w)今週末は琵琶湖周辺で夏の花巡り🌼
あ)比叡山でレンゲショウマやイワタバコ、二の谷山のナツエビネにミヤマウズラ、山室湿原と山門水源の森でサギソウを見てきました😊
41
w)今週末は琵琶湖周辺で夏の花巡り🌼
あ)比叡山でレンゲショウマやイワタバコ、二の谷山のナツエビネにミヤマウズラ、山室湿原と山門水源の森でサギソウを見てきました😊
<二の谷山>
w)早朝から二の谷山に一番乗り😊
あ)今日は色々と巡るから忙しいよ!
レッツラご〜♫
28
<二の谷山>
w)早朝から二の谷山に一番乗り😊
あ)今日は色々と巡るから忙しいよ!
レッツラご〜♫
w)入口からはいきなり急登💨
あ)少しがんばったら
後はお花探しゲームが始まる😊
18
w)入口からはいきなり急登💨
あ)少しがんばったら
後はお花探しゲームが始まる😊
あ)尾根に乗ったらさっそく
プリンセスなっちゃん発見♫
43
あ)尾根に乗ったらさっそく
プリンセスなっちゃん発見♫
w)毎年、位置をチェックしてるので
ラクラクのご対面です♫
あ)同じ場所に咲いてます😊
23
w)毎年、位置をチェックしてるので
ラクラクのご対面です♫
あ)同じ場所に咲いてます😊
あ)元気ななっちゃん♪
今年も会えました〜😊
33
あ)元気ななっちゃん♪
今年も会えました〜😊
w)キラキラと輝く
ティアラをつけたプリンセス✨️
30
w)キラキラと輝く
ティアラをつけたプリンセス✨️
あ)天使のようにも見えるね〜
29
あ)天使のようにも見えるね〜
あ)目線を感じると思ったら…
隣にはオバQ~👻
w)ミヤマウズラも
咲いてきているようです😊
38
あ)目線を感じると思ったら…
隣にはオバQ~👻
w)ミヤマウズラも
咲いてきているようです😊
あ)このなっちゃんは
いつも登山道のわかりやすい場所に
咲いてるので心配💦
29
あ)このなっちゃんは
いつも登山道のわかりやすい場所に
咲いてるので心配💦
w)今年も健在でよかった✨️
盗掘されませんように💦
31
w)今年も健在でよかった✨️
盗掘されませんように💦
あ)苔のところに咲いてて
いい感じなんです😊
24
あ)苔のところに咲いてて
いい感じなんです😊
w)ここもいつもの群生ポイント😊
17
w)ここもいつもの群生ポイント😊
あ)まだまだ全体的に
つぼみが多いので
これからが本番です😊
23
あ)まだまだ全体的に
つぼみが多いので
これからが本番です😊
w)ミヤマウズラも
ちょこちょこで出しました😊
22
w)ミヤマウズラも
ちょこちょこで出しました😊
あ)今年も可愛らしい姿が
見れて大満足♫
37
あ)今年も可愛らしい姿が
見れて大満足♫
あ)やっほ〜いって感じ?
w)ダースベーダーっぽい?
33
あ)やっほ〜いって感じ?
w)ダースベーダーっぽい?
いつも群生しているポイント
w)今年もいっぱいだね😊
あ)咲き出しましたよ〜♪
20
いつも群生しているポイント
w)今年もいっぱいだね😊
あ)咲き出しましたよ〜♪
ぴよぴよ〜🐥
27
ぴよぴよ〜🐥
ピヨピヨ〜🐣
38
ピヨピヨ〜🐣
あ)可愛い〜😍
w)たくさん開花してました😊
20
あ)可愛い〜😍
w)たくさん開花してました😊
あ)二の谷山の山頂到着〜♫
w)それにしてもさすがは低山💦
朝早いのにめちゃくちゃ暑い🥵
27
あ)二の谷山の山頂到着〜♫
w)それにしてもさすがは低山💦
朝早いのにめちゃくちゃ暑い🥵
w)帰りは沢山の方が
登ってこられてすれ違う😊
あ)挨拶は「咲いてましたか?」
連続で聞かれる〜🤣
23
w)帰りは沢山の方が
登ってこられてすれ違う😊
あ)挨拶は「咲いてましたか?」
連続で聞かれる〜🤣
w)なんとここで!
