記録ID: 8560745
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
今回もすれ違ったのは一人だけの名郷〜蕨山〜藤棚山〜大ヨケノ頭〜名栗金比羅山〜鍛治屋橋
2025年08月16日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 928m
- 下り
- 1,092m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:06
距離 10.9km
登り 928m
下り 1,092m
天候 | 曇り時々雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
おおむね良好 倒木が目立ったがすべて簡単に通れる |
写真
装備
個人装備 |
パーカー
Tシャツ
スカート
ブルマ
スポーツタイツ
靴下
ゲイター
帽子
バンダナ
手袋
腕時計
パーカー(着替え)
Tシャツ(着替え)
タオル
カッパ
水筒
行動食(おやつ)
ゴミ袋
計画書・地図
コンパス
ティッシュ
ウエットティッシュ
点鼻薬
絆創膏
かゆみ止め
キャップランプ
眼鏡
扇子
お財布
スマホ
鈴
コンデジ
モバイル充電器
予備電池
ぬいぐるみ
イヤホン
カラビナ
|
---|
感想
お家をスタート時点で雨天が心配でしたが、名郷バス停に着けばいい天気。
山の頭の方はガスっていたが「あれなら雨は心配ないな!」とぐんぐん高度を上げて登りました。
またもやGPSがバグってます。
今までなかったけど、WIFIで位置情報の精度を高める設定が悪さをしてるのかもね。
次回はこの機能を切ったまま登って実験ですね。
登山にはいろいろありますねぇ〜
買ってまだ半年ぐらいの靴なのにつま先から5センチぐらい靴底がはがれた><
とりあえずテーピングでもしようかなぁ〜って思ったけど、さしずめ歩行に問題はなかったのでそのまま登山。
「これはついでに靴底張替えか?」って調べたら、15000円もかかる…
7000円で買った靴にそんなに出せないわ><
自分で直すことに。
↑あまり山の感想になってないねw
タイトルにも書きましたが、今回の山行ですれ違ったのはたったの1名。
すれ違う際に「初めて今日人に会った〜」っとお互いに声かけあった。
この時期の山ってこんなに人気ないのかね。
秋になると邪魔なぐらい人だけになるのにw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する