記録ID: 8563322
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
マイナーコースで大岳山(大滝ルート↗︎)
2025年08月16日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:13
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,290m
- 下り
- 1,218m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:05
距離 13.9km
登り 1,290m
下り 1,218m
13:38
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
07:01 07:27 (26分) 西東京バス [五15] 上養沢行 バス乗車は5名いたが、大岳鍾乳洞バス停まで乗車していたのは、我々2名のみでした |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に若干ウェット 大岳山山頂までは、スライド・追い抜きともゼロ 大岳山以降は人気コースのため、大勢のハイカーさんがいらっしゃいました ▪️大岳鍾乳洞バス停~馬頭刈尾根 関東ふれあいの道 養沢川沿いに登山道が整備されており、夏でも涼しい 登山道も明瞭な上、道標も一定間隔で設置されているため、道迷いの心配はなし 養沢川から離れ、馬頭刈尾根に上がっていくところが多少急登(階段)だが、全体的には緩やかで登りやすい ▪️馬頭刈尾根~大岳山 大岳山山頂手前までは、フラット~緩やかな登り 山頂直下はどのコースからも急登になるので、今回は直登(破線)を選択 かなり急登にはなるが、距離が短いので問題なし 大岳山~大岳山荘は岩場の急登のため、多少注意が必要(濡れている時は要注意⚠️) ▪️大岳山~ロックガーデン~御岳山 ハイカーさんだらけ(ワンコも多い) 登山ウェアバッチリの方から、私服&スニーカーの方まで、多種多様 ロックガーデンから七代の滝へは長い階段 七代の滝から御岳はかなり登るため、地味にキツい |
その他周辺情報 | 河辺温泉 梅の湯 土日1100円 サウナあり、露天あり 登山帰りの客でごった返しますが、とても良い温泉です http://kabeonsen-umenoyu.com |
写真
大岳鍾乳洞バス停下車
ここまでに他の乗客は全員下車しており、ここまで乗車していたのは我々2名のみ…
このバス停からは、大滝コースだけでなくサルギ尾根や日の出山にもアクセスできるのですが…
ここまでに他の乗客は全員下車しており、ここまで乗車していたのは我々2名のみ…
このバス停からは、大滝コースだけでなくサルギ尾根や日の出山にもアクセスできるのですが…
感想
今回は友人と2名での山行
友人は久しぶりの登山かつ、夕方から飲み会も予定していたので、近めのお山で大岳山に登りました
予定では、大岳山から御岳山を経由して日の出山、つるつる温泉に下山だったのですが、友人の足が悲鳴を上げてしまい、御岳山でエスケープ
長いルートを設定してしまい、スマンかったです
大岳鍾乳洞からの大滝コースは初めて登りました
かなり上部まで沢沿いの緩やかな登山道が続く、涼しげでとても良いコースでした
沢を離れて馬頭刈尾根へ上がる所は長い急登
登りごたえもガッツリありますので、初心者からベテランハイカーまで、幅広くオススメできるコースだと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する