ヤマレコのDuo-Jetさんご夫婦と
嬉しいバッタリ😊
あ)お花好きは
行くところが被りますね〜♫
34
w)なんとここで!
ヤマレコのDuo-Jetさんご夫婦と
嬉しいバッタリ😊
あ)お花好きは
行くところが被りますね〜♫
あ)この後も登ってこられる方に
「ありましたか〜?」と何度も聞かれる。
w)なかなか見つけれないようです💦
25
あ)この後も登ってこられる方に
「ありましたか〜?」と何度も聞かれる。
w)なかなか見つけれないようです💦
あ)次はヤマレコのoiyanさんにバッタリ😳
w)関西の花好き大集合ですw
アヤチャンが登り返してご案内😅
16
あ)次はヤマレコのoiyanさんにバッタリ😳
w)関西の花好き大集合ですw
アヤチャンが登り返してご案内😅
w)今年もたくさんの場所で
出会うことができました😊
あ)まだ蕾も多くあったので
あと1週間は楽しめそうです♫
25
w)今年もたくさんの場所で
出会うことができました😊
あ)まだ蕾も多くあったので
あと1週間は楽しめそうです♫
w)駐車場に戻るとすごい車の数😅
奥の道路まで路駐が続いてました💦
あ)毎年どんどん人気が出るねー
次はお楽しみのランチに行こう✨️
10
w)駐車場に戻るとすごい車の数😅
奥の道路まで路駐が続いてました💦
あ)毎年どんどん人気が出るねー
次はお楽しみのランチに行こう✨️
<大原三千院>
w)比叡山に向かう途中の
三千院でランチに😊
21
<大原三千院>
w)比叡山に向かう途中の
三千院でランチに😊
あ)秋以来だね〜♫
w) 真夏は人が少ないね
19
あ)秋以来だね〜♫
w) 真夏は人が少ないね
w)ここも色々と花が咲いてるね
あ)ノリウツギの園芸種で
ピラミッドアジサイだって♪
23
w)ここも色々と花が咲いてるね
あ)ノリウツギの園芸種で
ピラミッドアジサイだって♪
w)大原の名産・赤しその向こうに
一輪のひまわり🌻
20
w)大原の名産・赤しその向こうに
一輪のひまわり🌻
シュウカイドウ(秋海棠)
あ)地元岩湧山では満開かな
22
シュウカイドウ(秋海棠)
あ)地元岩湧山では満開かな
タカサゴユリ(台湾原産外来種)
w)最近たくさん咲いてるよね
あ)花びらの外側にピンクの筋
葉っぱは松の葉みたい
21
タカサゴユリ(台湾原産外来種)
w)最近たくさん咲いてるよね
あ)花びらの外側にピンクの筋
葉っぱは松の葉みたい
w)京都らしい
涼し気な小川が流れる✨
あ)シャー🐱
22
w)京都らしい
涼し気な小川が流れる✨
あ)シャー🐱
あ)名物の赤しそジュース
爽やかな酸味が美味しい〜✨️
w)味は梅じんたんかなw
24
あ)名物の赤しそジュース
爽やかな酸味が美味しい〜✨️
w)味は梅じんたんかなw
あ)赤しそ畑は
爽やかないい香りがする😊
21
あ)赤しそ畑は
爽やかないい香りがする😊
あ)川沿いの木陰が涼しい♪
w) 時折、爽やかな風が吹く😊
14
あ)川沿いの木陰が涼しい♪
w) 時折、爽やかな風が吹く😊
あ)青紅葉もイイね〜♪
w)うんうん。涼しげだね〜😊
16
あ)青紅葉もイイね〜♪
w)うんうん。涼しげだね〜😊
あ)尻尾が動く猫ほしい!
w)う〜ん💦
なかなかのお値段😳!
19
あ)尻尾が動く猫ほしい!
w)う〜ん💦
なかなかのお値段😳!
