤収-4:50烏帽子岳-5:25三伏峠-7:55塩川小屋-8:25駐車場
| 天候 | 晴れ、弱い風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 同じく152号線から塩川小屋へ入る道が法面工事で、通行制限されています。 塩川小屋手前2kmの工事は、休日もやってました。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 豊口山分岐から雪道。15cmくらいのパウダースノーなので蹴散らせますが、荒川前岳へのカール斜面はアイゼンが欲しい所です。 高山裏小屋の先の水場は生きてました。荒川小屋手前と小屋の水場も使えます。 トイレが三伏峠小屋と高山裏小屋しか使えません。中岳非難小屋は男子小のみ。 | 
写真
感想
					思ったより雪があって楽しめました。ゴムバンドの簡易4つ爪でも役に立ちます。
山頂の見晴らしもよく、いい景色を堪能できました。そのかわり、道中はほとんど樹林帯や視界の狭い斜面ばかり。歩きに専念できて行程を短縮できました。
泊まった小屋はとてもキレイで快適でした。でもトイレが使えないのは困りました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1453人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する BBC
								BBC
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
はじめまして、Happiと申します。
この季節に塩川から荒川&赤石とは、すごいです。
私も夏に南アを歩きましたが、予想外の悪天候に
まいりました。
早朝の富士山の写真は、感動ものです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する