記録ID: 8561558
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
【日本百名山】木曽駒ヶ岳
2025年08月15日(金) 〜
2025年08月16日(土)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:39
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 725m
- 下り
- 733m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:09
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 4:16
距離 4.6km
登り 464m
下り 237m
天候 | 晴れ時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
菅の台バスセンターから、バスとロープウェイを乗り継いで、千畳敷駅へと向かいました。 【自家用車】 相模湖インターから菅の台バスセンターまで175キロを2時間20分程度で渋滞もなくスムーズに。予定より早く、9時10分頃に到着。 【バス】 事前にインターネットでオンラインチケットを購入。10分ほどの待ち時間で乗れました。 菅の台バスセンターから、ロープウェイ乗り場のしらび平駅まで約30分。9時55分頃に到着。 【ロープウェイ】 こちらも、待ち時間はほとんどなく、10時10分頃に乗車。10時20分頃に千畳敷駅に到着。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
日本百名山屈指の人気山で、とても整備されてました。 |
その他周辺情報 | 下山後に、菅の台バスセンター近くにある、こまの湯で、温泉に浸かりました。 |
写真
感想
事前の天気予報は、そこまで良くない予報でしたが、時々ガスは出たものの、2日間とも絶景に恵まれました。
千畳敷駅に到着した途端に絶景。
既に森林限界を越えているので、山行中は常に絶景で気持ち良すぎました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する