あ)イケメンとびたくんの
信号をわたって〜
24
あ)イケメンとびたくんの
信号をわたって〜
w)田んぼの畦に咲く
キバナコスモスを見ながら
17
w)田んぼの畦に咲く
キバナコスモスを見ながら
あ)大原女の小径をたどる♪
18
あ)大原女の小径をたどる♪
あ)来隣(キリン)に到着〜♫
w)ヤマレコのvaraderoさん
オススメのお店です😊
14
あ)来隣(キリン)に到着〜♫
w)ヤマレコのvaraderoさん
オススメのお店です😊
あ)地元大原野菜のお惣菜がビュッフェスタイルでいただける人気のお店😊
w)開店1時間前に行って名前を書いたけど、中には入れずテラス席に!お盆だし甘かったか💦
28
あ)地元大原野菜のお惣菜がビュッフェスタイルでいただける人気のお店😊
w)開店1時間前に行って名前を書いたけど、中には入れずテラス席に!お盆だし甘かったか💦
あ)おにぎりもケーキのように
小さくてかわいい♡
29
あ)おにぎりもケーキのように
小さくてかわいい♡
あ)それでは〜
いっただきま〜す!!😋
32
あ)それでは〜
いっただきま〜す!!😋
あ)ウッドさん食べ過ぎ〜😅
w)バイキングになるとつい食べすぎてしまう💦どの料理も出汁が効いていて京都らしい感じ✨️
あ)生のピーマンに肉味噌!
ピーマン甘いねー😋
27
あ)ウッドさん食べ過ぎ〜😅
w)バイキングになるとつい食べすぎてしまう💦どの料理も出汁が効いていて京都らしい感じ✨️
あ)生のピーマンに肉味噌!
ピーマン甘いねー😋
w)〆は玉ねぎとりんごを感じるとても美味しいカレー✨️う〜ん!もう食べれない💦大満足です😋
あ)次は比叡山に移動するよ〜(笑)
24
w)〆は玉ねぎとりんごを感じるとても美味しいカレー✨️う〜ん!もう食べれない💦大満足です😋
あ)次は比叡山に移動するよ〜(笑)
<比叡山・ガーデンミュージアム>
あ)ドライブウェイでラクラク比叡山に到着😊
w)琵琶湖の展望が凄い✨️
29
<比叡山・ガーデンミュージアム>
あ)ドライブウェイでラクラク比叡山に到着😊
w)琵琶湖の展望が凄い✨️
関西100の比叡山山頂に到着♫
あ)駐車場から3分くらい(笑)
w)ここだけ写真撮ってなかったから
ついでに来れてよかった😊
23
関西100の比叡山山頂に到着♫
あ)駐車場から3分くらい(笑)
w)ここだけ写真撮ってなかったから
ついでに来れてよかった😊
今回の最大のメインはここ♫
あ)初めてのガーデンミュージアム!
w)関西では貴重な
レンゲショウマを見にきました😊
14
今回の最大のメインはここ♫
あ)初めてのガーデンミュージアム!
w)関西では貴重な
レンゲショウマを見にきました😊
あ)真夏だけどガーデン内は
キレイなお花がいっぱい✨️
w)僕は何年ぶりかな〜
懐かしいな😊
22
あ)真夏だけどガーデン内は
キレイなお花がいっぱい✨️
w)僕は何年ぶりかな〜
懐かしいな😊
ゲンノショウコ(現の証拠)
あ)豪華な園芸種より
足元の野草が気になる〜(笑)
26
ゲンノショウコ(現の証拠)
あ)豪華な園芸種より
足元の野草が気になる〜(笑)
あ)ピンクのも!!
たくさん咲いてる〜♪
23
あ)ピンクのも!!
たくさん咲いてる〜♪
傘のモニュメントが面白い☂️
w)写真映えスポット😊
あ)魔法みたい〜✨
28
傘のモニュメントが面白い☂️
w)写真映えスポット😊
あ)魔法みたい〜✨
あ)イングリッシュガーデンが
とてもキレイ✨️
名前はわからんけどw
18
あ)イングリッシュガーデンが
とてもキレイ✨️
名前はわからんけどw
w)ゴッホの絵のシーンをモチーフに
いろいろと再現されているみたい
あ)コレはルノワールです😆
17
w)ゴッホの絵のシーンをモチーフに
いろいろと再現されているみたい
あ)コレはルノワールです😆
ナツズイセン(夏水仙)
中国原産外来種
あ)ヒガンバナの仲間なんだ!
23
ナツズイセン(夏水仙)
中国原産外来種
あ)ヒガンバナの仲間なんだ!
w)池には金魚がたくさん
あ)めっちゃ太ってる🐷
19
w)池には金魚がたくさん
あ)めっちゃ太ってる🐷
コウボネ(河骨)
あ)名前の由来は地下の茎が
白くて骨みたいだから🦴
17
コウボネ(河骨)
あ)名前の由来は地下の茎が
白くて骨みたいだから🦴
アストランティア
あ)ガーデニングで人気の花
可愛いね〜♡
15
アストランティア
あ)ガーデニングで人気の花
可愛いね〜♡
カリガネソウ(雁草)
別名・ホカケソウ(帆掛草)
あ)こんな所に咲いてるとは😳
35
カリガネソウ(雁草)
別名・ホカケソウ(帆掛草)
あ)こんな所に咲いてるとは😳
あ)オシベがくるりんぱ!
w)イングリッシュガーデンに
和の花も意外と合うね〜
26
あ)オシベがくるりんぱ!
w)イングリッシュガーデンに
和の花も意外と合うね〜
w)夏っぽい風景が
気持ちがいい〜😊
28
w)夏っぽい風景が
気持ちがいい〜😊
あ)モネの絵画睡蓮の世界✨
w)和むわ〜
18
あ)モネの絵画睡蓮の世界✨
w)和むわ〜
w)ひまわり畑がスバラシイ!
あ)この暑さなのにお花は元気!
18
w)ひまわり畑がスバラシイ!
あ)この暑さなのにお花は元気!
あ)やっほ〜い♫
w)ここも写真映えスポット😊
28
あ)やっほ〜い♫
w)ここも写真映えスポット😊
あ)いい眺めだ〜♡
w)完全に観光気分w
24
あ)いい眺めだ〜♡
w)完全に観光気分w
w)あれは
琵琶湖に浮かぶ竹生島だね♪
21
w)あれは
琵琶湖に浮かぶ竹生島だね♪
あ)窓から見える風景が
まるで額縁の絵のよう😊
19
あ)窓から見える風景が
まるで額縁の絵のよう😊
w)写真映えスポットかな??
あ)女子は好きそうだよ〜♫
21
w)写真映えスポットかな??
あ)女子は好きそうだよ〜♫
w)花はいろいろと植わっていて
とても美しい✨️
あ)園芸種は同定放棄〜(笑)
18
w)花はいろいろと植わっていて
とても美しい✨️
あ)園芸種は同定放棄〜(笑)
絵画鑑賞中のアヤチャン
w)まあ見てないと思うけどw
あ)お淑やかなフリ〜🐵 ♪
22
絵画鑑賞中のアヤチャン
w)まあ見てないと思うけどw
あ)お淑やかなフリ〜🐵 ♪
w)イングリッシュガーデンを
楽しみます😊
17
w)イングリッシュガーデンを
楽しみます😊
w)いいわ〜
あ)ちなみにココ、
明王岳(838m)山頂らしい
20
w)いいわ〜
あ)ちなみにココ、
明王岳(838m)山頂らしい
あ)あ!スナイパーみたい
場違いな人発見〜🤣
31
あ)あ!スナイパーみたい
場違いな人発見〜🤣
w)琵琶湖の展望が爽やか✨️
あ)まったり〜😊 ♪
25
w)琵琶湖の展望が爽やか✨️
あ)まったり〜😊 ♪
w)大津の街が見えます♪
あ)先週のびわ湖花火大会
ココからも見れたんだって!
23
w)大津の街が見えます♪
あ)先週のびわ湖花火大会
ココからも見れたんだって!
w)ひまわりの横から
入道雲がひょっこり〜☁️
22
w)ひまわりの横から
入道雲がひょっこり〜☁️
w)なんだか沖縄に来たみたいw
あ)バカンス気分だな〜(笑)
18
w)なんだか沖縄に来たみたいw
あ)バカンス気分だな〜(笑)
Cafe de Parisでクールダウン♪
あ)ヤマレコicchanさんオススメ
コーヒーゼリーソフト😋
28
Cafe de Parisでクールダウン♪
あ)ヤマレコicchanさんオススメ
コーヒーゼリーソフト😋
w)鮮やかな青のびわ湖ソフト♪
すごいディティールで美味しそう✨️
あ)バタフライピーという青い花の色で、味は塩味を感じるバニラで美味しい😋
27
w)鮮やかな青のびわ湖ソフト♪
すごいディティールで美味しそう✨️
あ)バタフライピーという青い花の色で、味は塩味を感じるバニラで美味しい😋
w)それではお楽しみのエリアへ😊
あ)ウッキキ〜🐵💨
12
w)それではお楽しみのエリアへ😊
あ)ウッキキ〜🐵💨
あ)ありました!
レンゲショウマ〜😍
37
あ)ありました!
レンゲショウマ〜😍
w)めちゃたくさん咲いていて
ビックリ😳!
あ)ウワサ通り〜♡
30
w)めちゃたくさん咲いていて
ビックリ😳!
あ)ウワサ通り〜♡
あ)これは珍しい
八重のレンゲショウマ✨
46
あ)これは珍しい
八重のレンゲショウマ✨
w)いいね〜✨️
あ)ほわほわ〜😍
32
w)いいね〜✨️
あ)ほわほわ〜😍
w)カメラ貸すとアヤチャンも夢中w
これは関西では最大級の面積かも
あ)うひょひょ〜🐵♪
19
w)カメラ貸すとアヤチャンも夢中w
これは関西では最大級の面積かも
あ)うひょひょ〜🐵♪
w)本当にたくさん咲いていて
まだ6割ぐらいは蕾の状態
あ)まだまだ楽しめそうです😊
27
w)本当にたくさん咲いていて
まだ6割ぐらいは蕾の状態
あ)まだまだ楽しめそうです😊
w)八重が見れたのは嬉しかったね😊
あ)まあるいツボミも
可愛くて好きなんだな〜♡
26
w)八重が見れたのは嬉しかったね😊
あ)まあるいツボミも
可愛くて好きなんだな〜♡
キツネのカミソリ(狐の剃刀)
あ)コレもヒガンバナの仲間
オレンジ色の珍しい花。
26
キツネのカミソリ(狐の剃刀)
あ)コレもヒガンバナの仲間
オレンジ色の珍しい花。
w)比叡山延暦寺方面に車で移動
イワタバコを見に行きます😊
あ)クサアジサイが綺麗です♪
26
w)比叡山延暦寺方面に車で移動
イワタバコを見に行きます😊
あ)クサアジサイが綺麗です♪
w)ケーブル延暦寺駅到着♫
あ)静かで空いてます😊
14
w)ケーブル延暦寺駅到着♫
あ)静かで空いてます😊
w)ここから眺める
琵琶湖大橋方面の展望も素晴らしい✨️
24
w)ここから眺める
琵琶湖大橋方面の展望も素晴らしい✨️
あ)ここからが無堂寺参道♪
w)ここから結構下らされます🤣
16
あ)ここからが無堂寺参道♪
w)ここから結構下らされます🤣
閼伽井に到着♪
w) ファルコン?
あ)アルパカやんw
15
閼伽井に到着♪
w) ファルコン?
あ)アルパカやんw
w)横には立派なイワタバコの株✨️
あ)涼しげでキレイなお花😊
26
w)横には立派なイワタバコの株✨️
あ)涼しげでキレイなお花😊
w)涼しげでいい雰囲気✨
あ)標高高いからか
風が吹くと涼しいね〜
19
w)涼しげでいい雰囲気✨
あ)標高高いからか
風が吹くと涼しいね〜
w)建立院まで下ると
壁面に無数のイワタバコの群生✨
16
w)建立院まで下ると
壁面に無数のイワタバコの群生✨
あ)コッチ見てる目がいっぱい👀
w)お星様にも見えるよ✨
37
あ)コッチ見てる目がいっぱい👀
w)お星様にも見えるよ✨
w)イワタバコも
見られてよかったね〜
あ)蕾もたくさんあります♪
24
w)イワタバコも
見られてよかったね〜
あ)蕾もたくさんあります♪
<山室湿原>
w)めちゃくちゃ暑い💦
あ)でも風が吹くと涼しい✨
18
<山室湿原>
w)めちゃくちゃ暑い💦
あ)でも風が吹くと涼しい✨
w)遠くでサギが何か狙ってます
あ)いつもおるよねー
16
w)遠くでサギが何か狙ってます
あ)いつもおるよねー
w)自分たちは
こっちのサギを狙うw
あ)ウシシシ〜🐵 ♪
36
w)自分たちは
こっちのサギを狙うw
あ)ウシシシ〜🐵 ♪
w)空に羽ばたくサギソウ😊
あ)デカい人が木道に寝転んで
撮ってます〜(笑)
38
w)空に羽ばたくサギソウ😊
あ)デカい人が木道に寝転んで
撮ってます〜(笑)
オモダカ(面高)
あ)田んぼの稲のそばや
湿地によく咲いてるよね♪
22
オモダカ(面高)
あ)田んぼの稲のそばや
湿地によく咲いてるよね♪
w)二輪仲良く😊
あ)いい感じ〜♪
30
w)二輪仲良く😊
あ)いい感じ〜♪
<山門水源の森>
w)こっちもサギソウを見に😊
あ)また雰囲気が違ってイイ♪
31
<山門水源の森>
w)こっちもサギソウを見に😊
あ)また雰囲気が違ってイイ♪
w)三羽で飛ぶサギ✨✨
あ)カモの編隊飛行のよう😊
35
w)三羽で飛ぶサギ✨✨
あ)カモの編隊飛行のよう😊
サワギキョウ(沢桔梗 )
あ) 湿地に群生する
爽やかな青紫色の花✨
24
サワギキョウ(沢桔梗 )
あ) 湿地に群生する
爽やかな青紫色の花✨
ミソハギ(禊萩)
別名ボンハナ(盆花)
あ)今年はもう終わったかな〜
少しだけ残ってました♪
18
ミソハギ(禊萩)
別名ボンハナ(盆花)
あ)今年はもう終わったかな〜
少しだけ残ってました♪
ヌマトラノオ(沼虎の尾)
あ)コレも湿地でお馴染みの
小さくて可愛い花♡
18
ヌマトラノオ(沼虎の尾)
あ)コレも湿地でお馴染みの
小さくて可愛い花♡
w)サギソウも
たくさん見られてよかった😊
あ)ココは涼しくてイイ♫
26
w)サギソウも
たくさん見られてよかった😊
あ)ココは涼しくてイイ♫
ヒツジグサ(未草)スイレンの仲間
花は夜になると眠るように閉じる
あ)オンブバッタかな?
26
ヒツジグサ(未草)スイレンの仲間
花は夜になると眠るように閉じる
あ)オンブバッタかな?
w)これはサンショウウオ??
あ)ココには貴重なヒダサンショウウオがいるけど、コレはアカハライモリだね
22
w)これはサンショウウオ??
あ)ココには貴重なヒダサンショウウオがいるけど、コレはアカハライモリだね
W)別の場所で腐生植物
シロシャクジョウ(白錫杖)を
見てきました✨
あ)初めて見る花です😊
27
W)別の場所で腐生植物
シロシャクジョウ(白錫杖)を
見てきました✨
あ)初めて見る花です😊
あ)薄暗い林床のあちこちに
たくさん咲いてます♪
w)実は先端が黄色く花開くんだ!
帰ってから知りました😅
22
あ)薄暗い林床のあちこちに
たくさん咲いてます♪
w)実は先端が黄色く花開くんだ!
帰ってから知りました😅
w)暑いので志賀駅近くにある煮豆屋さんがやってるかき氷を食べに寄り道😋
あ)テレビで紹介されたり結構有名みたい
15
w)暑いので志賀駅近くにある煮豆屋さんがやってるかき氷を食べに寄り道😋
あ)テレビで紹介されたり結構有名みたい
w)湖畔にあって海の家みたいだね
あ)昭和の雰囲気ただよう〜
13
w)湖畔にあって海の家みたいだね
あ)昭和の雰囲気ただよう〜
w)ふと見ると
可愛らしい子猫がこっち見てる😍
あ)近寄ったらシャー言われた🤣
30
w)ふと見ると
可愛らしい子猫がこっち見てる😍
あ)近寄ったらシャー言われた🤣
あ)金時豆、白花豆、青豆にそら豆
自家製の柔らかい煮豆がいっぱい✨️
黒糖の蜜がかかっていて、中にバニラアイスが隠れてます😍
w)これが自分的に大ヒット!めちゃくちゃ美味しかった✨️絶対また食べに来たい!
あ)では安全運転で帰りま~す🚗💨
38
あ)金時豆、白花豆、青豆にそら豆
自家製の柔らかい煮豆がいっぱい✨️
黒糖の蜜がかかっていて、中にバニラアイスが隠れてます😍
w)これが自分的に大ヒット!めちゃくちゃ美味しかった✨️絶対また食べに来たい!
あ)では安全運転で帰りま~す🚗💨
1枚目から心癒される写真、ありがとぅございます🙏
どこぞのHP背景みたぃです🤭
(4,8)プリンセス…天使…ゴメン、エイリアンに見える😢私のロマンチックスキル、どこ行ったぁ〜😭
(16)ミヤマウズラはやっぱりユウレイ👻先日撮ろぅと思ったらスマホが拒否してピント合わなかったヤツだ…😭
(40)可愛ぃ〜🐱って値段可愛くなぁ〜ぃ😱1桁低かったら4つご購入なのに…コレは勇気がいる💦
(46)コレ、全種類食べたぃ🍙そして彩りもステキな(47)。バイキングって魔法の言葉だよね…私も食べ過ぎる💦
(58)ゴッホ…有名だけどあまり作品知らないんだよねぇ〜。有名な「ひまわり」や「自画像」の他は…「タバコを咥えた骸骨」とか?
(66)いぃ〜👍睡蓮の池にプラスα。
(68)どの色に座るか悩むね!やっぱり私も青色かなぁ〜🤔
(82)ドラクエのスライムのよぅな色合ぃのびわ湖ソフト、でも塩バニラ…脳がバグりそぅ🤭それにしても独特な色だなぁ〜🤔
(87,91)八重レンゲショウマ、ステキィ〜😆私も見たぁ〜ぃ!
(89)スナイパーアヤチャン!膝当て必要?
(101)イワタバコ、いぃ〜色してるなぁ〜。この色のソフトあったら美味しそぅかも?
(106)青空バックのサギソウ、最高👏サギソウ見てるとガッチャマンといぅアニメを思い出す…1号の大鷲を…伝わるかなぁ?
(121)豹っぽぃ顔したネコですね🐱
お疲れ様でした🙏
Ps.風邪ぶりかぇさなぃよぅにね…お大事に🙏
コメントありがとうございます😊
ナツエビネのなっちゃん。騙し絵みたいなもので「プリンセス」と思えば「プリンセス」にしか見えないし、「エイリアン」と思えば「エイリアン」ですよね。自然の山に、こんな鮮やかな蘭が咲いてるだけで華やか~な気持ちになりますよね♪
なっちゃんが咲く山には大抵ミヤマウズラがセットで咲いてるのも嬉しいです。アップで見ると、アニメのキャラみたいで可愛いですよね。オバケ👻に見えるのは同じですか(笑)
比叡山ガーデンミュージアムは、Varonさんも気に入られると思います。いろんな花が華やかに咲いていて、絵画がオシャレに飾られてます。見晴らしもよくて、ココから花火大会を見て見たかったです。(でも、帰りは大渋滞のハズ🤣)
八重のレンゲショウマも結構咲いていて、可愛かったです。ウッドさんにカメラを借りたけど、写真は全てピンぼけでボツでしたー(笑)
かき氷屋さんの軒先にいた子猫。野良猫母さんが4匹産んで、子猫を引き取って育てる方が連れて行こうとしたら、この子だけ逃走したらしいです。警戒心が強くて誰も触れないんですって🐱
風邪はだいぶ良くなりましたよ♪心配してくださり、ありがとうございます😊
アヤチャンさん
新着の山行記録を拝見していましたら、なんとも素敵な代表写真が!
お二人の山行でした。
画集のような写真の数々
とても楽しめました。
風邪治りましたか?
またの山行楽しみにしています。
お疲れ様でした♪
コメントありがとうございます😊
pizzicatoさんもVaronさんと同じ、羽黒山にレンゲショウマを見に行かれてたんですね。
森の妖精がふわふわ浮かんでる様子を写真で撮るのって難しいですよね。いつもウッドさんが綺麗に撮ってくれるので、わたしも写真を見るのが楽しいです😊
実は、風邪は先週の白馬岳の時がしんどかったです。熱が出ないからと無理をしてはいけませんね。心配してくださり、ありがとうございます!
それもあって花巡りと食レポの琵琶湖周回だったのですね。比叡山ガーデンミュージアムは妻と車で登ったことがあります。妻も琵琶湖がきれいに見られて嬉しいと言ってました。比叡山、自動車なら楽だけど私は走って登るというと驚いてました。
早くアヤちゃんの体調が回復するといいですね。それからお盆前から全国各地で豪雨が続き心配ですが、本命の北海道に行けるといいですね。その北海道の羅臼岳ですが、ヒグマの問題で登れなくなりましたね…。
私は土日、前穂高岳に登りました。そのレコですが、明日にはあげれそうです。またお読みいただければ幸いです。
コメントありがとうございます😊
風邪はだいぶよくなりましたよ。喉が痛いくらいでひたすら怠かったです。よく食べよく寝て、復活しました。ご心配おかけしました!
この時期は毎年、夏山遠征に勤しみますが、見たいお花もたくさんあるので迷うところです。今週末は日曜日が仕事だったので、大好きなお花をまとて見てきました♪
なかでも、初めて訪れた比叡山ガーデンミュージアムは素晴らしかったです。なかなかこんなオシャレな場所に行くことがないので、よい機会でした。しかも琵琶湖のナイスビューが素晴らしかったです✨
北海道は色々思うことがあり、複雑な心境です。土日はよいお天気で、無事に前穂高に登れたんですね。レコ、楽しみにしています😊
アヤチャンさん
こんばんは!
先日は、ナツエビネの咲いている場所をご丁寧にお教えいただき、ありがとうございました。あとで、おいやんさんにウッドさんとアヤチャンさんのお二人とお聞きし、ビックリ!!あのとき、ちゃんとご挨拶できていればと反省しきりです💦
おかげさまで、下山の時に無事ナツエビネを見ることができました。
またどこかでお会いできることを楽しみにしております。
コメントありがとうございます😊
下山ですれ違うmightyさんをお見かけして「知ってる方かもしれない」と思いつつ、思い出せませんでした。わたしの中でのmightyさんは、サングラスのイメージだったので。直後に、綺麗な女性から話しかけられて「あ!美女さまかも〜!」と思いましたが、間違いなら恥ずかしいかもと話しかけられませんでした。思い切って、お声かけすればよかったです🤣いっつもそうなんです〜💦
あの後、無事にナツエビネもミヤマウズラも見られてよかったですね♪次、お会いしたときは、ぜひ、お話ししたいです😊またどこかでお会いできますよーに🙏
先日はありがとうございました。😄
お久しぶりにお会いできて大変嬉しかったです。😆
お会いしたとき、相方は花を探しながら登山道から離れたところを歩いてましたが、その先を見るとやはり同じように何かを探して登山道から離れたところを歩いて下山して来るかたをチラ見しました。
その直後、相方が私を呼ぶではありませんか😁
そしたらなんとお二人でした。
ホントお会いできて嬉しかったです。
なんせヤマレコ界の超有名人ですから😀
それからシロシャクジョウの情報もありがとうございました。
お陰様で見る事ができました。👍
アヤちゃん風邪は治りましたか、暑い時期ですのでお身体充分ご自愛ください。
コメントありがとうございます😊
おふたりなら、必ずナツエビネを見に来られると思いましたが、まさか同じ日だったとは!?バッタリお会いできて嬉しかったです。この日はたくさんの方が登って来られて、すれ違いも多かったけど、奥さまの笑顔ですぐわかりました♪
あの後、わたし達はいろんな場所をハシゴして、シロシャクジョウも見に行ったのですが、Duo-Jetさん薄暗いこんな場所、来れたかしら?と少し心配になりました。なんと、わたしの雑な説明だけで探し出したとは!?さすがです。レコ、楽しみにしてますねー😊
風邪はご覧の通り!元気ですよー
心配してくださり、ありがとうございます♪
先を急いでいるのにナツエビネの咲いている場所まで案内して頂きありがとうございました😀
しかし駐車場は凄い車で地元のおっちゃんがなにがあるの?と聞いてこられたのも納得です!
お疲れ様でした😀
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する